表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/43

第36話 溢れゆく難民

 アーネスト帝国に次から次へとリュシアン王国からの民がなだれ込んできている。そう、難民だ。

 なだれ込んでくるのはほとんどが平民。それも下層クラスの貧困民が非常に多い。皆職と衣食住を求めてこちらへとやってきている。


「もうじき革命軍が戦を起こす。だからはやく逃げてきたんだ」

「あの国はもうおしまいだ。新しい国王陛下は税を2倍に上げてきたんだ! これじゃあ生きていけない!」

「わかりました。あなた方への援助は十分に行うと約束します。何か困った事があればいつでも言ってくださいね」

「ジャンヌさんありがとう! 助かります!」


 流れてきた民と話した所、レーン様は戴冠式後、国民が支払う税をこれまでの2倍引き上げたという。理由はメイリアの贅沢を賄う為らしいがただでさえ経済が大きく傾いているリュシアン王国の民からすれば大打撃である。


(それでもメイリアと離縁はしないのか)


 離縁すれば穀潰しのメイリアを城から追い出す事は出来るけど、国王としてのプライドに傷がつく。これまで王妃と離縁した国王は確か2人だけでいずれも愚王のレッテルを貼られている人物だ。


(自分のプライドを優先してるってわけね。それとメイリアと身体の相性が良いんでしょう)


 私とカーリアンは領地になだれこんでくるリュシアン王国の民への職業斡旋をはじめ、生活の保証など事務的な対応を強いられている。大変だが、彼らの為にもここは気を抜けない。

 ルーンフォルド公爵領地外にも、リュシアン王国の民が流れ着いて来ている。しかも国境付近はルーンフォルド公爵領地よりも多くの人数が押し寄せているという話も聞いている。


(彼らには罪はない。なるべく多くの人達を救って……それでアーネスト帝国の民への対応もおろそかにしない)


 これまで培ってきた事を生かして、出来る事をやるだけだ。


 そんな中、革命軍の上層部である大商人が秘密裏に女帝陛下と謁見するという情報がもたらされた。


「そうなの? カーリアン」

「ああ、女帝陛下から君も来てほしいと言われている。ちなみにこれは秘密裏の会見だから公言はするなというお達し付きだ」

「わかったわ。2人だけの秘密って事ね」

「そういう事だ。会うのは明日。……一緒に行こう」

「うん。一緒ね」


 私とカーリアンはぎゅっと互いの手を握りしめた。カーリアンがいると、ネガティブな感情が薄らいでいく。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ