表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

始まり

頑張ります…多分。

 南向きの全面が窓になった部屋の外は、色とりどりの花が咲き乱れていた。

 小さいながらも、よく手入れの行き届いた庭である。この離宮を利用する事などそうないだろうに、いつでも万全に整えられているのは流石だった。

「よく来ました、ラキ」

 サラサラと衣擦れの音と共に、その女性は姿を現した。

 美しく結い上げられた黒髪、卵型の小さな顔。少々気の強そうなきらいはあるものの、整った秀麗な顔立ち。豪奢なえんじ色のドレスは彼女の白肌に映え、存分にその美貌を引き立てている。

 シェルナン国王妃ユゼリカ。

 こうして直に会うのは、彼女の輿入れに付き添って以来、一年ぶりになるだろうか。

 以前の少女めいた面影は消え、王妃としての威厳がその美しさに深みを与えていた。

「どーも、お久しぶりです」

 平伏するでもなければ、膝をつく事すらもせず、突っ立ったまま、ラキは適当な会釈を返した。普通ならば許されるような態度ではない。

 だが王妃はおかしそうに赤い唇の端を吊り上げ、

「相変わらずね、あなたは」

それだけで済ました。

 供の者はいない。いればそちらがラキを咎めていただろう。もしくは逆に、人払いしているからこその、ラキのこの態度だともいえる。

 部屋の中には長椅子があったが、王妃は座ろうとはしなかった。窓へと近寄り、庭を眺める。当然、ラキも立ったまま、その王妃の行動を見守った。

 天気は非常によかった。水を撒いたのか、花々は露できらめいている。穏やかな初夏の風景だ。

 だが--ラキは視線を室内へと巡らせた。換気はしてあるようだったが、これほどの快晴でありながら、窓がひとつとして開いていない。

 それにラキがここへ来るまでの間、そしてここで王妃を待っている間、部屋の中はともかく、庭にさえ--庭師なり衛兵なり、その姿を見かける事はなかった。

 これらの事をラキはたまたまだとは考えなかった。

 窓が閉まっているのは、声が外に漏れないように。

 人の姿を見かけなかったのは、徹底的に人払いをしたうえで、王妃がラキを呼び出したからだろう。

 問題はその呼び出した理由なのだが、あまりいい予感はしなかった。

 王妃の沈黙は長かった。

 そのまま黙っててほしい--ラキはこっそり思った。しかし願いはかなわなかった。

 ぽつりと王妃が言った。

「…白い花が目障りなのです」

 唐突だったため、思わず庭へと目を向けてしまった。白い花はいくつか咲いていたが、「目障り」なのは別のものなのだと直感した。

 王妃が振り向く。逆光になり、ラキはわずかに目を細めた。

 王妃の表情はよく見えなかった。

「ラキ、あなたに命じます」

 ひどく静かな声音だった。

「王女リリア・トーラス・シェルナンを」

 一片の迷いも感じさせない声で、王妃はその命令を告げた。

「--殺しなさい」


 王妃を部屋に残し、ラキは退室した。

 人気のない廊下を歩き、衛兵のいない扉をくぐる。ここはあらかじめ指定されていた通用口だった。

 外に出る。

 高くなった日差しが視界を白く灼いた。足元にはくっきりと黒い影。

 その影の中から、囁くようないくつもの声が響いた。

「…いやはや、恐ろしいおなごよのう」

「ほんっと、とんでもない事、言うわよねえ」

 ラキは足を止め、周囲を見回した。

 使用人の出入り口なので、こちらには花のたぐいは見当たらない。ただ綺麗に刈り込まれた生け垣だけが連なっている。 ここにもやはり、人の姿はない。

「よくある話ですよ」

「そーか?」

「わかんなーい」

「…ム」

「それで?どうする気だ、お前は」

 それらの小さな声に、ラキはただ一言、

「うるさい」

ぱたりと声が途絶える。

 ラキはまた歩きだした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ