第86話: ティルダの挑戦
リハルトの拠点は賑わいを見せていた。さまざまな背景を持つ人々が集まり、それぞれの希望と期待を抱えて、新たなスタートを切ろうとしていた。
この場で、彼らに夢と希望を与え、新しい人生を導く計画が進行していた。
ミツルは集まった人たちに向けて話し始めた。「皆さん、ここに集まってくれてありがとう。私たちは、これからの計画を説明し、それぞれの得意分野を活かして活躍できるよう支援していきます。」
ボリスが総指揮を取る中、彼は人々の配置を一つずつ決めていく。ティルダはその場を一緒に切り盛りし、現場での采配を担当することになっていた。
「ティルダ、お前にも大きな役割がある。現場の指揮とともに、新しいアイディアを取り入れた改善を常に考えて欲しい。」ボリスは娘の肩に手を置き、信頼の言葉をかけた。
「わかってるよ、お父さん。どこまでやれるか分からないけど、精一杯がんばってみる。」ティルダは力強く答えると、早速動き出した。
ドワーフたちの中にも頼れる人材が揃っていた。熟練の大工たちはそれぞれチームを率いることになる。フィンバル、は緻密な設計で名を馳せている設計士。
グリンデルは、強靭な基礎を作るプロフェッショナルだ。そしてレオルフはインテリアの美しさと実用性を両立させるセンスの持ち主である。
「フィンバル、君のチームには設計の監督を頼む。グリンデルは基礎作り、レオルフはインテリアを担当して欲しい。」ティルダはそれぞれの得意分野を考慮し、適材適所に配置した。
「任せてくれ、この手でしっかりと基礎を作ってみせるさ。」グリンデルが頼もしく頷いた。
「インテリアの美しさはもちろん、機能性も考えてやるよ。見たこともないような空間にしてやるさ。」レオルフもまた意欲的だ。
彼らがそれぞれのポジションについている間、ミツルたちは集まった人たちにどの分野で活動したいかを尋ねた。
10歳以下の子どもたちは雑用や勉強に励み、注目すべきは教育と訓練を受ける10歳以上の若者たちであった。
彼らは、養蜂やミード製作、街道整備に携わる可能性のある、新しい世代の担い手となっていた。
「働きたい分野や得意なことがある人は、その希望を教えてね。私たちができる限りサポートするから。」ミツルは親しげに語りかけた。
「養蜂に興味があるんです。小さい頃から自然が好きで、動物や植物と過ごすのが得意なんです。」と話し出した羊の獣人の青年が恥ずかしそうに打ち明けた。
「それなら、エルザと一緒に学んでもらおうか。彼女は植物の研究と養蜂のエキスパートだよ。」ミツルがそう言うと、エルザは微笑んで青年の手を取り、施設へと案内する。
また、ミード製作にも興味を持つ者が数多くいた。「酒造りは、家族代々続く伝統なんです。新しい方法を学びたい!」と志村から来た孤児院出身の青年が声を上げた。
「いいね、リオナやタリックたちのチームで学べるだろう。彼らの技術を吸収して、新しいものを作り上げてみよう。慣れてきたら一緒にドワーフの里に勉強に行ってさらなる技術交渉をしていくのも面白いかもね!」ミツルは彼を勇気づけた。
さらに、道の整備や建築に熱心な者たちも数多く現れた。これまで無職だった元冒険者たちも、体力に自信のある者が力を活かせる仕事を求めていた。
「筋力トレーニングには何年もやってきた。腕力を使う仕事を任せてほしい。」と、自信満々に立ち上がった冒険者の声が力強く響く。
「建築チームで活躍してもらいたい。ボリスやティルダたちと一緒に、立派な施設を作り上げよう。」ミツルは彼の意気込みを高く評価した。
こうして、人々はそれぞれの好みや得意分野に基づいてチームに分かれ、蜂蜜街道プロジェクトを形作るための新たなスタートを切った。
雑用や教育を通じて成長する子供たち、経験を積みつつ専門技術を磨く若者たち、そして新しいキャリアを開拓し始めた成人たち。
ミツルは日本にいた時に勉強した歴史の中で勉強等の教育の大切さを理解していた為、読み書きと計算を主軸に教えられる人達の選定もぬかりなくやろうとしている。
その辺は冒険者ギルドのギルドマスターバルドックと商人ギルドのギルドマスターオルガに協力をお願いしている。ここで学んだ事がリハルトから始まる蜂蜜街道の商売の基盤になるとミツルは確信していた。
これから長い道のりが待っているが、新たな希望とともに始まったプロジェクトは、彼らの人生を豊かにし、地域全体を繁栄させることを目指していた。
どんな困難が待っていても、彼らには希望があった。
ティルダは現場の中心で、柔らかさと責任感を持って皆を導き、彼女の挑戦は今まさに始まったばかりであった。




