表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

第三話「暗い所では、悪戯するな。」

番外編で、○魂風サブタイトルにハマってしまいました。

しばらくはこんなサブタイトルでいかせていただきます。


『えぇ!!ボツですか?!』


『すみません、天宮時先生。今回のイラストは露出が余りにも多過ぎて、編集長から教育上に悪いとの指摘が下されまして。』


ある日、俺の元へ一本の電話が届いた。

先日、俺の妹とのファンと公言したあの篠崎さんである。何となく気まずい気分になりながら、電話を取ってみると、俺の今回の作品はボツと聞かされあ。今回のオーダーは、妹こまの瑛太と妹の凛奈がなんやかんやの理由で、絡み合って、凛奈がトロ顔になると言うものだったが、俺は調子に乗って、アヘ顔ダブルピースなんて物を描いてしまったのだった。


『光を入れるとかダメですか?ほら、あるあるでしょ?謎の光とか。』


「いえ…、光を入れるにしても、アヘ顔ダブルピースに光を入れたところで、もっと如何わしくなるだけですので。』


『確かに…。分かりました、書き直します。』


『申し訳ありませんでした。では、よろしくお願い致します。』


俺は、電話を切ると、立ち上がり、ベッドへとダイブする。


「ひっさしぶりだわー、完全ボツなんて…。いや、マジどうするよ。」


と、壁に向かって愚痴を垂れ流していると、俺の部屋のドアがコンコンと叩かれた。


「おにぃ。お茶いる?コーヒーもあるけど?」


「お、おう可憐か。ありがと、でも今はいいよ。」


「えぇ…?おにぃどしたの?風邪?」


可憐が心配そうにこちらを見ている。

一見キツそうに見えて、こいつは結構優しいところがあって、俺が風邪を引くと、看病をしたり、コンビニからスポーツドリンクや食べやすい物を買ってきてくれる。


「俺が仕事で描いたイラストが、フルボツになっちまってなぁ…。」


「えぇ…嘘?どこが?瑛太と凛奈の絡みのシーンとか?もしかして、トロ顔をアヘ顔で描いたりしちゃった?まぁ…、それは無いよね流石に。トロ顔はトロ顔だし…。」


そうだよな…。

あそこはトロ顔だったよな…。

つい悪ノリで、アヘ顔ダブルピース。描いてしまった。あの時、呑んでたんだっけ?


「てか、なんでお前が発売されてない本の内容を知ってるんだ?」


「えっ……と、それは…、その(私が書いたからとか、言えるわけ無いから、どうしよ…まずったな。)」


「そうか!お前!」


「え!?(ヤバっ!バレた!?)」


「篠崎さんに見せてもらったんだろ!いいなー!でも、完成してから見たいのがクレエーターの心情だからなぁ…。」


「う、うん。篠崎さんに…(ビックリした…。おにぃがアホで良かった…。)」


可憐は胸を撫で下ろしながら思う。


「そうだ!見せてよ、描いたやつ!」


「あぁ、良いけど。アヘ顔ダブルピースだぞ?引くなよ?」


「うん。(あぁ、やっぱアヘ顔にしてたんだ……。)」



「うっわ〜、予想以上にアヘ顔だ。」


「だろーな。俺、アヘ顔描いたもん。」


「威張んなよ、ボツ兄貴。」


可憐に、フルボツを喰らったアヘ顔イラストを見せると、思ったとうり、少し引かれた。

でも、ボツ兄貴は酷くねぇか?俺がボツな訳では無くて、俺の作品がボツなだけだぞ。

それはさて置き、編集長の言うとうり、ラノベは色んな年齢の人が見ので、教育上に悪いし、ここまでのイメージも崩れかねない。


「よし、書き直すか…。」


「よぉし!おにぃは勤勉だし、この家の未来は安泰だ。」


「おい、お前。何気に俺が結婚出来ないみたいな意味含めてないか?」


「へへへっ、バレた?でも、彼女いないでしょ?」


ぐっ、何も言い返せない自分が憎い。

しょうがないだろ!出会いがないんだから。

運命的な出会いさえあれば、俺だって…。


「そんなことよりさ、トロ顔って何?アヘ顔と何が違うんだ?」


「いや、馬鹿でしょ!全然違うじゃん!」


「具体的にどんな?やって見てくれよ。」


「ふざけんなぁ!セクハラかよ!おにぃ!」


可憐は自身の履いているスリッパを手に持ち、投げつけてくる。その速度初速で100キロ。俺は避けられる筈もなく、顔面にスクリーンヒットする。

スリッパ自体は柔らかいくせに、可憐のパワーとスピードが乗って、俺の顔面に跡が付くほどの威力になった。

その衝撃で、俺は床に尻餅をつく。


「痛っつ!何すんだよ!お前!俺の平凡な顔を不細工に変える気かよ!」


「自業自得じゃん?妹にトロ顔させて何しようっての?ズリネタにでも使う気?キモいんですけど!」


可憐は、ゴミを見るような目でこちらを見ている。

こんな時、これ以上あいつの機嫌を損ねたら、マジで死ぬかも知れん。一度、ボッコボコにされた事があるからなぁ…。慎重に言葉を選ばねば。


「ふざけんな!俺はただ、トロがなんたるかを知りたかっただけだっての!お前にそんな魅力はねぇよ!」


「へー、そう…、なんだ。ふーん。私には魅力が無いか。」


あれ?俺、なんって言ったっけ?ちょっと待って、これ、かなりヤバくない?


「そうだよ。お前って…、胸も小さいし、乱暴だし、色気も無いし。」


「そかそか、うん。言いたい事はそれだけかー?」


一見、般若のようになっているかと思われた可憐の顔には、以外にも笑みが浮かんでいた。

勿論、満遍の笑みというわけではなく、滅茶苦茶引きつっているが。

少し観察していると、指の関節をボキボキ鳴らし始めた。可愛い容姿とは裏腹に、オーラは極道そのものだった。

嗚呼、お父さんお母さん。産んでくれて、ありがとう。そして、さようなら。


「きゃいっ!」


短い悲鳴と共に、上から可憐が降ってきた。

俺を殺る事に集中し過ぎて、足元が疎かになってしまったのだろう。

しかし、何も無いところでコケるとは、鈍臭い奴だな。殺されかけたが、仕方ないから受け止めてやろう。

俺が受け止める体制に入り、手を少しずらすと、照明のリモコンに触れてしまい、部屋が真っ暗になってしまった。


「ヤバっ!電気がっ!」


そんな事があり、俺は受け止められず、そのまま可憐と激突してしまう。


ーーちゅっ


俺の唇に、柔らかく、しっとりとした感触が俺の唇に触れる。

もしかしたら、可憐の唇か!?

もしそうだったら、確実に殺される。早く退けねば。

と、俺は可憐の体を持ち上げる。


「あっ、おにぃ、そこはダメ!」


可憐は先程の威圧感たっぷりの声とは裏腹に、弱々く叫ぶ。

うーむ、なんだか、悪戯したくなってきた。

日頃の恨みを晴らすのは今なのでは無いだろうか。

可憐は脇を擽られるのが弱い。今のも脇にに触ったため発せられた声だろう。

ふふふ、日頃の恨み!思い知れ!暴君め!

俺は目一杯てを動かし、可憐を擽る。


「ちょっ、あっ!なにやって…っ!ダメだってば!あんっ///」


うん。まあまあ効いているが、Tシャツの上からだとまだ効き目が甘いか。よし、直接やってやろう。

と、服に手を入れ再開する。すると、なにやら突起物のようなものが現れた。

ん、なんだこれ?出来物かなんかかな?まぁ、いいや。このまま続けよう。


「あっ、そこッ///ダメだって!」


ほう、この出来物を擽られるのが弱いらしいな。

それにしても、さっきから擽られている人の声じゃ無いぞ。まるで喘ぎ声のようじゃ無いか。


「ばかおにぃ…、調子…のんなっ!」


可憐が繰り出したジャブは偶然にも照明のリモコンに当り、あかりがつく。

そして、俺は気付く。

俺が擽っていた所は可憐の脇の下などではなく、可憐の胸だった事に…。

てことは、出来物だと思っていた物は可憐の……。


「えと、ごめんな可憐。でもさ、俺、これでやっと仕事ができる。俺!初めて人のトロ顔見たよっ!」


その言葉を言い終えたとほぼ時を同じくして、腹に可憐のストレートが打ち込まれる。

それも、一度や二度ではなくて、可憐は俺の腹に連打パンチを撃ち込んでいる。

それはもう、オラオラオラオラと、可憐自身が幽波紋かのように……。


「ふん。死ねば?ばかおにぃ。」


可憐は俺への攻撃を止めると、そんな捨て台詞を残して部屋を出て言った。

この後、俺はこの経験のお陰もあって、トロ顔のイラストを完成できたが、可憐は一週間程口を聞いてくれなかった。

だが、GODIVAのチョコレートを10枚ほど買って来てやると、すぐに機嫌が治り、いつも通り接してくれた。

読者の皆様のお陰で、この作品も中々伸びてきているのは誠に嬉しいんですが、その分、プレッシャーが大きくなって、朝も起きれません。誰か、美少女の妹でも貸してくれませんか?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ