第64話: 騎士団の新たな役割
薄明かりの差し込む大広間に、バルドウィン卿は騎士団の新たな団長であるレオ・ヴァン・アレンと、副団長に任命されたカイラ・エヴァンスを迎えた。
彼らは新生騎士団の体制をどのように構築していくか、その詳細を話し合うために集まっていた。
「ここまでの混乱を収束させ、領地を正しい方向へ導くためには、まず騎士団の再編成が必要だ。」バルドウィン卿は真剣な表情で言葉を紡いだ。
「レオ団長、新しい体制をどのように進めていくつもりか、お考えをお聞かせ願いたい。」
レオは力強いまなざしで応じる。「はい、卿。我々は、まず信頼の再構築を最優先に考えています。エドワードの影響で失われた領民の信頼を取り戻すため、透明性を確保し、公正な任務遂行を心掛けます。それには、正義を基盤とした新しい信頼の元で騎士団を運営することが必要です。」
「具体的には、どういった施策を考えているんだ?」バルドウィン卿がさらに掘り下げて問う。
カイラ副団長が口を開いた。「監査制度の強化と、領民からの声を直接取り入れる体制を作ります。さらには、騎士団員の倫理教育を徹底し、無私の精神で領民を守る姿勢を培って行くつもりです。」
その言葉にバルドウィン卿は満足げに頷いた。「それは素晴らしい計画だ。これからの騎士団において重要なのは、まさにそのような力強くも柔軟な心構えだ。私も、エドワードの搾取から領民を解放したいと考えているのだ。」
さらに、バルドウィン卿は搾取されてきた人々への具体的な支援策を打ち出す。「領地の税を一時的に減免し、搾取に苦しんだ人々の生活再建を支援したいと思っている。これを機に、領民たち自身が未来を創り出す力を取り戻して欲しい。」
この提案に対し、冒険者ギルドのバルドックと商人ギルドのオルガも連帯を示す。「僕たち冒険者ギルドも協力します!領民たちが安心して働けるよう、要望に応じた警護や任務を相場より安価で行います!と言っても受けるかどうかは冒険者によって変わってしまいますが、その辺は協力して出来る様な体制を構築しますよ!」バルドックは力強く語った。
オルガも続く。「商人ギルドとして、領地を活性化するために領民の利益やアシュフォード領復興最優先で取引を進めます!今は新たな基盤を作る時ですから商人達も一致団結して頑張ります!」
そして、ミツルたちミード製作隊も加わる。ミツルは顔を上げて言った。「養蜂で出来た蜂蜜やミードを冒険者ギルドや商人ギルドに一定量無償で提供します!バルドウィン卿からの通達により…と言う事にすれば、報酬の一部の代用にはなるのでは無いでしょうか?自分達の出来る事で領地の復興に提供します。ここで生まれた蜂蜜やミードが、皆さんの力になることを願っています。」エルザとアリーシャも頷き、養蜂の重要性とともにその決意を支持する。
「このようなお互いの無償の協力関係が、真に強い絆を生むのだ。この恩は忘れない。必ず何かしらの形で恩返しをするから今は私を信じてついてきて欲しい。」バルドウィン卿は深く感謝の意を示す。こうして、領内の改革と復興を支える体制が新たに築かれていった。
一方、その影で、エドワードに搾取されてきた村や街の住民たちは、新生騎士団の活動に対し、一部懐疑的な視線を向けていた。
「本当に信頼していいのだろうか?」そんな声が、どこからともなく漏れ聞こえる。
しかし、日々誠実に職務に取り組む騎士団員たちの姿や悪行に関係する事がどんどん変革されて透明性を持ち、領民達の負担が減り、騎士団が真面目に警戒警備をしている為各地の犯罪が減り、治安が格別に改善された。そう言う現実を見て、次第に人々の心境は変わり始める。
自発的に村々を巡り、領民の要望に耳を傾ける姿勢や献身的に復興に勤しむ姿は、領民達から次第に信頼を取り戻し始めていたのだった。
「我々は変わりました。もう、二度と同じ過ちを繰り返さない。」レオ団長のその言葉が、次第に住民たちの胸に届いていく。
こうして、領地全体としての絆が徐々に強固になり、それぞれが新たな未来を歩む準備が整いつつあった。
この進化の過程が、アシュフォード領をさらなる高みへと導く礎となることを、彼らは信じて疑わなかった。本当の題材はこれから始まるに違いない。




