表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/280

極東の魔王 その3

 剣闘士の闘技を観戦してから数日後、ヨハンネは所用で王都スラブスの市街地へ出掛けるため馬車で移動していた。


 ヨハンネが乗る四人乗りの馬車は外装が黒く染め小窓がついている。その小窓から景色を見つめる彼は、移動の最中ずっと考え込んでいた。


 それはプルクテスで行なわれている奴隷売買、闘技場での殺し合いだ。彼はこの国の真の姿を知ってしまった。


 奴隷になった人々が殺し合い、それをプルクテス人は娯楽のために観戦する。そんなことが許されるのだろうか。自分は平和ボケしていた。そう思った。自分は親が商人だから人権は保障されるし食べ物も腹いっぱい食べれる。


(―――――――もしそうでなかったら、自分も彼女と同じ場所にいたかもしれない)


 視線を一度、馬車の中に戻したあと、再び小窓から街の風景を眺める。整備されたこの王都スブラスはとても治安が良く、表を歩く者はみんな豪華な衣服に身を包み、笑い声が絶えない賑やかだ。街中に国軍兵士や奴隷監視委員会が巡回警備しているから治安が良くなっているのだろう。


 その景色はいつもと変わらない。だが、ヨハンネにはそれが違和感を覚える。


(―――――ここの皆はとても優しくしてくれて、皆、笑顔で僕に接してくれる。でも、ここにいる奴隷たちは怒りや憎しみを抱えて生きているのだろうか)


 近くを通り過ぎる奴隷たちは目が死人になっている。敵意むき出しで睨みつけてくる者もいた。今にも襲いかかって来そうだ。あの日以来、ヨハンネは街の見え方ががらりと変わってしまった。


 どうして、早く気が付かなかったんだろうか。


 それともこの光景が世界では当たり前とでも言うのだろうか?ヨハンネがこれまで読みあえげてきた書物にはこの国のことは一切触れられていない。情報統制によって、思想の自由、集会の自由、外部からの文化、文学は一切、断ち切られていたからだ。


 ならば世界はどうなのだろうか?西の果てにあるシェール国もこの国と同じなのだろうか?


 ヨハンネは世界にある書物を読めば、何かわかるかもしれないと考えた。


(―――――あの黒髪の子、今、何を思って生きているのだろうか……辛くはないのだろうか?)


 疑問ばかり彼の頭の中で浮かんでいて、気がどうにかなりそうだった。彼は少し疲れた。


「ヨハンネ様? どうかされましたか」


 隣に座っていた教育係でメイド長のロベッタがヨハンネを気にかけてきた。


「あ、いえ。なんでもありません」

「そうですか。では、もう少ししたら港につきますよ」

「はい」


 馬車が突然、強い衝撃と共に止まった。その勢いでヨハンネとロベッタは大きく揺さぶられ、前に引っ張られた。


「な、なんですか! 全くっ!!」


 ロベッタは馬車から降りたのでそれに続いてヨハンネも降りる。馬車の周りでは人集りが出来ていて騒ついていた。


「どうしたんだろうか?」


 馬車の前に行くと、女の子が倒れ込んでいた。ロベッタはその女の子へ小走りで駆け寄る。


「えぇ~い! お下がりなさい。ヨハンネ様の道を阻むとはなんたる事か!!」


 ロベッタは横たわる女の子を無理やり立たせた。


「ご、ごめんなさい。転んじゃったんです。本当に、許して下さい」


 その言葉にロベッタは我に返ったように冷静になる。吐息まじりに忠告する。


「お気をつけなさい。馬車は急には止まれないのですよ! そもも道のど真ん中を横断するとは――――」


 主のことを考えると怒りが収まらないロベッタは少女を叱る。少女のことを考えてもいるのだろう。注意するロベッタに少女が泣きそうな顔をしていたので、見かねたヨハンネが止めに入った。


「もういいよ。許してあげて。ロベッタさん」


 ヨハンネがその女の子に近づいて言った。


「……わかりました」


 頭を深々と下げる。少女に恐怖で怯えるようにみえた。無理も無い。こういう場合、この子の運命は決まっている。ヨハンネはその不安を和らげてあげようと笑って、汚れた服を手で払ってあげようとした。


 やがて、来て欲しくない者達がとどこからか大声を上げて迫って来た。人の壁の奥から数人の男らが掻きわけて出てきたのだ。ヨハンネはその方向に目を向ける。男たちは右腕に赤い腕章をつけていた。


(―――――奴隷監視委員会、まずい……)


「旦那様、お怪我はありませぬか?」

「えぇ。僕は大丈夫です」

「それはなにより、安心しました。しかし……」

「この愚か者!」


 監視委員の一人が女の子を平手打ちした。女の子は声を上げて、横に倒れ込む。それと同時に野次馬から罵声を浴びせ始める。


「やっちまえ!」

「ほら、さっさと連れておゆきよ。こいつらは病原菌を撒き散らすんだから」

「汚らしい野良犬めっ!」


 壮年の男が顎で部下に指示した。部下の二人が女の子を引きずり、どこかに連れて行き始めた。


「ち、ちょっと、そこまでしなくても」

「いえいえ。彼らにはしつけをせねばなりません。あとの処理は我々にお任せ下さい」


 礼儀正しく一礼した。


「処理って……」


(―――――まるで、ゴミの扱いじゃないか)


 不服だったヨハンネはその奴隷監視委員の男らを呼び止めようとした。だがそれをロベッタに腕を掴まれ、左右に首を振る。そのまま彼女に馬車に無理やり乗せられるのであった。ヨハンネは馬車の中、自分の不甲斐なさに憤りを感じていた。


 しかし、ロベッタが一度止めただけで、ことを冷静に考えてしまい、何もできなかった。何もしてやれなかった。あの場で、もし声を上げていれば、あの子は救われたかもしれないのに。だが、それが出来なかった。怖かった。国という大きな権力に………


(――――――僕は屈したのだ)




==============================================================================================




 それからキンブレイト邸に着くとヨハンネは自分の部屋に急いだ。途中、ヨハンネの母親であるジュリエンタの横をヨハンネが通り過ぎて行った。


「あら、お帰りなさい?」


 不思議な顔をする。いつもなら、ただいま、と笑顔で言うのだが今日はそれがなかった。ヨハンネには珍しく不機嫌な顔で、自分の部屋に駆け込んだのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ