表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
絶望の箱庭~鳥籠の姫君~  作者: 神崎 ライ
第2章 ワールドエンドミスティアカデミー

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/219

第2話 残された事実と新たな疑問

「ひどい目にあった……疲れた……」


 新入生、在校生の各クラスで行われていたオリエンテーションが終わり、リーゼたちも特別棟の食堂に集まってきた。


「冬夜くん、大丈夫? 目の隈もすごいけど……」


 心配そうにメイが声をかけたのは、窓際のテーブルに突っ伏して口から魂が抜けかけていた冬夜。学園長より告げられた新入生代表の挨拶を徹夜で考え、入学式を乗り切ったのだ。


「まさかあんな目に合うとは……」


 問題が起きたのはオリエンテーションが終わった放課後。あっという間に冬夜の机はクラスメイトに囲まれ、質問攻めにあった。


「冬夜くんって学園長と知り合いなの?」

「メイちゃんと仲いいよね? 二人ってどんな関係なの?」

「メイちゃんと一緒にいたうさぎんさんについて詳しく聞きたいんだけど?」

「……勘弁してくれ」


 矢次に飛ぶ質問の答えに困っていると、教室の入り口から冬夜を呼ぶ声が聞こえてきた。


「冬夜くん!リーゼさんが大事な話があるから、すぐに特別寮の食堂に来てって呼んでるよ!」

「え? ああ、わかった。みんな申し訳ないけど、また明日な!」

「ええ! もっと聞きたいことあるのに!」

「メイちゃんの事も教えてほしいな」


 クラスメイトから様々な声が飛ぶ中、慌てて教室から逃げ出す二人。


「そういえばリーゼの話って何なんだ?」

「えーっとね、実はリーゼさんからは何も言われてないんだよ」

「は?」


 メイの発言に驚いて思わず立ち止まりそうになる冬夜。


「ごめんね、リーゼさんが呼んでるっていえば逃げ出せるかなって思ったんだ」

「そういうことか! 助かったよ、メイ」

「うん! 早く食堂に行ってゆっくりしようね」


 メイの機転のおかげで教室から脱出することに成功した冬夜。二人はそのまま走って特別寮の食堂まで駆け込んだ。到着すると同時に緊張の糸が切れた冬夜が、窓際のテーブルに倒れ込んだまま動かなくなったというわけだった。


 一連の話を聞いたリーゼが呆れた顔でメイに話しかける。


「まったく……メイちゃん、心配しなくても大丈夫よ。質問攻めにあうこと学年を代表してあいさつすることも……この先()()()()あるから。いい経験になったでしょ?」

「俺にとって一大事なんだよ! いきなりクラスメイトに囲まれて質問攻めにあうなんて……今まで目立つことは避けて生きてきたんだよ、俺は!」

「ご愁傷様。()()()()()()()()()()()からには無茶ぶりは日常茶飯事よ」

「まだあるのかよ……」

「当たり前でしょう? しっかりしなさいよ」


 どんどん血の気が引いていき青くなる冬夜の横で腕を組み、仁王立ちしているリーゼ。どんどん張り詰めていく空気に圧倒されてオロオロしているメイの後ろからかわいい声が響く。


「冬夜くん。お茶を入れたので一息つきませんか?」


 笑顔のソフィーが声をかけてきた。小さな身体で一生懸命トレーに載せたお茶の入ったカップを配る様子に食堂内の空気が柔らかくなる。リーゼが視線を動かしたときにソフィーと目が合った。不思議そうな笑顔で首をかしげる様子に心を撃ち抜かれる。


(ああ、もうどうしろと! 可愛すぎるでしょ!)


 普段は真面目で隙など微塵も見せないが、実はウサギやかわいいぬいぐるみなどが大好きなリーゼ。生徒会長として模範とならないといけない気持ちと、愛でてあげたいという気持ちが心の中で激しく揺れ動く。


(ああ! 今すぐ抱きしめて頭をなでなでしたい!)

「リーゼ、顔緩みすぎ……」


 いつの間にか食堂に入ってきた言乃花がリーゼの背後に立っており、耳元でボソッとつぶやいた。ハッと我に返ったリーゼが慌てて振り返ると右手を額に当て、大きくため息を吐く言乃花の姿があった。


「あれ? 言乃花? いつの間に?」

「今来たところよ。ソフィーちゃん、私もお茶をいただけるかしら?」

「はい! すぐにお持ちしますね」


 嬉しそうな顔をしてキッチンへお茶を取りに走っていくソフィー。


「リーゼ、顔が真っ赤だけどどうしたんだ?」

「べ、別に何でもないわよ! そ、それより早くソフィーちゃんのお茶をいただきましょうよ」


 慌てふためくリーゼの様子に意味が分からないといった顔をしている冬夜。気が付かれないようにわざとらしく咳払いをし、必死に話題を変える。


「事件の日は迷宮図書館に駆け付けるまでにいったい何が起こっていたの?」

「昨日話した通り、言乃花と一緒に資料のある本棚に向かい、ノルンと遭遇した。そんなところだよな?」

「そう。冬夜くんが一人で散策しようと無謀なことするから。迷子になる前に止めたのが始まり」

「図書館内を一人で散策? 止めてよかったわね」


 ひどい言われようだが、今となっては言葉の意味が心に深く突き刺さる。


「なんの本を探しにいったの?」

「例の『箱庭』に関する資料のところにね。そうしたら、先回りしていたノルンと遭遇したということよ」


 ノルンの空間内に閉じ込められ、さんざん弄ばれた。その結果、冬夜が暴走し撃退することになったのだが、いくつもの不審な点があるとリーゼは指摘する。


「あのノルンにしてはやり方が回りくどすぎない? もっと()()()()()()()()()()()で接触してきそうなものだけど…… わざわざ暴走させるように仕向けているとしか考えられないわよね」

「俺も考えたのだけど、そこなんだよな…… あれだけの実力なのになんか試されていたような……」


 考えていくほど謎は深まるばかりか、用意されたシナリオをなぞって行動しているような錯覚に陥ってくる。


「あの……私がいた空間と何か関係があるのでしょうか? なぜあそこにいたのか自分でも思い出せないのですが、何か関係がありそうな気がします。皆さんが良ければ、迷宮図書館に行ってみたいです」


 メイの提案に全員が頷く。迷宮図書館に何らかの鍵が残されている可能性は高い。


「みんなで迷宮図書館に行こう!」


 事件の起こった迷宮図書館へ向かうことが決まった。

 まるで用意されたシナリオのように出会いを果たした少年と少女。ノルンの不可解な行動、メイのいた空間と繋がったわけとは?

 様々な思惑が渦巻く中、少しずつ時は動き始めようとしていた……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[良い点] 伏線がたくさんあって次の展開が楽しみになる構成がすごいと思いました。 また続きを読ませていただきます! [一言] 評価入れさせていただきました!
[良い点] 気になるフックが多くて楽しいです!
[良い点] 冬夜さん、メイさんと会えて良かった(´∀`*) リーゼさん、言乃花さんともうまくやってけそうですね みんな良い人♪ [気になる点] 妖精たちの行動も学園長もワイズマンもみーんな謎ですね(O…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ