表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
溶けない雪  作者: Ao
8/19

友達 4

 いつも通り高校に登校し、廊下を歩いていると不意に声をかけられた。


「烏丸さーん!」


 そこには別のクラスの女子2人が立っている。今まで話したことはない。少したじろいだが、2人の顔が笑顔だったのですぐに警戒心を緩めた。


「どーしたのー?」

「あのね!友達になりたいの!」

「へ?」

「私、2組の(あずさ)っていうの!前から仲良くなりたかったんだよね♪あ、こっちは麗奈(れな)!」

「ど〜も〜♪」

「え?あ、ありがとう?え?嬉しい!けど、何かで話したことあったっけ…??」


 頭の中を探すが、2人と今まで話した記憶はなかった。突然の友達になりたい発言に、私は鳩が豆鉄砲を食ったような顔をしていただろう。


「ないよ〜♪可愛いなぁって思ってたの〜♪」

「よかったらお昼一緒に食べない?」


 終始ニコニコしている梓と、ちょっと大人っぽい雰囲気の麗奈。新たな友達が出来るのは嬉しいが、よく分からない理由に、快くOKの返事はしづらかった。そんな理由で見知らぬ同級生に話しかけられるものなのか。


「あぁ、うん!食べたい!あ、でも、もう1人一緒でもいい?いつも一緒にご飯食べてる子がいて…」


 お昼はいつも加奈子と食べている。知らない子たちと食べるのはちょっと怖いし、加奈子をひとりにするのは申し訳なかった。


「いいよ〜!いつもお昼一緒に食べてる子でしょ?4人で食べよ♪」

「じぁあお昼に中庭でね〜」

「あ、うん!おっけー!加奈子にも聞いておくね!」



 その日を境に、お昼は4人で食べるのが恒例になった。加奈子は2人の存在を知っており、すぐに仲良くなった。

 梓と麗奈は地元が同じで、駅からのバスは私の使うバス停の隣から発車するルートだ。加奈子は駅からは電車。私以外は普段からバスと電車で通学しており、雨の日は駅まで4人で帰ることもあった。


「そういえばさ、4組の村井と6組の佐々木さん、付き合い始めたらしいよ!」

「加奈子、情報はや〜。」

「あー、地元が一緒なんだっけ?中学から好きだったんでしょ?」

「佐々木さんはそうらしい!村井は高校入ってから帰り道一緒になることあって、そこで話したりしてたら好きになったんだてさ〜!なんか、良いよねぇ!一途!」

「村井から言ったんだっけ?」

「そうっぽいよ?」


 どこにでもある恋愛の話。中学生の時はリアクションに困ったが、この3人はさらっとした性格だからなのか、大人な考えなのか、無理に同調しなくていいから気持ちが楽だった。


「そういえば梓は最近どう?彼氏他校だよね?」

「普通に仲良しだよ〜♪今日も会うの〜♪」

「奈緒はそういうのないの?」

「あー、うん、まぁ、ないねー」


キーンコーンカーンコーン


「あ、予鈴だ!」

「次、うちら理科室じゃないっけ?」

「急ごう!」



 こうやって平穏な生活が続いてた。サッキーのことも、関わりがないとなんだか気持ちが薄れていった。



----------


(うわぁ、外もう暗くなっちゃってる…)


 今日は図書委員の仕事に時間がかかり、帰る頃には外は暗くなっていた。


(自転車のライトつけると重くなるから嫌なんだよなぁ)


 駐輪場で自分の自転車を探してると、近くに人がいた。よく見るとサッキーだった。何日ぶりかの展開に、心臓がドキッとするのが分かった。


「あ、サッキー。おつかれさまー」


 できるだけ落ち着いて声をかけた。でも、きっと、顔は不自然なくらいに笑顔になってたと思う。


「おー、おつかれ〜。あれ?部活?」

「ううん。図書委員の仕事で遅くなっちゃって。そっちは?」

「みんなでだべってただけ〜。調子のって遅くなっちゃった〜」

「そっかそっかぁ。気をつけて帰るんだよー」

「そっちもね〜!」


 少しだけでも話せたことが嬉しくて、バイバイした後も口角が下がらなかった。


(もっと、話したかったなぁ…)


 鞄を自転車のカゴに押し込み、駐輪スペースから自転車を引っ張り出した。


「ねぇ!」


 声がした方に顔を向けると、少し先にサッキーが自転車に跨ったままこちらに顔を向けていた。


「一緒帰ろ!」

「え?!…ん。うん!!」


 驚いて変な声が出た。サッキーの隣まで小走りで自転車を押していき、顔を見た。いつかの、怒っているような、ちょっと真剣な表情のよこ顔。私は不覚にも見惚れてしまった。すぐ恥ずかしくなって下を向いた。


「…道、一緒の方かなぁ」

「隣り町だから大体一緒じゃん?行こ!」


 そう言ってサッキーは自転車を漕ぎ出した。一緒に帰ると言ってもお互い自転車なので、私は彼を追いかけて自転車を漕ぐ。彼はたまに後ろを振り返って私が離れ過ぎてないか確認してた。


「やっと信号だー!」

「この坂辛いよねぇ!」


 信号で止まった時に少しだけ話す。だけど、内容は全然他愛もない話を一言二言話すだけ。彼の後ろ姿から目が離せなかった。


(今、何を考えてるんだろう。)


 そんなことを考えていたら、彼が急に角を曲がった。私の帰宅ルートは直進なので、ここが分かれ道のようだ。角で停まり、遠のく彼に声をかける。


「サッキー!私こっちなの!また明日ね!」


 彼は私の声に気が付いて振り返る。自転車をUターンして角まで戻ってきた。


「家どこ?…送る」

「え?!いやいやいや!大丈夫だよ!サッキー帰り遅くなっちゃうよ?!私の家もう近くだし!」

「近いならいいんじゃん?」

「あぁ…うん、確かに…。じゃあ、お願いします。」


 そう言って、今度は私が前を走る。自分で言った言葉の矛盾を突かれたけど、頭の中はなんだか?マークがいっぱいだった。だけどすぐに他のことが気になった。前を走るのはかなり恥ずかしい。後ろから見られている気がして緊張する。信号もない住宅地の中だから、言葉を交わすタイミングもない。


(今どんな顔してるのー!後ろ姿なんて自分で見れないから、私何か変じゃないかなー…!)


 しばらくして、家の前に着いてしまった。さっきまで緊張していたのに、今度はがっかりしたような気持ちだった。


「ここだよー、ありがとう!サッキー、帰り道分かる?」

「うーん、多分?」

「え?!えぇとね、この坂真っ直ぐ下るとね、隣町の近道があってね…!」

「ははっ。大丈夫、分からなかったら来た道戻ればいいんだしさ。」

「あ…そっかぁ」


 サッキーの笑った顔に少しほっとした。


「じゃあね!」

「あ、うん!気をつけてね!」


 彼の背中を見送って、私も家の中に入った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ