表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/17

7話 実は素直ないい子

自動ドアから外に出た俺は店の周りを見て回る。

ふと目をやった先に、さっきの二人が気まずい雰囲気で立ってこちらを見ていた。


すると、意を決したように、ふたりが歩いてきた。

俺は何事がと身構える。


二人は俺の前に立つと。


「……さっきはごめん」「ごめんなさいでした」


そう言って頭を下げたのだった。

拍子抜けした俺は。


「あ、ああ。……いや、こっちも気にしてないからお前らも気にすんな」


そんな気の抜けた返事を返す。


「えーと、言い訳がましいんだけど、私ら二人、今日、ダンジョンの中で嫌なことがあったり、最近、調子が悪かったり、いろいろ重なっちゃって……。イライラしてたんだ」


「おじさん、その、コンビニを出て冷静になったら、悪いことしちゃったなって思って。……だから、ごめんなさいでした」


そう言って、再度、頭を下げる水色の子。

まあ、二人とも、根は悪い子じゃないんだろう。

わざわざ謝りに来るなんて、大人でも中々できることじゃない。


「あー、気にすんな。誰でもそんな日はある。それにな、どっちかと言うと、おじさんと言われることの方がダメージがでかい。俺はまだ20代だ」


二人はキョトンとした後、年相応の可愛らしい笑顔を見せる。


「ぷっ、何それ。あはは、きも」

「だったら、おにいさん、かな」


そう言って二人笑う。

あ、そうだと、赤髪(名前が思い出せん)が思い出したように。


「おにいさん、さっき言ってたのってマジ?」


「さっきてのは?」


「ほら、私達のこと知らないっての。あれって冗談だよね?」


すると、水色が。


「ミナ、私も気になってたの」


二人してこちらに顔を向ける。

俺は気まずくなりながら、目を横に逸らすと。


「あー、マジだ、すまん」


そう答えたのだった。


「「えー!?」」


それを聞いた二人は同時に声をあげる。


「マジなんだ……」


と、赤髪が落ち込んだ風に言えば、


「地味にショックなんですけど~」


と、水色の子。

俺は二人に言い訳する。


「すまん、あのコンビニかなり忙しくてな。店長をしてるもんで、世間に疎いんだ。それに店にいた二人は知っていたから。な」


二人は少し考えるように黙った後。


「たしかに忙しそうね。あのコンビニ」


さっきの様子を思い出したのだろう。赤髪がそう呟いた。


「ていうか、ミナ。ダンジョンのあんな近くにあるコンビニなんて、他になくない?」


「たしかに無いわね」


「そうなのか?」


他のダンジョン、というか、ダンジョン近くのコンビニが気になった俺はふたりに聞いてみる。

すると、水色が教えてくれる。


「そうですよ、おにいさん。だってあんなに近くにあったら中からモンスターが出てきたら危ないじゃないですか」


確かにそうなのだが。


「まあ、ここは探索者が多いから出てきてもすぐに倒されてるしな」


「「あ~、たしかに」」


そう納得したようだが、水色が続けて。


「あ、でも、ここのダンジョンは危険度高いし、ランクの高いモンスターが出てくるかも知れないですから、気をつけてくださいね」


そう注意をしてくれた。


「用事も終わったし、サナ、そろそろ帰ろっか」


「そうだね。あ、おにいさん、私は止水サナカ。ちゃんと覚えておいてね」


「私は貴崎ミナ。あ、覚えにくければ名前呼びでも良いよ」


「それは遠慮しとく。俺は榊田ユウジ、あのコンビニの店長だ。まあ、今後とも贔屓にしてくれ」


「「は~い」」


二人仲良く返事をした後、帰っていった。

見送った後、コンビニの中に入ると、美坂が寄ってくる。


「店長、お楽しみのようでしたね。もう、興味なさそうにしていたのに。あ、犯罪者になったらダメですよ」


獲物を見つけたように目を輝かせ、口をにやにやさせながら俺を見ていた。


「黙れ、仕事するぞ」


「むー」


乗ってこない俺に拗ねたように声をあげる。

俺は、歩きながら、あの二人ぐらいは覚えておくか、そう思うのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ