表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/17

俺は現実を知る

 映し出された画面には3人の顔写真。

 何故か一人だけno imageと書かれていた。

 顔が写っている二人の内の一人は、今まさに俺の目の前に居る千里さんであり、もう一人は外人なのだろうか。彫が深く、整った顔立ちをした男性。

 顔写真を見せられるのはいいが、何て答えればいいのだろうか?


「これは……?」

「『欠楽の園』のトップだ。リーダーと呼ばれているがね」


 この3人がリーダー……。

 なら、


「千里さんもリーダなの?」

「まあ、一応はね」


 『欠楽の園』は欠陥者が少ないだけあって、所属している人間も少ない。だからこそしっかりとしたリーダーが必要だと言う。


「人数が少ないから、犠牲者は出せないからな」

「それはそうなんでしょうけど……」 

「それに、ほとんどの人間は我道 不折のために、世界の為に自分が犠牲になることを誇りに思っている。欠陥者も例外ではない」

「そんな……」


研究所に連れてかれ、死ぬまで体を弄ばれる。

 それを避けるためにこうして組織を組んでいるだろうが、普通の人が見れば、悪なのは――欠陥者なんだ。


「しょうがない。それが普通だ」

「普通って……」


 犠牲になるのが普通なんておかしいだろ。

 だけど、俺の世界でもそうだった――日本が平和であって、世界は平和じゃない。ただ俺が知らなかっただけだ。


「身を捧げられなければ――私達のような反逆者になるしかない」


 自分から身を差して綺麗なまま死ぬか、『我道自衛隊』に捕まって反逆者として汚く死ぬか。

 私たちに与えられる選択肢はその二択。

 どっちに転んでも死ぬんだがなと、妖艶に微笑む千里さん。


「私たちは死ぬのではなく生きたいのさ――だから、生きる道を開拓している」

「開拓……」

「その為に戦う」


 余りにも――俺の住んでいた世界と違う。

 世界が違うなんて言葉では片付けられないんだろうけど――。

 少しでもこの重い空気を壊したくて、千里さんの隣に映し出された彫の深い男性に付いて名前を聞く。


「アレス・コングランスさんは、ここにいるの?」


 リーダーならば、挨拶位はしておいた方がいいだろう。もしかしたら、キラーもお世話になっているかもしれないし。

 

「彼はいないよ。今も恐らく我道 不折に交渉を求めている」

「交渉?」

「ああ、彼は異常なほどの平和主義の持ち主だ」

「平和主義……」

 

 平和主義だからこそ――自らトップに立ち、トップである我道に交渉しているのかもしれない。そう考えれば、俺の世界に近い考えを持っている筈だ。アレスさんの名前と顔を記憶の片隅に記憶した。


「変わり物の彼の考える事はわからんさ」


 どうやら変わり物ではあるそうだが、俺から見れば、今の所、この世界に来て変わり物じゃなかったのは若菜くらいだ。

 

「はあ。じゃあ……一人だけ画像が無いのは?」

「彼はね」


 画像の下には名前だけ書かれていた。

 宗次むねつぐかい

 名前からすると男なのだろう。それもきっと怖いタイプの男に違いない。俺は名前からそう判断した。

  写真が無いのも顔が怖いからだ。そうに違いない!

 

「とてもシャイな人間だから」

「そんな理由なのかい!」


 しかし、かくいう俺も写真は苦手で、高校の時の卒業アルバム。

 俺はそのアルバムの中で一枚しか映っていない。クラス紹介に掲示される一人一人の写真。それしか映っていない。

 なので、クラスメイトが、ひそかにウォーリーを探せを、やっていたのを俺は知っている。

 流石にその時は悲しくなったけど。


「主に一人で『我道塔』の破壊活動に勤しんでる変わり物さ」


 シャイである癖にやることは大胆だった。


「リーダー変わり物ばかりなんだ……」


 『我道塔』の大きさを目の当たりにしているので、一人で破壊など想像もつかない。だけど、もしかしたら欠陥者なら普通なのかもしれない。


「『我道塔』の破壊。普通の欠陥者ならばあり得ないが、宗次は一人で行える。彼は『欠楽の園』の中でも1、2を争う力の持ち主だ。因みにそのライバルは……」

「千里さん?」

「まさか、私は戦闘派ではないのでな。普通にアレスだ。だが、トップを争う二人が単独行動をしているので、基本『欠楽の園』は、私が仕切っている」


 千里さんは俺に椅子を蹴り渡し――自分は机に座っているので、必然的にその形になったのか。

 俺はその椅子に腰を掛け、『欠楽の園』に付いて詳しく聞く。


「普段は『欠楽の園』は何をしてるんですか?」


 この場所は機械的な物が多く、どっかの研究室みたいではあるけど……。

 欠陥者の研究とかかな?


「そうなだ。主には欠陥者になった人間の勧誘、そして『我道自衛隊』の妨害」

「妨害? それは――」


 キラーも言っていた――人を殺していると。

 それが妨害活動なのか?


「『我道自衛隊』を――殺すってことか?」

「私たちも人間だ。好き好んで殺しはしないさ。ただ――そういう場合もある」


 事なさげに千里さんは言うけど、俺にはその感情が分からない。邪魔になれば殺すなんて、そんな引き算みたいに人を考えられない。

 

「何を君は言っている。現にヘレンは今日も君の為に人を殺しているぞ?」

「な、そんな……。大体ヘレンとは今日会ったばかりで」


 合ってからは、赤音かおんとひと悶着あった物の、死人なんて出ていない。

 ならば、考えられるのは――。


「君が気を失わせた自衛隊二人。あの二人を君の為に殺してる」

 

 千里さんが俺を嘲笑う様にそう言った。

 キラーが殺せと――俺に言っていた二人だ。俺がやらなかったから、顔を見られたから、ヘレンがやったのか?

 このタイミングで、キラーが目を覚ます。


〈はあー、良く寝た。って、千里……。気を付けろ、こいつは人の心まで覗こうとするからな〉


 千里の目で手毬に取る女。

 俺達の中ではそう呼ばれていると、キラーが警戒する。


「キラー……」


 良かった。

 いいところで目が覚めてくれた。俺一人だったらこの罪悪感に押しつぶされてしまう。千里さんの様に淡々と言うのではなく――怒るでもいいから、とにかく感情を俺にぶつけてくれ。


〈はっ、だから言ったろ殺せって〉


 しかし、頼みの綱であるキラーも、何てことなさげに俺と話す。

 それがこの世界に置いて普通だから。

 普通だから平気なのか?

 けど、俺にとっては普通ではない。 


「できるかよ……」

〈だから、出来るとかじゃねえんだよ。俺達はもう、そうなってるんだ。なるしかなかったんだよ〉


 何回も言わせるな。

 お前は俺だ。

 ならば、お前もやれるさ。


「やれるか……馬鹿」

〈誰が馬鹿だ。今の現状、馬鹿はお前だぜ?〉

「かもね」

〈ま、お前は俺じゃないんだっていいたいんだろうが、〉

「ああ」

〈なら好きにしろ。そして早く俺の体を俺に返せ〉

「俺だってそうしたいよ、殺人者の体なんてまっぴらごめんだ」


 頭の中で会話をしている俺達を見て、千里さんが、


「それが後遺症か?」


 と、俺に聞いてきた。

 そう言えば犬飼博士もショックがどうしたと話していた気がする。


「後遺症?」


 俺はその意味を聞こうとするが、それより先に千里さんが話の流れを断ち切ってしまった。


「ああ、いや何でもないさ。とにかく、あの負け犬も言っていた通り、今はゆっくり休め。このマンションの4階にあいている部屋がある。まあ、最初から君の部屋なんだけどね」

「はあ」

「当分は君は『欠楽の園』でお世話してあげる……、その間にたっぷり知ると思うよ?この欠陥者の扱いを」


 千里さんはそう言うと、部屋の鍵を俺に投げ渡して出ていってしまう。

 その場に残された俺。


〈ま、お前も色々あったろ、とりあえずはゆっくり休め〉


 キラーの不器用な優しさが嬉しかった。

 ゆっくり休め。

 皆が言っていたが、確かに今はそれしか出来ないのかもしれない――俺の精神的にもな。

 俺は与えられた部屋の鍵を見つめていた


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ