表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/31

第7話  鬼の猛特訓

 平助は内閣総理大臣内定の通知を受けた後、会社から(研修期間を含めた)二年間の出向辞令を受けた。

 池崎食品の社長、池崎はすこぶる上機嫌である。

 何せ自分の会社の社員が総理大臣となり、国から多額の出向の欠員補助金が支給されるから。

 

「やぁ、竹藪君!よくぞ総理大臣の重責を引き受けてくれた!私も社長として鼻が高いぞ!!良くやった!良くやった!!」

 そうして両手で強く平助の手を握った。

「社長、僕はまだ何もしてません。良くやったと言われても、今はむしろ逃げたい気持ちでいっぱいです。

 社長、あなたのせいですよ!私に逃走資金を出してください。」

「チミ!何を言ってるんだ!逃走?ダメダメ!チミが逃げたらウチの会社に補助金が入ってこないじゃないか!なんてとんでもない事を!このバチあたりが!!わしゃ、許さんぞ!!」

 そう云って辞令を押し付けるように平助に渡した。

 恨めしい顔の平助。

 ロッカーの私物を片付け、トボトボと自分のアパートに帰った。

 すると当然のようにカエデが待ち受けている。

 この頃カエデは何だかテンションがハイである。

「平助が総理大臣になったら、テレビに出るの?そしたら有名人ジャン?この平助がテレビに出るなんて夢のよう!!やったね!!」

 大体がこんな風なのだ。



 やがて平助はまた霞が関第5庁舎の『内閣府別館』から呼び出しをくらい、あの板倉と面談した。

 「どうです?覚悟は決まりましたか?」と笑顔で聞いてくる。

 「んな訳ないジャン!もう泣きそうだよ。見たら分かるっしょ!」

  板倉が顔の左だけクスリと笑う。

  それをみて平助は(腹立つわ~)と思った。

 「大丈夫ですよ。これから私が貴方をミッチリ仕込んで差し上げます。

 誰の前に出しても恥ずかしくないような国の代表に仕立てて御覧にいれますので。

 大船おおぶねに乗った気持ちで私に身をゆだねてください。」

 「板倉さんが如何にも自信たっぷりに『身をゆだねてください』なんて真顔で言うと、返って不安になっちゃいますよ。

 僕はどんなに追い詰められても、川を10mも飛び越えられませんからね!

 その辺、ヨ・ロ・シ・ク!!」

「♪♪思い込んだら試練の道を♪♪

それが私のモットーです。大丈夫!!私を信じなさい!」

「あんた、危ない宗教か?」




 こうして板倉と平助の血の滲むような1年間の猛特訓が始まった。


 ん?重いコンダラを引きながら・・・って、コンダラって何?

 板倉と平助にはこの歌詞がそう聞こえる。



 

※昔、(昭和40年代初期)『巨人の星』と云うスポーツ根性もののテレビアニメが放映されていた。その主題歌に登場する歌詞の一部である。関心のある人はYouTube等で確認してみてください。

(放映当時、歌詞の冒頭部分、♪♪思い込んだら♪♪の部分を、♪♪重いコンダラ♪♪と思い違いをする人が続出していた)

 


 平助が血みどろの特訓を受けている頃、平助からみて先代にあたる今の現職総理大臣が汗を拭き拭き国会答弁を行っている。

 その姿を参考に、平助が答弁シミュレーションを何度も繰り返す。

 背後に立つ板倉が鬼の形相になり、隙をみて容赦なく平助の肩を竹刀で打ち据える。

 まさしく血みどろの特訓なのだ。


 「平助さん!今は政策総てがネットアンケートで決められています。

  そしてあなたの仕事は、そのネットアンケートで決められた法律を公布し、その他外交などの国事行為の内容を国民に知らしめ、納得を得ることです。

 だから今のあなたのように如何にも自信なさげに目を泳がせて話されても困るんです。

 あなたが国会で答弁する時は、確かに国会中継があり緊張するのは分かります。

でも衆議院であれ、参議院であれ、昔の立法府ではありません。

 議会と云う名の公的審議会を構成するメンバーに過ぎないのです。それも昔の国会議員の10分の1に人数を減らして。

 あなたが目の前にして演説する相手は、あなたと同じ1年間の公募要員だと言う事を忘れないでください。

 そしてあなたが本当に語りかけなければならない相手は、テレビカメラの向こうの国民であると肝に銘じてください。」

「それと国会の審議会メンバーは、ネットアンケートを集計した内容を吟味し、法案を立案、公布に至るまでの過程を司る部署。重ねて云いますが、あなたはその内容を国民に知らせるのが仕事です。

 だからそれだけなら誰でも出来る仕事であり、あなたにしかできない仕事でもあるのです。

 その事を十分理解し仕事に臨んでください。」


「板倉さんの云いたい事は分かるのですが、竹刀で肩を打ち据えるのはどうかと思うのですがね。」

「何を言うのですか!首相職はスポーツ根性職ですよ!汗水流して重いコンダラを自ら望んで引くのです!その根性を養うためには厳しい修行が大切なのです。分かってますか?」

「だから『重いコンダラ』って何?

 それに任期が1年って長すぎじゃね?

 半年くらいなら耐えられそうとも思うんですがね。」

「世界には確かに任期半年だけの国も存在します。

 大統領制で(但し、大統領とは呼ばず、執政官と呼ぶそうだが)選挙ではなく、公募制に近い選出方法で選ばれるようですが。

 でもそれは都市国家に近い小規模の国だから出来る事。

 日本のような規模で国際的貢献度の国がその制度を採用したのでは、様々な不都合や遅滞が生じます。

 だからそれは不可能なのです。

 四の五の言っていないで、そろそろ腹を括ってください。

 そうでないと、あなたが総理大臣になった時、前任の首相(現任の首相)と比べられて低い評価しかされないのですよ。

 良いんですか?

 今の首相は大したことないね、って陰口叩かれ、笑い物にされても。

 「如何にも自信なさげだし、詐欺師みたいだし、顔はしょぼいし、足は短いし、女性にモテそうもないし。」なんて言われても?

 「ドサクサに紛れて板倉さんの本音が出てね?

『詐欺師みたいだし、顔はしょぼいし、足は短いし、女性にモテそうもないし』なんて。」

「私の本音ではなくて、そんなあなたを見た国民の感想はそうなるだろうと言う事です!」

「そうかなぁ?そうかなぁ~?

まぁ良いわ。そんな評価を貰わないよう、精々頑張ります。」

「精々ではなく、顔を上げ、まなじりを釣り上げて拳に誓うのです!!

絶対頑張る!!!って」



 矢張り板倉にはついて行けそうもないと思いながらも頷く平助であった。



そしてヘトヘトになりながらアパートにたどり着くと、エプロン姿のカエデが目を輝かせ待ち構えていた。

どうやらカエデは平助がアイドルにでもなって、テレビに出るとでも思っているようだ。

一体どうしたら平助のビジュアルでアイドルになれると思ったのか?

総理大臣とアイドルじゃ、全く違うし、平助にアイドルは逆立ちしたって無理だし。


 心の休まる暇のない平助。


 可哀想・・・・。






       つづく



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ