表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/63

エピローグ

タイトルをより作品の雰囲気に合う名前にしたので、これからも楽しんでもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします!

山あいにひっそりと灯る町がある。

その名は「灯霞とうか」。


夕暮れとともに濃い靄が降り、石畳の坂道や赤茶けた屋根が、まるで夢の中の景色のようにぼんやりと霞んでいく。


かつて、この町は金鉱で賑わっていた。

坑夫たちが行き交い、武器屋や錬金術師がポーションを売り、怪我や病気は魔女が治療していた。

今は金鉱も閉ざされ、人の姿は減ったが、灯霞でしか手に入らない食材や資源を求めて、今もなお人が訪れる。


夜が訪れると、町中の提灯が赤く灯る。

薄い油紙越しに揺れる灯りは幻想的で、どこか懐かしい気配を漂わせていた。

屋台からは湯気が立ち上り、甘辛い匂いと人々のざわめきが混じり合う。


だが、赤い提灯がふっと消えた瞬間、町の空気はがらりと変わる。

店は一斉にシャッターを閉じ、人はまるで合図でもあったかのように、急いで家路につく。


町の鐘が静かに鳴り響き、山へ向かうバスも電車も止まる。

人の住まう町とは思えない静寂が、灯霞を包み込む。


そして――


──青提灯の時間が始まる。


赤い灯りに代わり、静かに青く光り始める提灯。

閉ざされた店のシャッターが音もなく再び開き、並ぶのは人間ではない者たち。


妖たちの夜が、ここから始まるのだ。


並ぶ品は魔力草で作った大福や、蜜に漬けた巨木豆など不思議なスイーツ。

その味を求めて、夜ごと長い列ができる。


灯霞の裏通りには、もうひとつ秘密の道がある。

入り組んだ路地とは違い、魔女が張り巡らせた結界の迷路だ。


誰もが簡単にたどり着けず、妖すらも近づけない。

その先にあるのは、魔女の家。


苔むした石階段を上り、重なる結界と魔法陣に守られた場所。

彼女の許しなくしては決して入れない。


だが――


そんな結界をあっさり破り、現れた者がいる。


父は“闇夜神やみよがみ”と呼ばれる妖の頂点に立つあやかし。

母は、唯一彼が愛した人間だった。


二人の間に生まれた、世界にただ一人の半妖。


夜の力をその身に宿す少年が、静かに魔女の扉を叩こうとしている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ