表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

~思索の答え~


結局、その時限は保健室で過ごすことになってしまった。

お礼を言って保健室を出て、教室までの道でさっきのことを考えていた。

―――あの人、どうして私の名前を―――。

自分で言うのもあれだが、影が薄いことは分かっている。時々、存在自体を忘れられることもあるほどだ。それなのに、あの人は私の名前を知っていた――。そういえばあの人、誰だっけ。この教室にいたんだから、クラスメートのはず。だけどクラスと関わりの薄い私は、クラスメートの顔や名前はあまり覚えてない。

そして、答えは私の教室を2mくらい通り過ぎたところで出た。そうだ、確か――――、館斑――、館斑たちむら りょう。確かそれがあの人の名前だと思った。確か、私の席の斜め前に座っていたはずだ。

しかし、なぜ――――。

私の思考は何かにぶつかったことで打ち切られた。顔を上げると、そこにいたのはたった今考えていた事の当事者――――館斑君だった。

突然のことで驚いて飛び上がりそうになる私に、館斑君は微かな笑みを浮かべて、

「もう体調はいいのかい?」

「あ、はい・・・・・その・・・・・さっきは・・・・ありがと。」

ああやっぱり、人の顔が目の前にあると話しにくい。どうしても上がってしまうと言うか、うまく話せないというか、とにかくそう言う気持ち。でも、今は、何かそれとは違う、よくわからない感情が心に浮かんでくる。―――何なんだろう。

「そっか。あ、そうだ、これ。」

と、プリントを手渡して来た。

「さっきの授業のやつ。今回の宿題も入ってるからやっといたほうがいいよ。」

「あ、ありがと・・う。」

いつものことだけど顔をまともに直視できない。どうしても伏し目がちになっちゃう。

「ま、無理してやらなくてもいいと思うよ。体調の方が大事なんだし。じゃ、次の教室こっちだから。」

と、去り際に、

「体は大事に、ね。」

と、言い残し、頭にそっと手を置かれた。

え、何今の!?――――少なくとも、彼よりも低身長な私に対する嘲りではないようだ。だけど――――なぜだろう、この今までに感じたことのない胸の高なりは――――――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ