表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

63/117

第11話 【お忍びのお客様】

見て頂きありがとうございます。励みになりますので、良かったらブックマーク、評価、コメントよろしくお願いします。


 バルドンとの戦いから湯ノ花の里は、今や港と山岳を結ぶ物流の要衝として賑わっていた。

 新たに建てられた宿には旅人の明かりが絶えず、温泉街には笑い声が満ちている。

 そんなある日、ミサトは不思議な客を迎え入れることになった。


◇◇◇


「はい。宿泊のご予約ですね? ……えっと、お名前は?」

 帳場を担当していたエルナが首をかしげた。


 目の前に立つのは、深いフードを目深にかぶった少女だった。従者らしい若者を一人連れている。

 声は澄んでいて、まるで鈴の音のようだ。


「……リュシア、と名乗っておきましょう」

 口元に浮かんだ微笑は、どこか人を試すようでもある。

 ミサトが横に立ち、内心では首を傾げていた。

 白磁のように滑らかな肌。人間離れしたほど均整の取れた尖った耳の形。

 、、あれは……エルフ?


 異世界に来てから噂には聞いていたが、実際に目にするのは初めてだった。

 長命種、森に隠れ住むとされる高貴な一族。

 人間と交流することは滅多にないと聞く。


 フードの陰から見えるその姿は、まさに伝承そのものだった。


 だが、彼女は身分を隠しているらしい。

 従者が差し出した硬貨は上質だが、使い慣れていない手つき。商人でも旅人でもない。


「あの〜……私、温泉に……入りたいのです」

 小さく告げたその言葉に、ミサトは一瞬肩の力を抜いた。

 なんだかんだ理由はどうあれ、目的はただの温泉か。心底ほっとしたような気分と、妙な親近感が湧いた。


◇◇◇


 夜。

 リュシアは宿の湯船に浸かっていた。


 肩まで湯に沈み、細い首筋をほころばせる。

 頬はほんのり紅潮し、さながら白百合に朝露が落ちるようだった。

「ふむ〜っ、、……これが人間の里の湯。森の泉とは全く違う。あたたかく、心までほぐれるようだわ」


 ミサトは隅に控えながら、思わず笑った。

「そうでしょ? ここに来た旅人はみんな、最初はびっくりして、最後は笑顔で帰っていくの」

 リュシアは不思議そうに首を傾げる。

「…あなた……ここの者なのに、言葉と雰囲気がどこか違うのね?まったく別の音にも聞こえる…」


「えっ……わかるの?」

「ええ。ここの者たちの中にいても、ほんの少し浮いている。……それは、嫌ではないの?」


 その問いに、ミサトは胸を突かれるようだった。

 前の世界で会社勤めしていた頃。

 飲み会の輪に入れず、プロジェクトから外され、誰にも必要とされていないと感じた夜、、。

 その《居場所のなさ》を思い出してしまった。


「……昔は嫌だったよ。すごくね〜…でも、今はね」

 ミサトはそっと湯に手を沈め、リュシアを見つめた。

「みんながいる。私を受け入れてくれる仲間が。だから、この里に私の居場所があるの」


 リュシアははっと息を呑んだ。

 長い睫毛の影が揺れる。

「ふふふ……そう。あなたも“外”の人なのね」

 その声には、どこか自嘲めいた響きが混じっていた。

 ミサトは思わず言葉を返す。

「リュシアさんも……そうなんでしょ? エルフの森の外に出て、ここに来るくらいなんだもの」


 沈黙。

 やがて彼女は湯の表面を指でなぞり、ぽつりとこぼした。

「私……エルフの王家の血を引く者なの。けれど、血筋だけで“姫”と呼ばれることにずっと居心地の悪さを感じてきた。皆が敬っても、心から寄り添ってはくれない。だから……人間の世界を見たくて、お忍びで来たの…ここの温泉の噂はエルフの森まで届いてますよ」

 、、やっぱり。

 ミサトの胸に確信が広がった。

 この子は《疎外感》を抱えている。


「リュシアさん☆」

 ミサトは微笑んだ。

「もし良かったら、この里で少し過ごしてみて。ここは血筋も立場も関係ない。誰もがただの“お客さん”で、ただの“仲間”だから」

 リュシアは目を見開き、そして小さく笑った。

「ふふ……本当面白い人間ね。あなた」


 その笑みは、どこか救われたように見えた。


◇◇◇


 宿を出て、リリィの声が脳裏に響く。

『はい。……ミサト。また“お人好し発動”してましたね』

「ちょっと! 発動って言わないでよ、反則技みたいにさっ!」

『はい。ミサト。だって見てください、あの流れ。“放っておけない”って、完全に異世界のテンプレですよ。私、腹抱えて笑っちゃいますよ。抱える腹ないんですけど…」

「うっ……いやでも、困ってる子を助けるのは普通でしょ?」

『はい。ミサト。その普通の社畜は、昔残業を断ることすらできませんでしたが?』

「ぐはっ! そこを突いてくるのかね!?」

『はい。ミサト。全部事実です。あなたが“はい残業やります”って言ってた記録、まだ全部残ってます』

「なんでっ!?元の世界の頃も記録してあんのかいっ!…なら、お願い、それは消して……!」

『はい。ミサト。ダメです。保存済み。バックアップも二重。世界の終わりまで残します』

「えええっ?! 私の黒歴史が永久保存!?」

『はい。ミサト。大丈夫です。代わりに今日の会話、“元社畜がエルフ姫を励ますの巻”もちゃんと記録しました』

「やめろぉぉぉぉ!! 後世の歴史に残るとか恥ずかしすぎる!」

『はい。ミサト。ご安心を。どうせ後世の人類はミサトの事を“温泉外交のマザー”とか呼びますから』

「ぷぎぃぃぃ!!でも、、それはちょっと嬉しい……かも?いや、やっぱり恥ずかしい!」

 

 するとリリィが急に真面目なトーンに戻り、、

『はい。ミサト。あの女性、、リュシアはこれから重要な存在です。おそらくここから、ただの客人では終わらない。この世界をまとめるためにも…」

「まとめるって…?でも何となくわかってるって。……それでも放っておけないんだよ…あんな顔されちゃ…」

 ミサトは夜空を仰ぎ、月明かりに目を細めた。


「だってさぁ、、昔の私と同じ様な顔をしてるんだもの。社畜として働いていた頃の私にね……」

 エルフの姫は、静かに湯ノ花の里に足を踏み入れた。

 その訪問が、この里に新たな波をもたらすとも知らずに。



            続


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ