表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

入院

 風邪だと思ったら、喘息だったという話を書いている最中に、呼吸が苦しくて、動けなくなりつつあったので、救急車に連絡して入院となったのが、2012年9月下旬。


 点滴して、収まらなくて、吸入して収まらなくて、とりあえず入院しました。横になれないので、 ベッドを起こして座った形で寝ます。自分の咳で起きるとか。それだけ凄い咳。


 しかも苦しい中で、地震発生。揺れました。


 しかし本人が苦しくても、実は血液中の酸素濃度がほとんど落ちないのです。酸素濃度を測って落ちないから、扱いは軽い感じでした。


 呼吸をするために、メプチンエアーという吸入剤を吸入して、うがいをしようとしたら歩くのが辛かった…というか、歩けませんでした。このときは少しばかりパニックに陥りました。


 歩けないとか…信じられない。いつもより、頭が動かなかったです。入院したばかりのときには、1日か2日で退院できるはずだと信じていました。


 このとき、ベッドは水平にすることができなくて、椅子みたいな状態になっていて、横を向いて寄りかかって膝を抱えて体を小さくしていました。薬が効いてきて、ようやくうつらうつらする感じで。


 不思議なことに呼吸が苦しいほうが優先されるので、へんな格好でも身体が痛いとか無いんですよね。もう1も2もなくて、呼吸ができなくて苦しい。ずっと水の中にいるような、ストローで息を吸っているような、そんな感じでした。



 そしてあまり眠れないうちに、朝がきました。


 声だすと咳が出て、そして苦しい。吸入したいけど、薬は看護師さんに預けたままだったのです。苦しいと言ったら点滴と吸入剤がきました。これで少し楽になる~と思ったんですけどね。気持ち楽になったかな? 程度でした。


 しかし…。息切れして歩くのが辛くて、自分の身体だというのが、信じられなかったです。すぐにその晩の入院も決定しました。


 なんか入院したとたんに、気が弛んだみたいに、動けない。ナニコレ。気合いを入れたら動けそうなのに、動けません。


 入院二日目は、点滴三回、吸入三回。気合い駄々漏れでした。


 ちなみに、吸入剤か、点滴のせいか。手が震えて仕方なかったです。夕飯のお味噌汁を飲むのにスプーンでした(笑) まるで小さな子供みたいに、うまく掬えない。こぼさないようにするのに必死です。


 しかも、腹痛と吐き気が発生!! 仕方なく吐き気止めのプリンペランを注射されました。


 その後は、起きてもいられない、寝てもいられない、という状況で、一番楽だったのが蒲団を抱えてうつ伏せでした。その格好で唸ってたら、意識が無くなって朝でした。


 少し楽になってました。ラッキー(笑)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ