お金が1番大切←ならお金を使えないだろ、論破。 いえ、これはおかしいです。
お金が1番大切なら、それは手放してはいけないものだろう。そう考えるのは間違っていると思っています。
※1番大切な物は何かという論議はここではしません。
お金とは、何かを手に入れるための交換券です。もちろんお金自体の価値を求めるコレクターもいますが、多くの人は交換券として利用しているのではないでしょうか。
つまり、交換できるからこそ価値が発生するものです。
物を買ったりして使用するものを、物を買ってはいけないと勝手なルール付けして「論破」と言うのは間違っています。
それがまかり通ってしまうのならば、1番大切な物を食料とした場合は食べてはいけないとなりますし、電気とした場合は家電を使用できなくなってしまいます。
1番大切な物→手放す行為をしてはいけない、ではありません。
使用した場合の価値を勝手なルールで制限せずに、本来の使い道までも考慮して論じるのが「1番大切な物を考える」ではないのでしょうか。