表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
電脳役者~月村健一の意外な運命~  作者: 万卜人
第三回 圧倒! 開闢【遊客】鞍家二郎三郎登場! 之巻
12/89

 遊郭に近づくと、客家二郎三郎と、女将の会話が耳に入ってくる。

「何で、俺を呼んだ? 御免だぜ、こんなゴタゴタ」

 二郎三郎の口調は、不満で溢れている。答える女将の声は、粘りつくようだ。

「だって、どうしてもあんたを呼べって、おんなが言うんだもの。頼むよ、鞍家の旦那!」

「けっ!」

 二郎三郎は顔を背けた。背けた視線の先に、剣鬼郎がいた。

 近づいてくる剣鬼郎を、二郎三郎は瞬時に【遊客】と認めたようだ。

【遊客】は【遊客】を感知する。これは【遊客】のみに持たされた能力で、近くに【遊客】がいれば、すぐに感知できる。

 どちらも背が高い。

 二郎三郎は、五尺八寸ほどで、現実世界ならごく普通の体格だが、江戸仮想現実では、かなりの大柄となる。

 なにしろ、江戸時代において、男性の平均身長が五尺そこそこ。つまり、百五十センチしかなく、女性はさらに小さい。江戸仮想現実は、江戸NPCの体格も忠実に再現しているので、まるで巨人が立っているように見える。

 剣鬼郎はさらに大柄で、身長は六尺を越える。本当の剣鬼郎は、二郎三郎と同じくらいだが、仮想現実では、頭、二つ分は飛び抜けている。

「何だね、あんた。俺は忙しい。話があるなら、後にしてくれないか」

 二郎三郎が仏頂面で口を開いた。剣鬼郎は笑顔を保ったまま、返答する。

「俺は、村雨剣鬼郎という、浪人だ。ちょっと小耳に挟んで、良かったら助力したいと思ったんだ」

「村雨剣鬼郎……」

 二郎三郎の表情が、ちょっと動いた。どうやら、名前に聞き覚えがあったらしい。

 じろじろと、剣鬼郎の巨体を、上から下まで眺めて頷く。

「ふむ。あんた【遊客】として、武術のインストールは済ませているかね?」

 仮想現実に接続する【遊客】で、剣鬼郎のように武士の姿を選んだ者は、たいてい、武術の知識を上書きして接続している。何の鍛錬もなく、初めから武術の達人として活躍するためだ。

 もちろん、現実世界に知識は持ち越せないから、仮想現実世界だけの、武術の達人であるが。

 剣鬼郎は、ポンと胸を叩いた。

「無論だ! 俺は小野派一刀流だ!」

 二郎三郎は、剣鬼郎の背後で控えている健一と永子を、いかにも胡散臭げに眺めた。

「そこの二人は?」

 健一と永子は、顔を見合わせた。健一はもとより、永子も武術など、インストールしていない。

 剣鬼郎は肩を竦めた。

「二人とも【遊客】だ。邪魔にはならんよ」

「ふむ。まあ、良いだろう。これから乗り込むが、余計な真似はするなよ」

 二郎三郎は短く答えると、大股で入口を潜る。上がり框に立つと、二階の階段を見上げた。そのまま、土足で入り込む。

 剣鬼郎、健一、永子の順で階段を上がった。

 内部は薄暗い。小部屋が多く、天井は低く、廊下は狭い。

 明らかに宿泊のためではなく、客が女と過ごすためのものだ。快適性などは一切、考慮されてはいない。白粉の匂いと女の体臭が、ぷんと辺りに籠もっている。

 健一の前を歩く剣鬼郎は見るからに窮屈で、頭が天井に擦れそうだ。

 折れ曲がった廊下を進むと、前方から低い話し声が聞こえてきた。一人は男で、一人は女だ。

「ねえ、好い加減、あちしを放しておくれよ……。こんな真似をして、ただで済むとお思いかえ?」

「煩いっ! もう、俺には、何もないんだ! 後は、華々しく、死ぬしかない! おめえも、道連れだぜ……」

 男の声には、切迫感が溢れている。応対する女の声には、うんざりした様子があった。恐怖感は、微塵も感じない。

 二郎三郎はからりと、目の前の障子を引き開けた。二郎三郎と、剣鬼郎二人の身体越しに、健一は部屋の中を透かし見た。

 四畳半ほどの部屋に、枕障子が立てかけられ、行灯と布団が延べられている。部屋の隅に、薄汚れた風体の男が蹲り、側に遊女が横座りになっていた。男の手には匕首が握られ、切っ先が遊女の首元に擬されていた。

 脅迫されている遊女は、ほっそりとした身体つきで、目は細く吊り上がって、鈴木春信の浮世絵から抜け出したような、色っぽさだった。

 なるほど、こんな好い女なら、男が見境をなくすのも、もっともだと健一は感想を持った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ