表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/23

エソラと新任教師2

 エソラの筋肉痛がおさまったのは発症から一週間後のことだった。

 学校を欠席している間、仲間が順番にお見舞いにきてくれた。

 蝶次は手作りのお菓子を、竜太郎は授業の内容を記したノートを、クルミは一生懸命夕飯を作ってくれた。

 アンも皆にだいぶ慣れたようで、誰がきてもエソラの影に隠れることはなくなった。

 復帰後のリハビリにと、今夜反転桜木町に行くことが決まり、エソラが外出の準備をする。

 その姿を見るアンは少し寂しそうな顔をしていた。

「先に寝てていいからね」

「やだ。待ってるから……気をつけてね」

 エソラはアンの頭を撫で、自宅を後にした。

 

 遊園地前には、もう仲間が集まっていた。

 エソラたちはいつも通り園内に潜入し、小説化ノベライズによって逆回転した観覧車に乗り込んだ。

 ゴンドラが頂点に達すると、世界が歪む。

 一週間しか経っていないのに、エソラにはこの感覚が懐かしく思えた。

 

 降車したエソラたちを出迎えたのは、意外な面々だった。二葉とガライだ。

 反転世界への移動手段が観覧車しかないエソラたちにとって、待ち伏せは有効な手段だ。

 場所はもちろん、時間帯も夜に限られる。

(覚悟はしてたけど、こんなに早く手を打ってくるなんて……)

 この二人を同時に相手にするとなると、無事では済まない。

 エソラたちが身構える。

「そう固くならないで」

 二葉が笑顔で続ける。

「久しぶり、この間は世話になったわね。でも今日は話をしにきたのよ。仲間と連絡がつかないの。アンっていう子なんだけど、何か知らないかしら」

 今のところ二葉たちに戦闘の意思は見られない。

 しかしそれでも感じる重圧に、エソラたちは臨戦体制を解けなかった。

「お元気そうで何よりです……二葉さん。アンなら私たちが倒し、正世界に帰しました。あんな小さな子どもが、あなたたちのような人間に関わるべきじゃない」

 竜太郎が皮肉混じりにそう答えた。二葉は高笑いしながら目を見開く。

「あっははははは。ずいぶんな言われようね。ま、いいわ。私たちは探し物をしてるの。あの子の能力がないとちょっと不便なのよねぇ。だから、返してくれない?」

 二葉の言い回しに、クルミが反応する。

「そんな……物みたいな言い方するなんて……アンはあなたたちのためにオブジェになってまで──」

「クルミ!」

 エソラがクルミの言葉を遮った理由、それは情報だった。

 二葉はクルミの能力を知らないはずだ。こちらの手の内を明かすメリットはない。

「あれ? おかしいなぁ。アンは今、正世界にいるんだよね? オブジェになったのに? それって……どういうことかな? あはは」

 ガライはその矛盾を見逃さなかった。そしてそこから二葉が仮説を立てる。

「アンはオブジェになった。なのに竜太郎くんは正世界に帰したと言った……あなたたちが元に戻した……ということかしら?」

 二葉の口角はこれでもかというほど上がり、彼女はそれを隠すように口元を手で覆った。

「いや、そんな方法があるはずない。あったら私が先に見つけてるはず……そうか、手段を得た……! その子ね!」

 クルミを指さした二葉は、込み上げる笑いを抑え込むように肩を揺らしている。

 そしてその横でガライが頷く。

「なるほど、そこの女の子の能力ってわけか……となると、話が変わってくるね。どうする二葉? ここでやるかい?」

 ガライの冷たい眼差しにエソラが動揺する。

「待って! さっき戦う意思はないって──」

「事情が変わったんだ。探し物が見つかったなら、予言……いや、ちゃちな占いはもう必要ない」

 ガライはそう言うとエソラたちを指さした。

 エソラはそれが雷を落とすときの動作だと直感する。

 しかしエソラはそれより探し物という言葉の方に反応した。

「探し物……それなら僕らにもある。もしそれが君たちの手にあるなら……こっちだって容赦しない」

 シノブのオブジェがある場所を知るチャンスかもしれない。

 そう思うとエソラは恐怖心を忘れ、好奇心に身を委ねた。

 しかしいくらエソラがにらみつけようと、ガライは余裕の態度を見せるばかりだ。

「あはは、勇敢だねぇ。ぜひ聞きたいな、何を探してるのかな?」

「……三橋シノブのオブジェ」

 その答えに、ガライは構えていない方の手で顔を覆い笑い出す。

「あはははははは! いいよ! 会わせてあげるよ! ランドマークツリーにおいでよ……ここから生きて帰れたら、ねぇ!」

(雷が来る────)

 次の瞬間、ガライは突如現れた男に腕を捻り上げられていた。

「なんだか、物騒な雰囲気だね」

 男はエソラたちの知る人物だった。付き合いこそ短いが、毎日顔を合わせる関係だ。

「ミナト先生……!」

 時透ミナトはガライの腕を離すと、エソラたちの方へ歩み寄る。

「大丈夫かい?」

 そう笑いかけるミナトだったが、エソラたちは呆気にとられていた。

 ミナトは文字通り突然、視認できない速さで現れ、ガライを制したのだ。

(何が起きた? いや、それよりなんでミナト先生が……?)

 混乱するエソラだったが、彼がただ者でないことは容易に理解できた。

 それと同時に、こちらの味方であれば形勢が変わるかもしれないと、そう思った。

「ミナトくん……あなたはそちら側につくのかしら」

 二葉の問いかけにミナトが振り返る。

「前にも言った通り、僕は中立だよ。でもね、目の前で教え子が危険な目に遭うとなっては、そうも言っていられない」

「そう。この状況は偶然と判断していいのかしら? もしそうならこれからはあなたのいないところで彼らを狙うけど」

 二葉の挑発的な態度にも動じず、ミナトは静かに微笑み、頷いた。

 その姿を見て二葉がため息をつく。

「あくまで中立の姿勢は崩さないってことでいいのね。わかったわ、今日のところはミナトくんの顔を立ててあげる。ガライ、それでいいわね?」

「あはは……仕方ないね。エソラくん、またね」

 そう言い残し、二葉とガライは去っていった。

 去り際にガライが振り返り、笑いながらミナトをにらみつける。それに対しミナトは手を振って応じていた。

 ミナトの余裕はどこからくるものなのか、それほど強力な能力の持ち主なのだろうか。

 それに二葉たちとの関係も不明だ。本人は中立と言っていたが、果たして敵が味方か。

 エソラの頭の中ではそんな考えが巡っていた。

「先生は──」

「話は後だ。ひとまず僕の拠点に案内しよう。ついてきて」

 笑顔で手招きするミナトに導かれ、エソラたちは遊園地から移動した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ