表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

半分のさらに半分のスープ

作者: 織花かおり

「お前、温かいスープができたよ」

「あなた、ありがとう」

外は、木枯らしが吹いています。

老夫婦は、一日いっぱいだけ飲めるスープをかじかんだ手で包んで、ゆっくり飲み始めました。

「身体の具合はどうだ?」

「今日は大分調子が良いです。あなたこそこんな木枯らしが吹く中、森へ行くだなんて。ごめんなさい。私が働けないから」

妻は、肺を悪くしてだいぶたちます。

夫は元々木こりでしたが、事故で足を悪くしてから、少しの畑仕事と森で拾い集めた薪を売って、生計をたてていました。

それでこの時期毎日手に入るのは、ひと握りの野菜と肉でした。

それを、毎朝スープにして二人で飲むのです。

しかし、一日一食だけ、それも一握りの野菜と安い肉では十分な栄養は取れませんでした。

味もとても薄く、おせじにもおいしいとは言えません。

そこで夫は、煮込むお湯の量を半分にしました。

「お前、温かいスープができたよ」

「あなた、ありがとう。あら?あなたの分は?それに、今日はどうしてこんなに具が多いの?」

「いつもより薪が売れたのさ。おれは仕事をしながら食べることにした。外は冷えるから、その方が良いと思って」

「そうですね。薪が売れてよかったですね。でも、無理しないでくださいね」

妻は、以前より栄養が取れて元気になりました。

夫は、何も食べずに働き続けました。

でも、それも長いことは持ちませんでした。

妻が、だんだん元気をなくしていった夫の嘘に気づいたからからです。

「ごめんなさい。私が働けないから。私がお荷物だから」

妻は、泣きながら自分を責めました。

夫は、逆に謝りました。

「すまない。大切なお前を悲しませることをしてしまった」

それでも、夫は煮込むお湯の量を変えることはしませんでした。

味が濃く、少し美味しくなったスープ。

それを老夫婦は、さらに半分にして、大切に分け合いました。

量は半分ですが、二人は以前より仕合せでした。

妻は、スープが半分の半分でも、とても顔色が良くなりました。

夫が元気になっていくことが嬉しかったからです。

そして、夫もスープが半分の半分でも妻の元気な様子を見ると、さらに働く意欲が湧いてきて、寒い冬の季節も辛いと感じませんでした。

老夫婦は、半分のさらに半分のスープで冬を越え、春を迎えました。

あたたかい陽射しが部屋の中に入ってきます。

老夫婦の食事は、野菜や山菜が取れる季節になったので、一日三食食べられるようになりました。

でも、妻は時々いうのです。

「半分のさらに半分のスープ、本当においしかったわね」


おわり


読んでくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
織花かおりの作品
新着更新順
総合ポイントが高い順
作成:コロン様
― 新着の感想 ―
[良い点] 辛さを分かち合う夫婦が理想です。(^^♪この夫婦のようにお互いを労わりあえば日本の離婚率35%にはならないのに、と思いました。(^^;)結婚11年目ですが、幸せになるためだけに結婚はするべ…
[良い点] 貧しく、体も健康とはいえない中で、二人の心がとても美しく感じました。 この作品の妻のように、生産性が感じにくい(働けない)人に対して、厳しくあたる人もいるかもしれませんが、 妻が生きてい…
[良い点] 多くを望まない人たちは、多くを望む人たちに比べて、幸せをより多く感じる事ができる、という事を、この頃よく考えます。 お互いを想い合う気持ちが、この夫婦にとっては、ご馳走にも勝る喜びなんで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ