表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宝石精霊の溺愛  作者: 絹乃
3 落ち着く喧噪
11/62

3-1 王宮に戻りました

 アフタルは王宮に戻ることができた。

 帰れなかったのは二日足らずなのに。とても長い間離れていたように感じる。


 見知らぬ男性を連れて歩いて戻ってきた王女に、門番は警戒し。頬を腫らして神殿娼婦の衣装を着ている王女に、侍女たちは悲鳴を上げた。


「ヴェラ、湯の用意を。ミーリャ、王宮医師を呼んできてちょうだい」


 ゾヤ女官長に命じられて、まずは怪我の手当てだ、湯浴みだと大騒ぎだ。


 侍女たちは、シャールーズの存在に戸惑っていたが。ゾヤ女官長から説明を受けると、彼がアフタルと共にいることを受け入れたようだった。


 ゾヤ女官長は当たり前のように、アフタルの部屋に彼を通した。

 足を投げ出して椅子に腰を下ろしたシャールーズは、女官長と話をしている。


「まぁ、シンハライトですか。王宮に勤めて長いですが、初めて伺う宝石ですね」

「一見地味だけどな、よく見ると綺麗なんだぜ。そうだなアフタルによく似合うって思ってくれりゃいいかな」


 怪我の手当てが終わるのを待って、シャールーズがアフタルの隣にやって来た。

 ソファーに並んで座る格好だ。

 侍女たちはすでに部屋を辞している。


 開かれた窓からは中庭を望むことができる。水をたたえた広く浅い池。

 ちょうど夕暮れ時で、水面は空の色を映して紫や茜色に染まっていた。

 王宮の塔の向こうには、なだらかな山が連なっている。あの山の向こうはパラティア地方で、王家の離宮がある。


「まだ痛むか?」

「いえ、もう……」


 そう言いかけて、アフタルは顔をしかめた。さすがに切れた口の中までは手当てできないから、喋ったりすると痛みを感じる。

 腫れた左頬にはガーゼを貼られ、靴擦れを起こした足には包帯を巻かれている。


「たいした怪我ではないのに、恥ずかしいです」

「たいした怪我なんだよ。アフタルは王女なんだからな。男に二日連続で叩かれたり、あまつさえ襲われそうになったり。ふつうはあり得んだろ」


 シャールーズの長い指が、アフタルの髪に触れた。

 そのまま指先に金の髪を絡ませたり、ほどいたりして弄んでいる。


「あの……離してもらえませんか?」

「なんでだ? 人間は髪を触れられると痛いのか?」

「そういうわけではありませんが。なんというか……」


 アフタルはうつむいた。

 そうすれば、隣に座るシャールーズに赤く染まった頬を見られなくて済む。

 ロヴナに二度叩かれたのは、どちらも利き手だったから。アフタルの頬は左にだけガーゼが貼られている。

 いっそ両頬だったら、赤面もばれないだろうに。


「そういえば精霊は、思いを糧にすると伺いましたけど」

「主の愛情が糧だからな。俺にとってはアフタルだ」


 低い声で囁いたシャールーズが、手にしたままのアフタルの髪にくちづけた。

 心臓が跳ねた。痛いくらいに鼓動が速い。


「俺はアフタルの愛情さえあれば生きていける」

「シャールーズ」


 澄んだシンハライトの瞳に、アフタルの顔が映っている。

 切なくて、どうしていいのか分からないような表情。それはシャールーズの表情と同じだ。


「婚約破棄をされずに、ロヴナと結婚していたとしても。俺はアフタルのしもべになっていただろうな。あいつに放っておかれ、当たり前のように暴力をふるわれるアフタルのためなら、俺はロヴナを殺すことに何のためらいもない」


 シャールーズは、アフタルの睫毛にそっとくちづけた。


「俺は本当は、神殿でヤツを殺してしまいたかった。だが、アフタルはそれを望まねぇ。そうだろ」

「……はい」

「脅しをかけただけで済ませたのは、あいつに情けをかけたからじゃない。ようやく手に入れた今この時を、失うのが怖かったからだ。ただ、それだけなんだ」

「シャールーズ」


 アフタルは、シャールーズの腕に手を添わせた。


「俺は……俺たちは人じゃない。だが、人みたいに望んでしまうんだ。愛されることを。そして天の女主人もそう望んだから、宝石に命を吹きこんだ」


 故郷は、シンハだとシャールーズは教えてくれた。

 けれどアフタルが知っている現在の地理に、そんな島はない。天の女主人を信仰する宗教も、今はない。

 島の名前が変わってしまったのだろうか。宝石たちを送りだした神への信仰は、消えてしまったのだろうか。


「なぁ、アフタル。ここは約束の地だよな」

「約束の地、ですか?」


 聞いたことはない。だが、そう答えるのは良くないような気がした。

 シャールーズの声が、まるで途方に暮れた子どものように思えたから。

 アフタルは抱きしめられて、シャールーズの胸にもたれた。


「俺もアフタルも、ロヴナに捨てられた。だがな、それで良かったと思っている」


 アフタルはうなずいた。

 今後、自分はまた政略結婚をすることになるだろう。それは王族としての義務だ。

 今は未亡人となり、サラーマに帰国している伯母も、かつては政略結婚で隣国に嫁いだ。自分だけではないのだ。


(でも、もう他のどんな男性のことも、愛することはできないです)


 出会ったばかりなのに。すでにこんなにも離れがたくなっている。

 アフタルはシャールーズの手に触れた。指と指を絡め、静かに瞼を閉じる。

 結んだのは主従の契約。でもシャールーズは騎士ではない。


「……好きになってもいいですよね?」

「当り前だ」

「ありが……」


 言葉の終わりは、シャールーズの唇に奪われた。


「いい匂いがする」

「お風呂上りに、香油をつけてもらったんです」

「花の香りか? 懐かしい匂いだな」

「ジャスミンです」


 シャールーズは柔らかく微笑んだ。


「ああ、シンハにもたくさん咲いていた。白くて可憐な花だな。そうか、あの花がアフタルの香りなのか」


 香油は、首筋と足首に塗っている。

 そのせいでアフタルの首元にシャールーズが顔を埋めるから、身動きが取れなくなる。

 アフタルは、シャールーズの頭を抱きかかえる格好になってしまう。

 窓から吹き込む夕風が、カーテンを揺らした。


「一緒にいさせてくれ。もし俺が邪魔になったら、叩き割ってくれていいから」



 ◇◇◇



「姫さま、お食事のご用意が出来ました」


 部屋にアフタルを呼びに来た侍女が、寄り添って眠る二人を見て目を丸くした。


「女官長さま。さすがにあれはどうかと」

「おやまぁ」


 女官長は、目を細めた。

 白いうなじが清々しい侍女が、嘆息をつく。



「そっとしといておやり、ミーリャ。ようやく姫さまも守護精霊に出会うことが叶ったのですからね」

「ですが、いずれまた姫さまには輿入れのお話が……」


「しーっ」と、女官長は口の前で人差し指を立てた。


「政略結婚を介さずに、このサラーマと共に歩んでくれる国があればと願いますよ。さぁ、姫さまたちに毛布をかけてさしあげて」


 その声は優しかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ