表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

か編

かあ・・・カラスの鳴き声 一説には「母さん恋しい」と鳴いているらしい ほんとは「カア飯まだ?」かもしれない


かい・・・有望な人材を集める行為 まだ青い田んぼで行われる行為 採用か田植えか、どちらも未来は豊かになる


かう・・・遠い異国で呼ばれる牛の別称 でもこちらでは財布が泣く合図


かえ・・・俗にいう影武者 ただし給料は本物より低い


かお・・・七つ持っているものもいるとかいないとか 大体の人は一つで手一杯


かか・・・物語に出てくる母親の別称 実際には殆ど使われない 呼んだら怒られる危険大


かき・・・食べればどこかのお寺の鐘が鳴るらしい 食べ過ぎればお腹もゴーン


かく・・・とれれば大人の証 ただし無くても大人ぶる人は多い


かけ・・・賭けてみると景色が変わる言葉 当たれば人生バラ色 外れればただの赤字


かこ・・・戻れるものなら戻りたい いや、未来へ進め けどテストの点数だけは戻りたい


かさ・・・大きな組織に守られる事 でも時々、骨の髄まで雨漏りする


かし・・・あればあるだけ豊かになれる 稀にお店を移動する際にも使われる 「お貸しします」の札は信用次第


かす・・・ダイエットが行き過ぎた結果 絞り○○ 味噌汁に浮いていれば成功


かせ・・・まとわりつくシガラミ 気付けば人生フル装備


かそ・・・人がいなくなっていく様 「くそう!」と叫べば、なぜか「ち」も付けたくなる 悔しさ倍増


かた・・・借金の身代わりになるモノ 奥さんや子供も代用可 ただし家庭崩壊の副作用あり


かち・・・自分だけわかっていればいいじゃない でも自慢したくなるのが人の性


かつ・・・負けるよりはいい が、「負けるが○○」なんて事もある 勝っても負けても飲み代は一緒


かて・・・得ることは難しい 失うのは一瞬


かと・・・言いかけて止めた時に出る言葉 本音より方便寄り 「かと思いきや」でだいたい裏切られる


かな・・・昔は女の人が使っていたらしい 繰り返せばなるほど…かわいい 「かなかな」鳴くのは蝉だけど


かに・・・エビに勝る味 これを食べに日本海を訪れる人もいるとか でも無言で殻を割る時間がつらい


かぬ・・・手に入らない物ほど香る 古い歌にだけ出てくる語感 「かぬ恋」は大体未練


かね・・・あれば幸せを感じられる が、無くても幸せな人もいる でも無くなるとATMに泣きつく


かの・・・遠い日の恋の名残 指先で触れられない温度 「あの人」ほど曖昧で具体的


かは・・・よく血を吐く人が呟く 笑う時にも用いられる 「カハハ」とか「ゲホゲホ」とか境界線があいまい


かひ・・・物事の良しあしを判断する言葉 でも大抵は自分に都合よく決める


かふ・・・戻ってくる匂い 忘れていた味を連れてくる擬音 ただし魚屋の前ではノーサンキュー


かへ・・・帰るというよりは還る 元あった場所に還すための魔法言葉 「かへります」のLINEは既読スルーされがち


かほ・・・顔に残る匂い 笑ったあとにだけ見える残像のようなもの 化粧品のCMっぽいが実態は焼肉の煙


かま・・・かけてみれば本当の気持ちがきけたりする ただし本気でかまをかけると友情にヒビ


かみ・・・存在するのかしないのか… 後頭部に聞くしかない 時々プリン状態で訴えてくる


かむ・・・噛みしめた数だけ意味が深くなる 言葉を噛んで味わう習慣 ただしスルメを噛みすぎると顎が悲鳴


かめ・・・より年の功です 亀だけに遅いけど長い


かも・・・ネギを背負ってやって来ると言われている が、鍋の池には入ってくれない それでも狙われる哀れな存在


かや・・・深夜の絶対的空間 虫一匹たりとも通さない 侵入を許せば悲壮感漂う空間に早変わり 布団から出られない呪縛も付属


かゆ・・・某国家で「頑張れ」の意 我が国では幼子と老人の食べ物 病気の時にも食べるが「頑張れ」って意味なのかも… ただし猫舌には地獄


かよ・・・往復でも片道でもない関係 ふと行き交うだけで安心する距離 「通い婚」はラブコメの原型


から・・・燃え尽きた人の様 中身が無いのに妙に重い


かり・・・返さなければいけないもの 返さなければ恨み節になる


かる・・・彼女を抱っこした時に、言わなければいけない言葉 真実は…「意外と重い」


かれ・・・優しいのは最初だけ 稀にずっと優しい人もいる が、優柔不断なだけ… 枯れる前に水をどうぞ


かろ・・・軽やかに見えて実は重いもの 笑顔の裏に隠したお守り ダイエットの目標は大体これ


かわ・・・流れゆく様に人生を例える人もいる が、貧乏人にとっては食事をする場所 川魚定食に救われる日もある


かを・・・表の「かお」と裏の「かを」 使い分けを間違えると人間関係クラッシュ


かん・・・取り戻したり、違っていたり 過信してはいけないもの でも缶コーヒーだけは信じたい

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ