表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/222

小さな会社員の京都出張生活~手紙~

「ふー。ここが京都駅ですか。」

 東京駅ほどではないけれど、広いです。

 さて、京都駅に感心している暇はありません。

 あれ?そういえば、手紙を読んでいませんでした。ま、後で読むとしよう。それより今は、

「…お?おーい。」

 と、こちらに手を振ってくる女性がいた。

 こんな時間に待ち合わせをしているのだろうか。私と同じ境遇の人がこんな身近にいるなんて驚きですね。

 ま、とにかく待ち合わせ場所の、

「ねぇねぇ。さっきから何無視しているの、早乙女君?」

「え?」

 何故私の名前を?

 いや、もしかしてこの人が、待ち合わせの、

「そ。君を迎えに来たのよ。」

 …思考を読んでいるのでしょうか。

「さ。話は後。まず車に乗って。それから話をしましょう。」

「あ、はい。」

 …どうしよう。これがもし誘拐だったら…。

「…ん?どうしたの…あ!そういえば自己紹介がまだだったわね!」

 と、その女性の方は名刺を取り出し、私に見せる。フリガナが見えず、漢字しか見えなかったが、 これはもしかして、

「アルド商事の小鳥遊(たかなし)()(まり)さん、で合っていますか?」

「…なるほど。私の名前が言えるってことは、そんじょそこらの小学生よりは、教養がありそうね。」

 そう言いながら、私を車に案内する。小鳥遊(たかなし)って、誰でも読める気がするのですが。

 そう思いつつ、私は安心して女性、小鳥遊さんの運転する車に乗った。

「それでまず向かうのは、君が泊まる場所だ。一応、台所、トイレ、浴室付きで、君が今も住んでいる場所に限りなく近い社員寮だよ。」

 そう言って小鳥遊さんに連れられてきたのは、とある寮。

「さ、数日の間だけど、よろしく頼むね、早乙女優君?」

「あ、はい。」

「それじゃあ私は出社するから、後の事は寮母さんに聞いてね?」

「え?私も荷物を置いてすぐ行きますよ?」

 そのためにわざわざ来たわけですし。

「え?もしかして、聞いていないの?」

「え?」

「君、出社は明日からでいいってことになっていたはずだけど?」

「え?…え?」

 そんな話、1ミクロンも憶えがないのですが。

「あら。もしかしてあなたが早乙女君?」

「あ、はい、そうですけど…?」

 寮の中からとある女性が玄関前に箒を持って現れた。

 こんな時間に箒を持っている、ということはもしかして、

「この寮の管理人さん、ですか?」

「そう。私はこの寮の管理人、寮母さんよ。」

「あ、ちょうどよかった。寮母さん。早乙女君のこと、任せてもいい?もう出社しないと。」

「ええ、任されたわ。」

 と、その会話を皮切りに、車に乗り、会社に向かってしまった。

 ああ。私も乗せてもらいたかったのに。

「…さて。早乙女君からお手紙を預かっているわ。」

「え?私に、ですか?」

 誰が私宛に送ったのでしょう?ここに住んでいる訳じゃないのに。

「っと、その前に、部屋に荷物を置いてから渡しましょうか?」

「あ。それもそうですね。」

 二人で軽く笑いあった瞬間だった。

 案内された部屋は、私がいつも使っている部屋とほとんど変わらなかった。変わっている箇所といえば、部屋の間取りが少々違うくらいだろうか。台所用具、掃除用具もある程度揃っていた。寮母さん曰く、

「前の人が置いて行ってくれたのよ。」

 だそうだ。それじゃ、気兼ねなく使わせてもらうとしよう。

 そんな部屋に荷物を置き、必要なものを取り出した後、寮母さんに話を聞いた。

「それで、届いた手紙って何ですか?」

「これのことよ。」

 と、差し出してきたのは、どこに店にも売っているような普通の茶色い封筒だった。そこには、

“早乙女優様へ”

 と、

“菊池美奈”

 がきちんと書かれて…え!??

 き、菊池先輩が書いたのか!?

 私はその封筒を受け取り、封を開け、内容に目を通す。

 そこには、


~~~

 拝啓

 吹く風も次第に夏めいてまいりましたが、優様にはその後いかがお過ごしでしょうか。私も相変わらず無事に過ごしております。毎度何かとお世話になり深く感謝いたしております。

 さて、突然ですが、優君には京都を観光し、楽しんでもらいため、出勤は翌日ということにしてもらいました。なので、本日は同学年のみな様、もしくはお一人で京都観光を楽しんでください。

 くれぐれも体調を崩されませぬようご自愛ください。             敬具

 平成〇〇年××月△△日

 菊池 美奈 

 早乙女 優 様

~~~


 と、こんな丁寧な内容の手紙を渡された。

 これは…親しき仲にも礼儀あり、ということなのかな。それで、内容の方は…なるほど。

 つまり、今日は会社に行かないで、京都観光を楽しんできて、ということでいいんだろうか。…もう。これだから菊池先輩に返す恩が増えていくんだよね。まったく、いつになったら返しきれるのやら。本当、感謝してもしきれないな。

「…分かりました。それで今後、私は京都観光すればいい、ということですか?」

「ええ、そのとおりよ。後、もう少しであなたのお知り合い達が京都駅に到着する時間だから、私がそこまで送るわ。」

「え?何故そこまで私の学校の修学旅行のスケジュールを把握しているのですか?」

「これも菊池さんから頼まれたのよ。」

「菊池先輩…。」

 ほんと、私の行動を先読みしているというかなんというか…。

「それじゃ、さっきまでいた京都駅に行きましょうか?」

「…はい。」

 とりあえず今は京都観光だ。

 私は気持ちを切り替えて、寮母さんの車に乗り、京都駅に向かう。

次回予告

『小さな会社員の京都出張生活~観光~』

 菊池から思わぬプレゼントをもらい、感謝する優。そして、優は班の人達と修学旅行を行うべく、京都駅へ再び向かう。


 こんな感じの次回予告となりましたが、どうでしょうか?

 感想、評価、ブックマーク等、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ