表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
力の使い方  作者: やす
三年の春
13/474

#12~力のない日常~

昨日の事件から一晩経ち、次の朝である。


勝也達は小学校の通学路を二人で歩いていた。

厘が『金山家に泊まりたい!』とグズったが、春香が説得して帰えった次第である。『ウチは危ないから…』と…

襲撃の後、すぐに警察や消防に連絡したが、全て終わった後という事で特に進展はなく、気付けば家の前に怪しい機械が設置されてあり、それを撤去すると携帯電話も使える様になった。


勝也の水爆発で壊れた廊下、初めに襲撃された壁や門はほぼそのままだが、四期奥様は『大した損害』では無いと、特に気にしていなかった。

ちなみに厘は意外にも朝に強く、勝也達より随分早くに登校している。



勝也が一番気にしている案件はすぐ近くを歩く、不満顔の幼馴染である。

「なぁ…悪かったって、許してくれよ…春香…」


昨日から謝っている勝也はすでに謝り疲れている様子。

「ふん!『舌を伸ばして気道を確保』なんて…変な事を強要された身にもなってよ!簡単には許せない!!」

昨日、春香が転んだ拍子に舌を噛み、それを診た勝也は痛がっていた春香に『舌を伸ばして気道を確保するよう様に』等と言ったが、これは誤りである。


これは舌を噛み切り、舌を自分で動かせない程の痛みがある時の対処で、多くは本人が自分でする事では無い。

澄玲医師が診た診断では、これぐらいの傷なら『あまり舌を動かさない様にして安静にしている事』だった。

口内の回復は早く、多少の傷なら清潔にしていればほっておいて問題無いそうだ。


「悪かったって…まさかずっと舌を伸ばし続けるとは思わなくて…」

「お医者さんの息子に、それっぽく言われたら真に受けるわよ!!」

『ごめん…』と返した勝也は本当に申し訳なさそうだ。春香は名誉挽回のチャンスを考える。

「そうね…なら、次に私もいる場所で自己紹介をする時、大声ではっきり聞こえるように『雨田かちゅやでしゅ』って名前を言いなさい!言ったら許してあげる。」


春香の名誉挽回は汚名(・・)挽回のチャンスだった。

『な、なんでだよ…?』と返す勝也に春香は続ける。

「舌を動かさなかった者の気持ちを知って貰う為。いい!?次の、『不自然にならない、私もいる場所で、私も聞ける自己紹介』だからね!例外は無し!」

『いつそんなタイミングが来るんだよ…』と思う勝也は考えなしに

「あー…ハイハイ…」

と適当に流した。

この判断は後に勝也を苦しめる事になる。



勝也達が校門に着くと、先生たちが校舎から出てきて児童たちに向け、朝の挨拶を行っていた。

「おはよーございます!!」「おはようございます!!」


勝也達の担任教師、神田圭介(かんだけいすけ)は三十台前半の先生としては少し億劫そうで鷹揚な、ユニークさが目立つ先生だった。しかし、そうそう間違った事は言わず、良くも悪くも話題が無い先生である。


「おぅ~おはよう!!雨田に金山ー」「「おはようございまーす!」」

勝也達は担任の先生でもある神田先生に朝の挨拶を返す。

「ちょっといいか?」

先生は申し訳なさそうに二人へ話を持ち出した。『はい?』と勝也は答える。春香は見えない程度に少しニヤけて話を聞く。

「実は急遽決まった事なんだが、今日からクラスに転校生が来るんだ。」


『えー!!』とワザとらしく驚く春香。対して勝也は『へー…』と少しだけ驚く。続いて神田先生は本題のお願いをする。

「そこで悪いんだが…空き教室から転校生が使う机を持って来て欲しい。置く所は二人の列一番後ろに置いといて欲しいんだ。…」


勝也と春香は一番廊下側の最前席とその一つ後ろである。勝也達三年一組は他のクラスよりも人数が少ない。神田先生は最後に不思議な事を言う

「…机を二つ。頼んだよ。」

「え?二人も転校生が来るんですか?」

勝也は聞き間違えではないのかと驚いて聞く。神田先生は若干困った様に返す。


「そうんだんだよ~、でも、クラスメイトが一気に二人も増えて嬉しいだろ?」

「…あの、男子ですか?女子ですか?」

春香はこれは(・・・)重要と聞いた。

「ふふん、、実はどっち()なんだ。双子なんだよ」

笑う様に言う神田先生は『実はね。』という感じで楽しそうに答えた。『ふうん?』と少し残念そうに返す春香と違い、『あれ?』と勝也は疑問顔だ。勝也は聞く。

「双子って普通は『クラスを別にする』って決まりがあるんじゃないですか?名前が紛らわしいとか、宿題の写しとか、双子で孤立させない為に。」


痛い所を付かれた神田先生は平静を装って応える。

「ん?まぁ…決まり(・・・)は無いよ?今回は…転校してきた時期とか、その二人のお母さん達の要望があってね、まあ、机は頼んだよ。それと、転校生が来たら仲良くしてあげてね、転校生にして見れば二人はクラスの代表みたいなモンなんだから。朝は先生と一緒に教室に行って皆の前で紹介するから、机を運んでも皆には内緒にしておいてくれよ、自己紹介(・・・・)とかは考えておいて。ゲームとかマンガとかスポーツとかの趣味の話でもいいからさ。」


……普通に新しいクラスメイト・転校生を喜んだ勝也だが、先生の言葉に息を飲む。勝也達は校舎に入り、下駄箱で靴を履き替える。勝也と違って春香は人の悪い笑みを携えて言う。

「早くしなきゃ、机を二つも持ってくるのは時間がかかっちゃうからねぇ?それとも勝也は自己紹介を考えるのが大変?男の子は話せる事が沢山あって良いわよねー?自然に(・・・)自己紹介しなきゃ駄目だ(・・・)よ?」

勝也は『嵌められた!』と春香に言う。

「春香!転校生が来る事を知ってたんだろ!だから登校中に変な約束させて…」

春香は黙らせる様に被せる。

双子の(・・・)転校生が来るとは思わなかったわ!!グダグダ文句を言うのも、一度した約束を破るのも、男の子らしくないわよ?素直に舌を(・・)伸ばして自己紹介しなさいよ。机を運ぶんだから急いでね!?」


勝也はこの時、『安易に春香と約束をしてはいけない。』と心に誓った。

三年生の教室がある三階に向かう勝也達。軽快な足取りの春香と違い、勝也の足取りは重そうだった。

不定期に続きます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ