き編
きあ・・・唐突に叫ぶと厨二病っぽい響き 意味はないが威力はある
きい・・・女の人が悔しくて上げる悲鳴 ハンカチを噛んで悔しがるのがマナーです
きう・・・昔の暦に出てくる読み 今となっては「急」の変換ミスでしか見かけない
きえ・・・まともな宗教ならいいのですがね 大抵は心の弱みに付け込まれます
きお・・・気をつけ!の短縮形 ただし声が裏返ると笑われる
きか・・・液体から気体になる事 ドロッとした思いが期待に変わる時にも使う
きき・・・一発逆転のチャンスです のりこえましょう
きく・・・一時の恥ですが、人に聞けないときでも今は「AI」があります
きけ・・・お願い黙って○○! 命令口調になりがちですが、切実なお願いです
きこ・・・みんな一回○○ 優等生っぽい人が良く言いますが、本人は偽善家です
きさ・・・「ま」までは言わせません 一刀両断
きし・・・日本には居ませんが、日本の小説にはよく出てきます
きす・・・やだ! でも本当は嫌じゃないかも?
きせ・・・着せ替え人形で楽しむか 責任を「きせ」られて泣くか 運命の分かれ道
きそ・・・この地方の木は高く売れます 裁判でもよく見かける言葉
きた・・・「--------------」を付けると喜びを表します ただし北国では普通
きち・・・秘密でも秘密で無くても、ドキドキしちゃうのは少年の心があるからです
きつ・・・10年前のズボンにおさらばするか、ダイエットするか 判断するための言葉
きて・・・ベッドの上で両手を広げられたらいっちゃいそうですが それは、罠です
きと・・・気取ってみればバレバレ 友人にすぐ突っ込まれる
きな・・・臭いときもあれば、甘い物もあります
きに・・・「気にするな」と言われて、ますます気になる不思議な言葉
きぬ・・・高級布 シルクとも言いますが、洗濯時は気を付けましょう 経験者です( ノД`)シクシク…
きね・・・矛と盾の日本版 我が○○で打てぬモチはない
きの・・・「木の葉」か「昨日」か 間違えると時空を超える
きは・・・一般人には?ですが 特定の人達にはすぐわかる固有名詞 ○○100系や○○110系等
きひ・・・差し引きゼロ でも人間関係にはまず存在しない
きふ・・・政治家にお願いするときの優先順位に用いる されてみたいですね
きへ・・・「気兵」とも書く 兵は気からと言いたいけど、そもそも兵はいない
きほ・・・最後に残る願い 入試で書けば大体滑る
きま・・・決まってないことほど決まってる 会議の常連ワード
きみ・・・名前は聞かないで 白く包まれても動じないものもいるとかいないとか
きむ・・・名字界のスター 海外ではそのままアイドル
きめ・・・ポーズはいつも考えておきましょう いつ何があるかわかりません
きも・・・単独で使うと蔑称ぽいですが、「かわいい」を付けると大丈夫です
きや・・・「伽屋」とも書く 夜を過ごす相手がいるとき使われた昔語 今はほぼ廃屋
きゆ・・・希有の読み違い 意外とテストに出る
きよ・・・清い響き ただし現実の「清掃」は汗だくです
きら・・・光ってるのか、散ってるのか アイドルの名字に多い
きり・・・○○雨の時はぬれていこう何て言えば格好つきます ドシャブリの時は傘は無駄なのであきらめましょう
きる・・・この数を競うのはPKの証 過去には有名な組織もあったそうです 「イッツ・ショウ・タイム」
きれ・・・若いときにはありますが 年々なくなってきます
きろ・・・自分の上衣を着せる時に使います 大抵は無防備な少女しかきけません
きわ・・・ギリギリの所 そう!そこは神秘
きを・・・つけよう 甘い言葉と婚姻届け
きん・・・○○の草鞋を履いてでも探すようです ただし脱いだ靴下は要注意