表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

意味

作者: 名無し

生きる意味とは?


全宇宙の次元上昇

それが大いなる意思の自然の摂理


説明しよう

地球に存在する人間の目的としては

経験を積み、自己を高め、貢献する

自分なりに、自分を極め、向上する

以上


遙か昔から、大勢の人間が

生きる意味、目的を試行錯誤してきた

で、途中で放棄したり、答は無いなどと結論づけてきた


苦しみに勝てないままでは答は出ない

仏陀、お釈迦様が教えてくれた

執着を手放せばええよ、と

つまり、生きる意味も方法も明解

あとは、やるだけ


しんどい、辛いとネガティブな思考回路で苦しみにフォーカスするのをやめる

自分で選べることに気がつくだけ


人生でいろんな経験をする中で、好きな方、楽しい方、心が沸き立つ方を選択する

ワクワクってやつね


選べない?

何故決めつけているの?

できる範囲でいいからやってごらんなさい

ハイヤーセルフ、高次の存在は導いてくれるから

なんせ自分自身のためだからね


人間というのは、弱く愚かではあるけれども

宿る魂は、宇宙の源と同じ

心は体を超えられる


心頭を滅却すれば火もまた涼し


これ言った奴は相当な痩せ我慢だと思っていたけど

そういうことだよね?極端だけど的を得てる


難しい?

苦しみの元が欲への執着だとわかっていても手放せない?

じゃ、苦しむだけだね

選ぶのは自分だから、好きにしたまえ


様々な痛い目に遭って

それでも懲りずに執着する方を選ぶのならそれまで

幸せになりたいと言いながら、矛盾した行動をする

人間てやつは


その欲を、よく見つめてごらん

本当に心から欲しているのか

自分にとっての幸せはそこにあるのか


この世界にはトラップがたくさん仕掛けられている

欲望を刺激して本能に訴えるまやかし

過去の記憶からの間違った学習、思想

多数派が正しいというおかしな現象

幻覚だらけの難解な迷路


目を閉じて

自分の心とだけ向き合って

源と繋がる自分を思い出して

「そこに愛はあるんか?」

(by大地真央)


何も無い

そもそも全てはくう

何に執着したところで、うつつ

諸法無我


痛い経験は、幸せの選択に進むために通る道

食べてみなければ、美味いか不味いかわからない

何度も繰り返し嫌いなものを食べなくていい


人生をより良く生きたいなら

いろいろ食べて、自分の好みを知り、幸せな生き方を選んでいく

自分を知って自分を生かして、ひいてはそれが世のため人のためにもなっていく


いくら好きでも、お腹を壊したりする向いてないものや、食べ過ぎもよくない

皆が好きだから、珍しいから高級だからってのも本当の好きじゃない

執着ってそんな感じ


本当の幸せとは

自分に合った、自分のためになる

魂の向上に繋がる選択をすること

よく見極めて、進むだけ

生きる意味は、幸せになるため



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ