表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/15

メイン職業について

 何故か見てる人がいたので言っておくんですが、この設定集はまだ小説として出ていないものの設定集なので、何かに勘違いして見始めた人はすみません。わかりやすいように名前を変えたので、今後は多分戻ってくることは無くなったんじゃないかなと思います。

 メイン職業は一人一つ選ぶことができる戦闘職のことである。メイン職業には4つの分類があり、前で攻撃を引き受けるタンク、物理攻撃を行うアタッカー、魔法攻撃を行うマジシャン、魔法で味方を支援するサポーターがある。4つの分類のそれぞれには3種類の職業があり、それぞれの職業に3種類のスキル系統を持つ。また、各スキル系統ごとに15のスキルを持つ。


職業一覧

タンク

・騎士

 防御が全職業中最も高い職業。硬い防御を生かした王道のヘイトタンクであり、敵の攻撃をガードするスキルやダメージを反射するスキルなどを持つ。また、回復スキルや自傷スキルなどのスキル群を選択でき、耐久、火力面を強化することができる。


・パラディン

 タンク職の中で最も加護が高く、防御もそこそこなバランスの良い職業。パリィや受け流しを中心としたスキルにより、敵の攻撃を軽減、無効を行うヘイトタンク。また、聖属性スキルや攻撃スキルなどのスキル群を選択でき、射程、火力面の強化をすることができる。


・ファイター

 タンク職の中で最も速度が高く、攻撃もそこそこなバランスの良い職業。回避スキルにより、敵の攻撃を避けるヘイトタンク。また、デバフスキルや攻撃スキルなどのスキル群を選択でき、支援、火力面の強化をすることができる。


アタッカー

・戦士

 攻撃が全職業中最も高い職業。高い攻撃を活かした低速高火力の職業。火力の高いスキルや手数の多いスキルのスキル群を持つ。また、中には防御を一部無視するスキル群も選択でき、火力全振りの職業である。


・シーフ

 速度が全職業中最も高い職業。クリティカル率の高いスキルや状態異常を敵に与えるスキル、アイテムなどを投擲する中距離物理攻撃スキル群を持つ。ただし耐久が低いので、回避しながら多くの攻撃を行う職業である。


・狩人

 全職業中最も器用が高い職業。全職業のうち、ただ一つの遠距離物理攻撃職であり、火力の高いスキル群や特殊な効果を持つスキル群を持つ他、遠距離から設置する罠による状態異常やダメージを与えることもできるスキル群を持つ職業である。


マジシャン

・ウィザード

 全職業中最も魔力が高い職業。広範囲高火力スキルやさまざまな属性魔法、低燃費の無属性魔法などのスキル群を持つ純粋な魔法攻撃が特徴の職業。


・サモナー

 マジシャンの中で、防御と加護が最も高い職業。何かを召喚して攻撃することに特化しており、幻獣を召喚し一度攻撃させるスキル群や、モンスターを召喚し継続して戦わせるスキル群、武器を召喚して戦うスキル群があることが特徴の職業。


・ディスターバー

 マジシャンの中で、速度が最も高い職業。デバフや状態異常を中心とした相手を弱体化することを得意とした職業。


サポーター

・僧侶

 サポーターの中で、速度が最も高い職業。即時回復魔法を使うサポーター。広範囲のバフスキルや神聖魔法を使用することで味方を支援することもできる職業。


・巫

 全職中最も加護が高い職業。結界を主に使い、ダメージの軽減や無効を行う職業。また、近距離遠距離どちらにも攻撃できるスキル群もある。


・セージ

 サポーターの中で、魔力が最も高い職業。継続回復魔法や強力なバフを使用することで味方を使用する職業。また、属性魔法を使用することができるため、攻撃にも十分参加できる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ