表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/16

第6話:「地獄のスタグフレーションに乾杯!」──価格も祈りも爆上がり中

 アポリア市場、壊れました。


 「おいマスク!さっきまで1MPで買えたパンが、今は13MPになってんだが!?」

 「仕方ないよ、MPがインフレしてるからね。信仰心のレートが下がったせいだ」

 「どうして信仰が通貨なのに経済崩壊してんだよ!? 神、信用されてないの!?」


 ──ここは、祈れば祈るほど物価が上がる世界。


 無限に発行される「願い」と、有限な「魂の供給量」がアンバランスになり、

 アポリア経済は今、

 "祝福と絶望が同時に値上がりする" という地獄のスタグフレーションに突入していた。


 「みんなが『神よ!救ってくれ!』って祈りまくるから、祈りの価値が暴落してるんだよ」

 「じゃあ、無神論者が世界を救う時代!?」


 そこに現れたのが、

 世界経済構造監視機関(通称G.S.I.)の“資本回収係”、通称・赤マント。


 「この騒乱を抑えるには、魂の回収が必要だ」

 「え、なにそのクソ回収方法」

 「安心しろ、失うのは“忘れてもいい記憶”だけだ」


 ──また出た、青白いメモリウムカプセル。


 「ちょっと待て。これ、寄生虫入ってない!?」

 マスクが顕微鏡を覗き込む。

 

 

 そこには、

 **“祈りを栄養に繁殖する微細構文性寄生虫ネグレクティウム”**がびっしり。


 「ハッキングウイルスみたいな顔してる……」

 「こいつら、信仰心が多いと脳内で再演算を始めて、永久に祈り続けるサイクル作るらしい」


 トランプ、怒髪天。

 「俺の脳で、勝手に“神のマイニング”してんじゃねぇぇぇッ!!!」


 しかし、すでに市場は手遅れ。

 魂の価値はメロンソーダ味の気泡より軽く、

 祈りの構文は税として徴収され、

 庶民は記憶を食われながら今日も“善意”をMPに換金していた。


 マスクが囁く。

 「……世界って、こうして終わるのかな」


 トランプが叫ぶ。

 「乾杯だ!地獄のスタグフレーションに!!!」


 ──そして誰かが、

 メモリウムをジンジャーエールで割って飲み干した。


 次回、「神って誰が定義したんでしたっけ?」(仮)

 定義も通貨も迷子のまま、物語はまだ続く。


※この物語に登場する人物・団体・概念はすべてフィクションです。



実在の人物・団体・国家・超富豪・超天才とは一切関係がありません。

むしろ、異世界の住人です。




※本作およびその世界観、登場用語(例:メモリウム™、魂経済、共感通貨など)は、シニフィアンアポリア委員会により創出・管理されたオリジナル作品です。無断転用や類似作品の公開はご遠慮ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ