表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鏡の中  作者: 霞合 りの
第十六章
125/154

125 鏡と侍女

鏡と話すのはやっぱり少し、不思議な感じだ。


顔もなくて、抑揚もなくて、ただ響く声というのは、いつまで経っても慣れない。


「デイジー……よくわかった?」


私は翌日、デイジーにも付き合ってもらい、リアンのいない間に鏡との会話に挑戦した。


鏡から、魔力の解除の説明を聞くのは、殺してくれと言われるようで、なんだか嫌な気分だった。


ただ、説明を聞いてわかったことは、魔力を解除するのに、そんなに手間はいらないということだった。私はまた亜空間に入っていくわけでもなく、鏡の過去を漂うわけでもなく、”願い事”を唱えるときのやり方の、逆をして、いくつかの呪文を唱えるだけ。生贄も犠牲も必要がない。


「えぇ、聞きましたけれど……私が聞いたところで、意味はありませんよ」

「でも私が失敗したら、やってもらうことになるかもしれないし」

「失敗したら、再挑戦できないのですか?」

「え? あぁ、私が消えるだけ消えたりして、ってことよ」

「ソフィア様……」

「ごめんなさい」


それにしても。


「……私が鏡の中にいる間に、実行されていたら、どうなっていたかしら?」

「それは……ありえませんわ、ソフィア様。あなたを失うかもしれないなんて、そんな危険なことはいたしませんとも。ソフィア様の存在なくして、今のピアニー家はない、そう教えられてきているんですよ。家訓をなくしてしまうようなものです。ご安心ください」

「重いわね」

「そんなことありませんわ」


デイジーが笑う。


「実行なさるのですか?」

「そうね……しないとならないわね。鏡に頼まれてしまったし」


私が淡々と言うと、デイジーはためらいがちに私の手を握った。


「もう少し待って、……どうしたらいいか、探すことはできないのですか? 確実にソフィア様が残れるように、できる方法があると思うんです。ウルソン王子の国で研究していただいたって、構わないじゃないですか。ソフィア様が必ず……ここにいるのなら。帰ってきてくださるのなら。私たち、いくらだってお待ちしますわ」

「でもね、デイジー。あの鏡はね、本当に”なんでも叶う”のよ。司書さんが『ソフィアが死ね』と願えば、私は死んでいたでしょう。消えてしまえと願ったから、どこかへ行ってしまって、……そこで自分たちを羨ましがって見ていればいい、そう願ったから、私はここにいるの。細かく願えてるでしょう。国を滅ぼせとも願えるし、もしかしたら、永遠の命だって願える。誰かが悪用するかもしれないでしょう?」

「ソフィア様」

「使えることが知られてしまったら、必ず誰かが欲しくなる。研究対象で秘匿するにしては、あの鏡は有名になりすぎたの。私も原因だけど……それはともかく……あの鏡を他の国に知られるわけにはいかない。魔力の鑑定もされたら困る。その前に……消さないと」

「ご自分の命をかけなくても」

「もう充分よ。百年以上、生きてるのよ」

「違います。まだ十八年です。ここでは二年です」


デイジーは強く、私を説得するように私の目を見た。私はにっこりと微笑んだ。大丈夫。


「ノアに言わなくちゃ」

「私、ソフィア様に初めてお会いしたときのこと、まだ昨日のように覚えております。ソフィア様はリアン様のお隣で、とても緊張なさってて、でもリアン様を見て安心なさって、……お優しい笑顔で、私たちにご挨拶いただいたんです。お二人が幸せになるというのに、すぐにそれがなくなってしまうかもしれないなんて」

「まだ決まったわけじゃないわ」

「でも……お二人は必ず幸せにならなきゃなりません! リアン様が、どれだけあの肖像画に惹かれていたのか、知らないでしょう? お会いできるまで、十年以上、お待ちしていたんですよ」

「デイジー、泣かないで」

「だって、だって……」

「きっと、大丈夫よ。私は鏡の一部だったけど、それは解消されたんだもの」


泣きじゃくるデイジーの肩に手を置いて、私は思わず呟いた。


「もしかしたら、リアンが私を好きだと思ったこと自体、鏡の呪いかもしれないわ」

「まぁ」

「鏡がなくなったら、リアンは私のことなんて、どうでもよくなるかもしれないでしょ」

「そんなこと」

「だから、正式に婚約する前に、全て終わらせたい。気持ちに魔法はいらない。もしリアンの気持ちが残るなら、それが一番いいことでしょう?」

「うう……ソフィア様を閉じ込めた司書が憎い……でもそうしなかったら、今の私もソフィア様もいなかった。私はどうすれば?」

「ごめんね、辛い思いをさせて。何かあった時、もし私の記憶があなたたちに残っているなら、私がみんなを大好きだったと伝えてちょうだい」


私が消えた瞬間に、私はいなかったことになるかもしれない。そうしたら、それならそのほうがいい。あえてその話をする必要もない。


「ノアのところへ行ってくるわね」


私がそっとデイジーから離れ、ドアに向かうと、デイジーは涙をこらえながら私に訴えた。


「本当に、リアン様にはおっしゃらないのですか」

「……どう言っていいか、わからないの」


リアンが私を失いたくないのはわかる。でも私はそれ以上にリアンを失いたくない。消えてなくなるならその日まで。いつもと変わらずに愛して欲しい。


でもそれはきっと、ただのわがままだ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ