表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/21

2

「行くぞ。」


夜の闇に紛れながら、動く影、その影は、軽々と塀を越え、屋根を上がり、素早く移動する。


先頭を行くのは、リーダーだ。

長く伸ばした金髪を一つに結んだ、その人は、暗闇でも、目を奪われるほどの見目麗しい美男子だった。



涼やかな碧眼の周りには、長いまつ毛が飾られ、すっと通った鼻筋と薄い唇は、彫刻のように整っている。

しなやかについた筋肉と、しなやかに伸びた四肢は、そんな顔からは想像できない、軽々とした身のこなしで、次々に見張りの兵の意識を刈り取りとっていった。


周りに居る、10人程の影も次々に、周りの兵を無効化して行った。



ある屋敷に侵入した、黒い影は、手の合図だけで、その屋敷の主人の部屋と、書斎とその他屋敷の捜索に分かれていった。


リーダーは、この屋敷の主人の部屋では無く、書斎へ向かった。


そして見つけたのは、不正に入手したお金の流れが、書かれた書類だった。それをもち、汚職に塗れたこの屋敷の主人の部屋へ向かった。


主人夫婦はすでに、他の影の者により、意識は刈り取られ、縛られていた。


その側にその書類を放り投げ、床にカードを突き刺さした。カードには、虎の形のマークがついていた。




『さて、これで仕事は、終わり。』


と、リーダーが、踵を返そうとすれば、そこに、1人の影が現れた。

そして、リーダーに耳打ちをする。


「行ぞ。」


リーダーは、その影について、屋敷の奥へと進む。

その後を他の影も追った…。



そしてついた先は、窓がひとつもない、簡素な座敷牢だった。

そこに居たのは、まだ、秋だとはいえ、この寒空に、薄いワンピースを1枚羽織っただけの、12歳くらいの少女だった…。


手足は、細く、寒さに赤切れ、髪はボサボサで、部屋の角で、部屋に唯一ある、汚いシーツに包まり震えていた。




「誰かいるの?」

少女は、震える声で、牢の外に呼びかけキョロキョロと首を動かすが、視線が、違う方を向いている。

そして人が居る辺りには、耳が向けられていた。


「天使様ですか?助けに来てくださった?」

少女の目は、余り見えていないようだった。

でなければ、黒ずくめの怪しい集団を天使などと呼ぶはずが無い。


ガチャ


リーダーは、簡単に、鍵を壊して中に入って行った。


そして、そっとその少女を抱き上げるとそのまま連れて行った。



少女は、極度の空腹と、人肌の温もりに、安堵し、そのまま気を失った。

その顔は、とても幸せそうに微笑んでいた。





リーダーは、そのまま自分達のアジトへと帰った。




メンバーの1人は、虎のカードに、標的の屋敷で拝借したミツロウを押していた。それを届けに、警備の役人がいる場所へそのまま向かった。

これで、明日、街の警備やら騎士やらが、汚職貴族の家に行き、証拠と共に逮捕してくれる。



リーダーは、自室に入ると、ベッドに、担いでいた少女を横たえた。


自身は、シャワーを浴びて、いつもの服に着替えると、ベッドの脇にあるソファーに、脚を投げ出して寝た。



朝になり、こうるさい執事が来る前に、目をさますと、顔を洗い、普段の仕事着に着替えて、忘れずに豚の剥製の被り物をした。



その後、ベッドで、幸せそうに寝ている、あどけない少女を見下ろした。


頬はこけ、髪はパサパサで、唇も乾燥している。

劣悪な環境で、食事や飲み物すらろくに与えられていなかったであろう事が、簡単に推察できた。


しばらく眺めていれば、長いまつ毛を揺らして、少女の目が開いた。


「………。」

少女は、窓からの日差しが、眩しいのか、目を細めて周りを見渡した。

そして、徐に、豚の剥製に手を伸ばした。


「天使様ですか?では、ここは、天国?」


少女は、両手で、しきりに豚の剥製を撫で回す。


「???天使様はお鼻がおっきいんですね?」


レオンハルトは、不思議な反応に、しばらく思考が停止していたが、少女の手を掴みそれを止めた。


「あ。沢山触ってごめんなさい。」


少女は、シュンと、うなだれた。


ぐうううう…。


「天国でも、お腹は空くのね…」


レオンハルトによって、細く今に折れそうな両腕を持ち上げられ、そのままの体勢でうなだれた少女は、張り付けにされたような状態だ。


そんな状態で、少女の腹が豪快になった。



「レオン坊っちゃま、そのまま引っ張っては、引き千切れてしまいますよ。その顔はなんです。(豚ですが抗議している事はわかります)紳士は女性をその様に持ち上げることはしませんよ。しかも、また幼子ではありませんか!?人を人として扱えないどころか、なんと無体な事を…。嘆かわしい…」


こうるさい執事が、朝の支度にやってきた。

少女のだらんと、吊り下げた状態を見て、幼子に、ひどい事でもした様に見えたらしい…。


『まずい状態を見られ、説教がはじまる。』


しまった!とばかりに、レオンハルトは、両手を離した。


少女は、ベッドに力無く落ちた。


「…。」

少女は、少しだけ起き上がり、ボサボサの髪の間から、セバスチャンのいる方を見上げてた。


「だあれぇ?違う天使様?」


「私は、執事長のセバスチャンです。レオン坊っちゃまのお客様…。

主人に代わり紳士に、あるまじき行いをお詫び申し上げます。

では、まず、お召し替えと、食事のご準備を…っっっ。


お嬢様。失礼します。

こちらをご覧になれますか?」


セバスチャンは、観察しながら少女に話しかけた。

だが、不意に言葉を止めると、少女の前に、自身の懐中時計を差し出した。

少女は、首を捻りながら、差し出された手の方ではなく、セバスチャンがいるよりさらに右を見ていた。



「えっと…。すみません。私、目があまり良くなくて…。明暗くらいしか…」


セバスチャンは、やはりと言う顔をして、



「失礼しました。では、杖と、身の周りの世話をする侍女を連れてまいります。それまでは、危のうございますので、そのままお動きになられませんよ。お願いします。

さて、坊ちゃまは、今日は、どうされますか?」


「行く。この子…。ダレンが調べた。ダレンに…」


「「仕事に行く。この子の事は頼んだ。詳しくは今、ダレンに調べてさせている。ダレンから聞いてくれ。」」

で、ございますでしょうか⁈

賜りました。では、仕事着のご準備致します。先に朝食をなさいませ…。」


レオンハルトの、短い言葉をセバスチャンは、正確に読みとっていく。

レオンハルトは、その通りと言わんばかりに、頷き、


「ああ。僕は…」


「「ああ。僕は、食堂に、1人で行くから、この子の事をまずやっくれ。」ですか⁈承知致しました。」


レオンハルトは、頷いた。


セバスチャンは、礼儀正しくお辞儀をすると、数少ない侍女を呼びに行った。


「僕が帰るまで、セバスの言う事を聞いて…」


「はい。天使様。」


「……。僕の名は、レオンハルト。悪いが…天使ではなく、人間だ…。では…」


レオンハルトは、なんとか、頑張って片言で、少女に話しかけた。



「人間?人間?」

人間と言われた少女は、自身の手を眺めた。

脳裏には、先程触った、豚の剥製の感覚だ。


『人間の顔にしては、何か変なような…』


と、首を傾げる少女の心がわかったのか、慌ててレオンハルトは、部屋から出て行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ