表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/61

8 遠雷が聞こえる

10/18 感想を頂いて、改稿しました。

 

 閣下に見送られて、保安隊の女子寮にたどり着いた。

 ずぶ濡れになってしまい、かなり寒い。頭がぼーっとする。


「くしゅっ」

「リア、大丈夫? 俺の部屋に来て、ベッドの上で裸体になって、互いにあたためあおう?」

「後半が卑猥なので、ご遠慮します」


 わたしの体はガクガク震えているのに、閣下の体は微動だにしない。体が丈夫なのだろう。羨ましい。


「女子寮は男子禁制なので、ここで失礼します。送ってくださって、ありがとうございました」

「俺、実は……」

「女なんだとか言わないでくださいね。心配なのは分かりましたから。閣下もお風呂にすぐ入ってくださいね。それでは、失礼します」


 フラフラになりながら、左足を後ろに引き、腰を落とす。


 管理人さんに言って、予約制の浴場を使わせてもらった。風呂からでて、ベッドに横になると、体が火照っていることに気づく。まずい。熱がでそう。


 寝るに限ると思って、わたしは目を閉じた。







 遠雷が聞こえる。


 空に厚い雲がかかっていたから、雷を連れてきたのだろう。光が空ではぜ、窓の外が真っ白になった。獣の唸り声のような轟きが聞こえ、徐々に視界が鮮明になっていく。顔を上げると、見慣れた女子寮の天井ではなかった。


 代わりにいたのは、憎々しげにわたしを見る、婚約者の姿だ。


 なぜ、ここに彼がいるのだろう。

 なぜ、わたしは手錠をされて、彼の前でひざまずいているのだろう。


 ――ああ、そうか。

 これは夢で、わたしの過去だ――








「セリア・フォン・ポンサール公爵令嬢! 貴様との婚約を破棄する! 理由はわかっているな!」


 壇上で叫んでいるのは、わたしの婚約者であり、サイユ国第二王子のブリュノ殿下だった。彼の背後には、男爵令嬢のリリアンがいる。怯えた様子でわたしを見ていた。


 ここは王宮の審問室だ。玉座は空席で、ブリュノ殿下が陛下の代理のように立っていた。


「貴様がリリアンに贈った本が爆発した! 侍女が身代わりになったからよかったものを……リリアンはあやうく失明する所だったんだぞ……!」


 ブリュノ様がこめかみに青筋を立てながら、贈り物に添えられたメッセージカードを床に投げ捨てた。


 カードの差出人には、わたしの名前がある。ひらりと舞った紙を見て、わたしは目を開く。――違う。わたしではない。


「わたくし……セリア様に贈り物をいただいて、本当に嬉しかったのに……」


 震える声でリリアンが訴える。ブリュノ殿下が痛々しそうにリリアンを見つめ、彼女を抱きしめた。そして、わたしをキッと睨む。


「おおかた、リリアンと俺の関係を疑ったのだろう。何度、言えばわかるのだ! 俺とリリアンは良き友人であり、貴様が想像するような関係ではない! この犯罪者に今すぐ烙印を押せ!」


 衛兵が鉄の棒を持ってくる。先が熱せられた棒は、不気味なほど赤くなっていた。


 ――いったい、何が起きているのか。


 爆弾入りの贈り物など知らない。

 わたしではない。

 そう言いたいのに、全身が震えてしまい、声が喉から出てこなかった。


 すがるように殿下を見ても、彼の瞳の中には、わたしはいなかった。ひとかけらの信頼もない憎悪の瞳だった。


 その目を見ていたら、足元にあった薄氷がパリンと割れて、途方もない闇へと落ちていくような気がした。


 そこまで恨まれるほど、わたしは信用されていなかったのか。


 彼と出会い、婚約者として過ごした七年間。

 育んだと思っていた彼との信頼関係は、すべて幻想だったということか。


 いつから、こうなってしまったのだろう。


 ブリュノ殿下とリリアンがふたりっきりで会っていることは知っていた。宮廷の庭でふたりがいるところを見かけたことが度々、あったのだ。


 リリアンは一年前、功績を認められ王宮入りした植物学者の娘だ。病気がちな陛下の薬を作ると期待されて、研究所が宮廷の庭にある。リリアンは父親に連れられて宮廷入りをしたのだった。


 ふたりが見つめ合うところを遠くから見たことがある。リリアンに対してブリュノ殿下が微笑むたびに、気持ちがざわついた。


 そして、リリアンと出会ってから、ブリュノ殿下はますます、わたしを見なくなった。


 それが寂しくて、彼女との時間を減らすように殿下に言ったこともある。だけど、ブリュノ殿下はわたしを狭量だと一蹴した。


 ――俺が誰と会うかは、俺が決める。お前が口出しすることではない。


 彼は一度、怒り出すと手をつけられない所があった。わたしは怒らせたらまずいと思い、すぐに謝った。


 ――申し訳ありません


 そう言うたびに、心がすり減った。


 それでも、彼の婚約者として、ゆくゆくは王子妃として。王太子殿下を支えて、ふたりで歩んでいくものだと思っていた。いや、思い込もうとしたのかもしれない。そうでないと、あまりに惨めだ。


 親が決めた関係だから――と、割り切れればよかった。

 でも、わたしは彼と出会った頃のような「また、いつか」を期待してしまったのだ。


 花のほころぶ王宮の中庭で、わたしはブリュノ殿下と出会った。わたしが11歳、彼が13歳の時だ。


 その時、わたしはドキドキしながら手紙を渡した。彼ははにかみながら受け取ってくれた。あどけなさが残る笑顔を見て、わたしはこの人を支えていこうと思ったのだ。


 それから七年。わたしと彼は公的な場でしか顔を合わせることはなかった。はにかむ笑顔は見えなくなり、苛立つ顔ばかりが見えるようになる。


 それでも。

 また、あの時の笑顔を見れるのではと期待してしまっていた。


 今は無理でも。また、いつか、きっと――


 彼の中で、わたしが消えたと知っていたのに。

 見ないふりをして諦めながらも「また、いつか」を望んでいた。

 またいつか、なんて来るはずなかったのに。


 馬鹿みたいだ。


 涙もでてこない。



「――お待ちくださいっ!」


 茫然とするわたしの耳に兄の声が聞こえた。同僚に押さえつけられていた近衛騎士の兄が、わたしの横に駆け寄ってきて、跪く。


「リアは殿下の心に背くようなことをしません! 何卒、何卒、よくお調べくださいっ!」


 頭を深く下げた兄に殿下が近づいた。硬質な靴音が響き、兄の前に立った。ブリュノ殿下は兄を見ると、兄の手を靴で踏みにじった。兄の顔が苦痛に歪む。


「アラン……俺は発言を許可していないぞ」

「っ……不敬は承知の上……ですが、リアは犯罪などできない子です!」

「俺の周りで爆弾を仕掛けたこと自体が腹立たしいのだ。これは見せしめだ」

「ならば責任は私たち近衛にあります!」


 兄はブリュノ殿下に懇願し続けた。


「王太子殿下が戻ってくるまで、裁きはお待ちください……!」

「黙れ! 父上が病に倒れ、兄上が不在の今、俺が陛下の代理だ。焼きごてを!」

「お待ちください!!」


 兄がブリュノ殿下を止めようとして、近衛兵に殴られる。無抵抗な兄がボロボロになっていく姿に、視界が涙で歪んだ。


「にいさまっ! おやめっ……もう、おやめくださいっ……」


 近衛兵に髪の毛をつかまれ、無理矢理、服を引き裂かれる。顕になった自分の肩にゾッとした。


「やめろっ!離せッ!」


 兄が近衛をふりきって、駆け寄ってくる。


 ――ああ、ダメだ。これ以上は。兄まで、処断される。


「にいさま、だいじょうぶ、です」


 震える唇を動かして、無理やり笑みの形を作る。次の瞬間、焼印が肩に押し付けられた。

 痛くて、喉から絶叫が出そうになる。けれど、下唇を噛み締めて耐えた。


「だいじょうぶ、です……から……」

「リア、リアッ……やめっ……ちくしょおおおお!!」


 兄は猿ぐつわを着けられ、また殴られてしまう。痛みに耐えきれずに、わたしは気を失った。


 消えゆく意識の中、満足そうに笑うブリュノ殿下とリリアンの姿が見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
\5月23日書籍2発売/
あなたのしたことは結婚詐欺ですよ2書影

画像クリックで公式サイトへ

△0円の試し読みがあります♪△

― 新着の感想 ―
[良い点] これは……ひどい……。 なんて過去だ……。 (´;ω;`)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ