2015年上半期
0630
銀色夏生『ケアンズ旅行記』幻冬舎文庫
銀色夏生『へなちょこ探検隊 屋久島へ行っていきました』幻冬舎文庫
大島・大山・彩瀬・千早・松村・吉川・中島『明日町こんぺいとう商店街』ポプラ文庫
秋田禎信『ひとつ火の粉の雪の中』新潮文庫
犬飼のの『料理男子の愛情レシピ』講談社X文庫
グレイザー(富永)『記憶の棘』ランダムハウス講談社
スタイン(馬場)『恐怖のヒッチハイカー』集英社文庫
ヘッセ(手塚)『シッダルタ』岩波文庫
中村秀吉『パラドックス』講談社学術文庫
村越真『なぜ人は地図を回すのか』角川ソフィア文庫
黒川伊保子『恋愛脳』新潮文庫
上野千鶴子『身の下相談にお答えします』朝日文庫
ダグラス・イシャウッド(浅田・佐和)『儀礼としての消費』講談社学術文庫
バルト(山田)『ロラン・バルトモード論集』ちくま学芸文庫
0627
銀色夏生『僕のとてもわがままな奥さん』幻冬舎文庫
樹原涼子『ピアノを弾きたいあなたへ』講談社+α文庫
モラヴィア(関口)『薔薇とハナムグリ』光文社古典新訳文庫
幸徳(山田)『二十世紀の怪物 帝国主義』光文社古典新訳文庫
コメール(山口)『悪意の波紋』集英社文庫
本多孝好『MEMORY』集英社文庫
野地秩嘉『食の達人たち』小学館文庫
バカリズム『架空OL日記 2』小学館文庫
別冊宝島編集部『風俗業に学ぶ経営のツボ』宝島SUGOI文庫
別宮貞徳『裏返し文章講座』ちくま学芸文庫
メイ(青木)『忘れゆく男』ハヤカワ文庫
マーウッド(長島)『邪悪な少女たち』ハヤカワ文庫
楡井亜木子『私たちの屋根に降る静かな星』ハルキ文庫
範野秋晴『鴨川貴族邸宅の茶飯事 4』メディアワークス文庫
山下和美『天才柳沢教授の生活 31』モーニングKC
柳田理科雄『空想科学読本 16』メディアファクトリー
小栗・ラズロ『タイで大の字』ヴィレッジブックス
0619
高杉裕二『中国で会社をつくったら、ひどい目に遭いました』彩図社
ユクスキュル(入江・寺井)『生命の劇場』講談社学術文庫
村上陽一郎『ハイゼンベルク』講談社学術文庫
桜井順『オノマトピア』岩波現代文庫
武藤康史『国語辞典の名語釈』ちくま学芸文庫
谷崎潤一郎『夢の浮橋』中公文庫
高橋哲哉『デリダ』講談社学術文庫
貴嶋啓『惑いの鳥籠』講談社X文庫
ゆりの菜櫻『恋月夜、こんこん』講談社X文庫
糸森環『よろしく遊べ、この異世界』角川ビーンズ文庫
クワイン(吉田・野﨑)『哲学事典』ちくま学芸文庫
廣川洋一『イソクラテスの修辞学校』講談社学術文庫
箕輪弥生『LOHASで行こう!』ヴィレッジブックス
丸山圭三郎『言葉・狂気・エロス』講談社学術文庫
鈴木棠三『ことば遊び』講談社学術文庫
0617
パヴェーゼ(河島)『流刑』岩波文庫
リューイン(田口)『神さまがぼやく夜』ヴィレッジブックス
有栖川有栖『小説乃湯』角川文庫
矢崎存美『ぶたぶたの本屋さん』光文社文庫
三上延『ビブリア古書堂の事件手帖 4』メディアワークス文庫
大門剛明『ぞろりんがったん』実業之日本社文庫
李丘那岐『若旦那のお気に入り』講談社X文庫
加地伸行『中国人の論理学』ちくま学芸文庫
渋谷昌三『1秒で相手を読む心理学』静山社文庫
北芝健『スマン!刑事でごめんなさい。』宝島SUGOI文庫
小路・大崎『とっさの方言』ポプラ文庫
博学こだわり倶楽部『知らないほうが幸せでした。』KAWADE夢文庫
大月京子『ラブホテル裏物語』文春文庫
木村・夏生『マンガ終身旅行者』PanRollingLibrary
0609
野家啓一『科学哲学への招待』ちくま学芸文庫
サキ(和爾)『クローヴィス物語』白水Uブックス
シェートリヒ(松永)『ヴォルテール、ただいま参上!』CREST BOOKS
山本理顕『権力の空間/空間の権力』講談社選書メチエ
リンドグレーン・サラ(石井)『リンドグレーンと少女サラ』岩波書店
ジョーンズ(市田・田中・野口)『ファンタジーを書く』徳間書店
大沼紀子『真夜中のパン屋さん 3』ポプラ文庫
グイン(友廣)『解剖迷宮』ハヤカワ文庫
パルバース『星砂物語』講談社
ルイス(武田)『買いたがる脳』日本実業出版社
ルイ(高橋)『エディに別れを告げて』東京創元社
藤原浩『近鉄奈良線』彩流社
山本貴光『世界が変わるプログラミング入門』ちくまプリマー新書
影山裕樹『大人が作る秘密基地』DU BOOKS
0603
神里達博『文明探偵の冒険』講談社現代新書
みきとP・嶽本・CHRIS『小説サリシノハラ/47』アスキー・メディアワークス
今野敏『転迷』新潮文庫
MdN(編)・Meow『美麗廃墟』エムディエヌコーポレーション
東京雑学研究会『この顔誰?』東京書籍
竹内一正『ジョブズの哲学』だいわ文庫
森健『ビッグデータ社会の希望と憂鬱』河出文庫
養老・村上・茂木・竹内『脳とサムシンググレート』5次元文庫
板倉聖宣『ぼくらはガリレオ』岩波現代文庫
ショエル・カレズ(松本)『トーキョー・シスターズ』小学館文庫
銀色夏生『カイルの森』角川文庫
神坂一『スレイヤーズ25周年あんそろじー』ファンタジア文庫
桑原水菜『百獣王の双子』f-Clan文庫
窪美澄『あのころの、』実業之日本社文庫
星新一『ボッコちゃん』新潮文庫
フランクル(中村)『生きがい喪失の悩み』講談社学術文庫
大沼紀子『真夜中のパン屋さん 4』ポプラ文庫
0527
時雨沢恵一『キノの旅 18』電撃文庫
ドストエフスキー(安岡)『白夜/おかしな人間の夢』光文社古典新訳文庫
クライアン・シュアティル・メイブリン(田中)『ロジックの世界』ブルーバックス
西来路・清水『素数が奏でる物語』ブルーバックス
山谷剛史『中国のインターネット史』星海社新書
ホフマン(大島)『くるみ割り人形とねずみの王さま/ブランビラ王女』光文社古典新訳文庫
山下和美『天才柳沢教授の生活 30』モーニングKC
0521
山口路子『エディット・ピアフという生き方』新人物文庫
ロック(下川)『知性の正しい導き方』ちくま学芸文庫
堺屋太一『国民の知らない昭和史』ワニ文庫
ケネディ(毎日新聞社外信部)『13日間』中公文庫
横山源之助『明治富豪史』ちくま学芸文庫
池田清彦『メスの流儀オスの流儀』静山社文庫
稲泉連『復興の書店』小学館文庫
青柳碧人『ブタカン!』新潮文庫nex
大島・瀧羽・藤谷・森見・椰月『ひとなつの。』角川文庫
青山・渡邉・平良『小説名探偵コナン』少年サンデーコミックススペシャル
0516
青柳碧人『判決はCMのあとで』角川文庫
関根聖『奇策屋見届け人』角川文庫
木地雅映子『夢界拾遺物語』すこし不思議文庫
ハインライン(矢野)『輪廻の蛇』ハヤカワ文庫
ケーシー(中井)『震える業火』ヴィレッジブックス
岡本亮輔『聖地巡礼』中公新書
金重明『やじうま入試数学』ブルーバックス
小山・佐々木『マンガおはなし物理学史』ブルーバックス
西岡久美子『超越数とはなにか』ブルーバックス
宮野公樹『研究を深める5つの問い』ブルーバックス
数から科学を読む研究会『あっと驚く科学の数字』ブルーバックス
荒俣宏『サイエンス異人伝』ブルーバックス
佐伯順子『美少年尽くし』平凡社ライブラリー
山下和美『天才柳沢教授の生活 29』モーニングKC
0510
プルースト(岩崎)『楽しみと日々』岩波文庫
森瑤子『望郷』角川文庫
波多野聖『悪魔の封印』ハルキ文庫
カー(加賀山)『三つの棺』ハヤカワ文庫
ケルゼン(長尾・植田)『民主主義の本質と価値』岩波文庫
天野・石谷・木村『モノと子どもの昭和史』平凡社ライブラリー
モイーズ(最所)『ミー・ビフォア・ユー』集英社文庫
玄井良典『生命の政治学』岩波現代文庫
ディケンズ(北川)『ピクウィック・クラブ』ちくま文庫
長谷川伸『相良総三とその同志』講談社学術文庫
山下和美『天才柳沢教授の生活 28,34』モーニングKC
0503
ジッド(中条)『狭き門』光文社古典新訳文庫
プーシキン(望月)『スペードのクイーン/ベールキン物語』光文社古典新訳文庫
マンデル(満園)『ステーション・イレブン』小学館文庫
吉田健一『汽車旅の酒』中公文庫
佐野大介『孟子』角川ソフィア文庫
ノイマン(長田)『作用素環の数理』ちくま学芸文庫
ロセッティ(南條・松村)『D・G・ロセッティ作品集』岩波文庫
アダムス(富永)『シャーロック・ホームズ神の息吹殺人事件』竹書房文庫
内村(河野)『ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか』光文社古典新訳文庫
デウィット(茂木)『みんなバーに帰る』東京創元社
川端康成『山の音』新潮文庫
加藤実秋『ブラックスローン』集英社文庫
石崎とも『嘘つきは探偵の始まり』メディアワークス文庫
天野頌子『お帰りください、勇者さま』f-Clan文庫
川上未映子『乳と卵』文藝春秋
0331
赤塚・タモリ・北野・松本・立川・荒木・カール・柳『赤塚不二夫対談集 これでいいのだ。』MF文庫
山下和美『天才柳沢教授の生活 27』モーニングKC
0324
赤瀬川原平『妄想科学小説』河出書房新社
大和・伊藤『試験によくでる『あさきゆめみし』』講談社
森博嗣『モリログ・アカデミィ』ダ・ヴィンチブックス
0318
山下和美『天才柳沢教授の癒セラピィ』講談社
村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』文藝春秋
大和和紀『はいからさんが通る』講談社漫画文庫
宇佐美秋伸『わけありの方、歓迎します。』メディアワークス文庫
深沢美潮『女優のたまごは寝坊する。』ハヤカワ文庫
村上桃子『恋するマドリ』リンダブックス
ケイン(田口)『カクテル・ウエイトレス』新潮文庫
池内紀『作家の生き方』集英社文庫
千田琢哉『たった2分で、やる気を上げる本。』学研
鹿島茂『新聞王ジラルダン』ちくま文庫
バルザック(鹿島)『ジャーナリストの生理学』講談社学術文庫
伊坂幸太郎『週末のフール』集英社文庫
0308
山下和美『天才柳沢教授の生活 2』モーニングKC
石井桃子『においのカゴ』河出書房新社
杉山伸也『グローバル経済史入門』岩波新書
スウィフト(原田)『召使心得』平凡社ライブラリー
波乃歌『ビューリフォー!』メディアワークス文庫
入間人間『たったひとつの、ねがい。』メディアワークス文庫
0304
松尾貴史『オカルトでっかち』朝日文庫
澁澤龍彦『快楽主義の哲学』文春文庫
谷崎潤一郎『文章読本』中公文庫
スタジオジブリ・文春文庫『おもひでぽろぽろ』文春文庫
出口汪『出口汪の論理的に話す技術』ソフトバンク文庫
富増章成『図解でわかる!ニーチェの考え方』中経の文庫
清水志穂『青空のゆくえ』MF文庫
南綾子『わたしの好きなおじさん』実業之日本社文庫
鈴木炎『エントロピーをめぐる冒険』ブルーバックス
山下和美『天才柳沢教授の生活 16,19』モーニングKC
0303
保坂和志『この人の閾』新潮文庫
三島由紀夫『三島由紀夫のレター教室』ちくま文庫
小路幸也『小路幸也少年少女小説集』ちくま文庫
オーウェル(高橋)『一九八四年』ハヤカワepi文庫
山下和美『天才柳沢教授の生活 4,5,10,11,13,14,20,21』モーニングKC
0226
池内了『中原中也とアインシュタイン』祥伝社黄金文庫
日本語倶楽部『辞書でみつけた「H」な日本語』KAWADE夢文庫
森博嗣『アイソパラメトリック』講談社文庫
姫野カオルコ『ああ、懐かしの少女漫画』講談社文庫
スタジオジブリ・文春文庫『天空の城ラピュタ』文春文庫
朝日新聞社『ビートルズの社会学』朝日文庫
中野梓『夢見る頃は過ぎても』ちくま文庫
小手鞠るい『愛しの猫プリン』ポプラ文庫
上田早夕里『ラ・パティスリー』ハルキ文庫
奥田・角田『聖なる夜に君は』角川文庫
山下和美『天才柳沢教授の生活 23,24,33』モーニングKC
門奈直樹『ジャーナリズムは再生できるか』岩波現代全書
竹内康浩『謎解き『ハックルベリー・フィンの冒険』』新潮選書
0225
吉富実『西鉄電車』キャンブックス
和田誠『ほんの数行』七つ森書館
山下和美『天才柳沢教授の生活 3,5~9,12,15,17,18,22,25,26,32』モーニングKC
0224
バカリズム『架空OL日記』小学館文庫
伊藤・森田『栄光なき天才たち』集英社文庫
甲田学人『時槻風乃と黒い童話の夜 3』
ラファルグ(田淵)『怠ける権利』平凡社ライブラリー
左巻健男『病気になるサプリ』幻冬舎新書
桐光学園・ちくまプリマー新書編集部『何のために「学ぶ」のか』ちくまプリマー新書
川合康三『漢詩のレッスン』岩波ジュニア新書
上村豊『逆問題の考え方』ブルーバックス
ニュートン(東辻)『エネルギーとは何か』ブルーバックス
山根誠司『算法勝負!「江戸の数学」に挑戦』ブルーバックス
高橋脩『西日本の機関車たち』NEKO MOOK
奥田・正垣『関西の電車僕らの青春 国鉄編』神戸新聞総合出版センター
0219
マジディ(青林)『運動靴と赤い金魚』角川文庫
ケストナー(池内・泉)『ケストナーの「ほらふき男爵」』ちくま文庫
ドイル(加島)『失われた世界』ハヤカワ文庫
カルカテラ(田口)『ストリート・ボーイズ』新潮文庫
小学館ドラえもんルーム『ド・ラ・カルト』小学館文庫
北杜夫『夜と霧の隅で』新潮文庫
辻仁成『彼女は宇宙服を着て眠る』幻冬舎文庫
須藤靖貴『セコンドアウト』小学館文庫
小山薫堂『おくりびと 2』
杉原理生『制服と王子』キャラ文庫
七尾与史『山手線探偵 ~2』ポプラ文庫
吉崎悟朗『サバからマグロが産まれる!?』岩波科学ライブラリー
中野京子『名画に見る男のファッション』角川書店
山下和美『天才柳沢教授の生活 1』モーニングKC
山下和美『天才柳沢教授の冒険 1』モーニングKC
0215
マッカーシー(太宰)『Run,Melos!』講談社英語文庫
ブリトン(黒柳)『TOTTO-CHAN』講談社英語文庫
山本渚『吉野北高校図書委員会 ~3』MF文庫
高原英理『リテラリーゴシック・イン・ジャパン』ちくま文庫
『このミステリーがすごい!』大賞編集部『10分間ミステリー』宝島社文庫
大沼紀子『真夜中のパン屋さん 2』ポプラ文庫
ホッキング(裕木)『スウィッチ』楓書店
ジョーンズ(大友)『魔法使いになる14の方法』創元推理文庫
テナント(小野寺)『続高慢と偏見』
アラン(長谷川)『芸術論20講』光文社古典新訳文庫
ワクサカソウヘイ『夜の墓場で反省会』東京ニュース通信社
清水克衛『中高時代に読む本50』PHP
0212
オブライエン(南條)『不思議屋/ダイヤモンドのレンズ』光文社古典新訳文庫
東川篤哉『中途半端な密室』光文社文庫
中島らも『頭の中がカユいんだ』徳間文庫
ウィリス(大森)『混沌ホテル』ハヤカワ文庫
ギャリコ(山田)『シャボン玉ピストル大騒動』創元推理文庫
空知・大崎『銀魂3年Z組銀八先生』JUMPjBOOKS
空知・大崎『銀魂3年Z組銀八先生 冷血硬派高杉くん』JUMPjBOOKS
北村俊樹『カラー図解でわかる高校物理超入門』サイエンス・アイ新書
井ノ口馨『記憶をコントロールする』岩波科学ライブラリー
入江田翔太『東大式かんたんなのに超ウケる!トランプマジック』高橋書店
0208
ライフサポート・ネットワーク『77のしぐさでわかる猫の気持ち』幻冬舎文庫
川上稔『ガールズトーク狼と魂』電撃文庫
飯間浩明『辞書には載らなかった不採用語辞典』PHP
桜井進『世界の見方が変わる「数学」入門』14歳の世渡り術
妹尾河童『河童が覗いたヨーロッパ』新潮文庫
吉川トリコ『14歳の周波数』実業之日本社文庫
吉田秋生『BANANA FISH ANOTHER STORY』小学館文庫
原宏一『ムボガ』集英社文庫
斎藤憲『アルキメデス『方法』の謎を解く』岩波科学ライブラリー
0201
キャロル・ヤンソン(穂村)『スナーク狩り』集英社
山田有策『泉鏡花の「婦系図」』角川ソフィア文庫
宇田川・吉村『パリ20区物語』講談社文庫
佐伯一麦『ア・ルース・ボーイ』新潮文庫
桜井亜美『クロム・ハート』幻冬舎文庫
籐真千歳『θ 11番ホームの妖精』ハヤカワ文庫
冲方丁『OUT OF CONTROL』ハヤカワ文庫
小手鞠るい『早春恋小路上ル』幻冬舎文庫
アンダーソン(中西)『ハッピーエンドを見つけたら』ヴィレッジブックス
平田俊子『ピアノ・サンド』講談社文庫
原宏一『へんてこ隣人図鑑』角川文庫
やなせたかし『人生、90歳からおもしろい!』新潮文庫
川島・泰羅『記憶がなくなるまで飲んでも、なぜ家にたどり着けるのか?』新潮文庫
出口汪『出口汪の論理的に考える技術』ソフトバンク文庫
森晶麿『黒猫の刹那あるいは卒論指導』ハヤカワ文庫
0125
西尾哲夫『図説アラビアンナイト』ふくろうの本
キャロル(高橋)『少女への手紙』平凡社ライブラリー
山下澄人『ルンタ』講談社
金子薫『アルタッドに捧ぐ』河出書房新社
大原・岬『笑壺』小学館文庫
吉田秋生『カリフォルニア物語』小学館文庫
新井素子『グリーン・レクイエム』講談社文庫
柴村仁『おーい!キソ会長』徳間文庫
小手鞠るい『カクテル・カルテット』ポプラ文庫
0117
川端裕人『「研究室」に行ってみた。』ちくまプリマー新書
池口・石丸『鉄道時計ものがたり』交通新聞社新書
筒井康隆『時をかける少女』角川文庫
細田・土屋『サマーウォーズ』角川スニーカー文庫
池田鉄洋『行け!男子高校演劇部』リンダブックス
角川書店『藤村の「夜明け前」』角川ソフィア文庫
フローベール(太田)『感情教育』光文社古典新訳文庫
イシグロ(小野寺)『遠い山なみの光』ハヤカワepi文庫
芦原・橋口『小説砂時計』小学館文庫
東野圭吾『黒笑小説』集英社文庫
吉川トリコ『オリーブ』MF文庫
森博嗣『どきどきフェノメノン』角川文庫
0106
マーキュアン(真野)『夢見るピーターの七つの冒険』中公文庫
和田竜『小太郎の左腕』小学館文庫
蒼井上鷹『4ページミステリー』双葉文庫
伊坂幸太郎『死神の精度』文春文庫
石田衣良『スローグッバイ』集英社文庫
東野圭吾『歪笑小説』集英社文庫
江國香織『ぬるい眠り』新潮文庫
椿ハナ『美堂橋さんの優雅な日々。』メディアワークス文庫
大沼紀子『真夜中のパン屋さん』ポプラ文庫
萩尾望都『スター・レッド』小学館文庫
磯部・九龍『遊びつかれた朝に』ele-king books
茂木健一郎『考える脳』PHP研究所