1.こんにちは異世界
ご覧いただきありがとうございます。
この小説のあらすじ欄は最後までご覧になりましたね?どうぞ、よしなに。
本日晴天なり。
37℃越えの猛暑を叩き出した都内は、熱気に包まれている。
どこに行けども蝉の声と出会う夏。
塞いだ耳の奥まで木霊する蝉の鳴き声に、あたし波須羽澪羅は重くため息をついた。夏だから蝉が鳴くのは良い、それが普通だし。でもこんなには要らない。だって蝉というやつは、こんなにギャンギャン鳴いてもどうせ一週間で死ぬ生き物なのだ。ならもう少し静かにしてほしい、迷惑なだけなんだから。
――あんたなんて居ても居なくても変わんないんだよ。
「迷惑、かぁ」
不意に浮かんだ記憶に殴りつけられた。オレンジの体育館。体操着の上のビブス。転がっていくバスケットボール。
そして、向けられる憤怒の瞳と声。
あぁ、嫌な記憶。
ぶぉんぶぉんと音が出るくらいに首を横に振る。こんなこと考えちゃうから家から出てきたのに。あたしは改めて火傷しそうなアスファルトへ、足を出した。
夏休み入って初めての平日を歩く。頂点に昇るか昇らないかの太陽は白くて眩い。まばゆい、なんてかっこつけちゃった。普通に眩しくて目がつぶれそう。遊歩道へ視線を戻せばまだチカチカしてるのか、視界に丸く黒っぽい影みたいなのが浮かんでいた。ちょっと面白い。
おもむろにトートバッグからタオルを出して、ぼたぼたと流れる汗を拭う。じめじめ重たい熱は容赦なくあたしにのしかかる。ちょっと気持ち悪い。共働きの両親は朝の涼しい時間に家を出たから、本日、家にはあたし一人。こんな晴天の、しかも平日の昼間に家にいられる。そんな背徳感にどきどきして、ガンガン冷やすクーラーの中でごろごろしていたのが数分前だ。よく分からないけど、いてもたってもいられない気分になって出てきた数分後のあたしがここだ。
しかし、疲れた。
歩き疲れたのである。突然家を飛び出したから、あたしに目的地みたいなものはない。だからずうっと歩き通しなのである、この炎天下の中を。そんなわけで今、あたしは暑さと疲れのダブルパンチでよぼよぼだ。
休みたい。
どこかクーラーが効いた室内で涼みたい。
できればそこで何か飲みたい。
あたしはトートバッグを覗く。
中はさっき使ったタオルの他にもスマホやポーチ、果てには筆箱やらノートやらがぐちゃぐちゃになって入っていた。突然の外出だったのは本当だけど、一応図書館に行くことを想定した装備を押し込んでから出ていたのだ。図書館に行く気なんて一切なかったけど、やってて良かった。だんだん嬉しくなってあたしはうんうん頷いた。
ちなみにクーラーの電気はしっかり消してから出たのでお母さんもニッコリである。というのも、昨日消し忘れてお父さんがお母さんに正座させられていたからだ。おお、くわばらくわばら。
財布とその中身を確認して、あたしはトートバッグをそっと閉じた。まぁまぁな金額が入っていたので、ペットボトル飲料ならなんでも買えそう。何ならお昼はハンバーガーとポテトのセットを食べても良いかもしれない。そんなことを思えるくらいにはある。よし、全然やる気なかったけど宿題やっちゃいますか。嫌なものは早めに終わらすのが良いって言うからね!
拳を作って決意していると、もったいぶったような風が吹いた。その風に乗ったのかはたまた偶然か、同じタイミングで一筋の汗が目頭に来た。さっきタオルで拭いきれなかった分である。やばい。すぐさまあたしは両手でこする。幸い、手には汗が付いてない。なので今度こそ汗を完全い拭えた。これで手にも汗がついていたら。汗が目に入ったときの痛みを思い出して、ぶるりと震える。急にさっきの風が忌々しくなって、過ぎた方向を目で追った。
あの店を初めて見たのはそんなときだった。
「ん、何あれ」
歩くために前へ視線を戻そうとしていた私の頭が止まる。視界に映るは道路を挟んで反対側。ビルの影と影になっている場所。お店だ。でも何のお店だろう、ここからだとよく見えない。
ドキドキしながら横断歩道を渡る。お店のある方向に目をやっても、お店は見えない。当然だ。お店の入口はビルの間にあったんだから。わかってる、頭ではわかっているけどいざ見えないとなると、ねぇ。きゅっとした心を緩めたくて、少し駆け足気味にあたしは歩く。
ビルの角を曲がってすぐ。すっぽり影に覆われて扉はそこにいた。扉はハンドル式の開戸で、上の方に小さく窓みたいなのがあった。今時珍しいなぁ。どんなところなんだろう。
じろじろドアを眺めてると、窓のすぐ下に吊るされたカードを見つけた。OPENって書いてある。やっぱりお店で当たってたらしい。もちろんあたしはお店だと思ってたよ。ただ遠くから見てたからちょっと、ほんのちょこっとだけ自信なかっただけで。あたしはおそるおそる近づく。窓の向こうを覗こうとドアに手をついた。
瞬間、あたしは飛び上がった。
「ひゃっ、冷たぁっ」
思わず両手をさする。なんと恐ろしく冷たかったのである。ドアノブじゃなくて、ドアそのものが。黒に近いくらい濃い茶色の扉は、ありふれた木目模様だ。でも改めて見てみると、日の光に当たって反射している。そう、まるで金属みたいに。模様に騙された、やつはプリントだったのだ。ほっこりしてた気持ちは急速にひんやりした。
恨みがましく見やったドアは未だに静かだった。窓の先は真っ暗で中の様子は見えそうに無い。
あっ。あたしの脳内で、ピーンと高い電子音が鳴る。
わかった。これ入らないとわかんないやつだ。パーマとかの料金表が無いから美容院じゃなさそうだし、一見さんお断りの文句も無いから高そうなレストランでもなさそう。お酒はこんな昼間から売れないってテレビで言ってたから、多分居酒屋でもないはず。
決めた。
ちょっと入ってみよう。こんな面白そうな場所、入らなかったら惜しんで夢に出そう。それに何かヤバいところだったら、すぐに逃げちゃえば良いし。あっでも、もし本当にヤバいところだったらやだなぁ。考えたら気分が下がってきた。
あたしは長く息を吐く。それから思いっきり伸びをした。ま、覗いてから考えれば良いよね。女は度胸だって言うし。
「まずは覗いてみよっと」
あたしはトートバッグをかけ直すと、ドアノブに手をかけた。
閲覧ありがとうございました。次投稿は16日12時です。
良かったと思ってくださったら下記で評価等してくださると嬉しいです。
(※簡易的ですがいつも評価ありがとうございます、マジで気力に直結してます)