表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/22

9・私は安全に暮らしたいだけなのに、周りがほっといてくれない

「君をずっと探していたんだ」


 オリヴァーさんは私の腕を掴んだまま、真剣な眼差しを向けてくる。


 言わずもがな。

 彼はここに来るまでの道中、馬車の護衛をしてくれた冒険者の男である。


「さ、探してたって、どうしてですか?」

「色々と理由があるが……まずは報酬の分配だ」

「分配?」

「先日のドラゴンの討伐報酬、渡せていなかっただろ。ほら、これが君の分だ」


 とオリヴァーさんは収納バッグから袋を取り出し、それを私に手渡した。


 そういえば……受け取るのを忘れてた。

 だけどあの時はさほどお金に困っていなかったし、オリヴァーさんから逃げるのに必死だった。


 それに結界を張るまでの時間を稼いでくれたのはオリヴァーさん。

 彼がいなければ、あそこまで首尾よくやれていたのかとなると疑問が残る。


 だからもらえるのは半分くらいかな……いや、ちょっと誤魔化されて、三割くらいに減ってるかも?


 だけど袋の中に入っていたものは、私の想像を超えていた。


「こ、こんなにいただけませんよ! もらいすぎです!」


 中には大量の銀貨や金貨が入っていた。


「なにを言う。言い忘れていたが、先日のドラゴンは王族級だった。これくらいが妥当だ」

「たとえそうだとしても、これじゃあオリヴァーさんの分前はないんじゃ……?」

「そんなものはいらない。全部君の手柄だからだ」


 むすっとした表情で言うオリヴァーさん。


 怒っているわけではないみたいだけどね。

 きっと、常時こんな調子なんだろう。


「あ、ありがとうございます。だけどオリヴァーさん、さすがに私を見つけるのが早すぎでは?」

「俺はSランク冒険者だ。ギルドにもある程度、融通が効く」

「え、Sランク!?」


 どおりで強いはずだよ……。


「ギルドに『アリシア』という名前の女が来たら、すぐに俺に伝えるように……とギルドマスターに頼んでたんだ」

「私、偽名を名乗ってたんですけど?」

「アリア……と名乗ったそうだな。そんな名前で隠し通せると思っていたのか?」

「……いえ」


 やっぱり、ちょっと適当すぎたらしい。


「しかも妙な結界を張って、ナンパしてきた男を撃退したと聞いている。ここまで情報が揃えば、それが君だと見破るのは容易い」

「お、お見事です」

「聡明なように見えて、君は少し抜けているところがあるな……」


 呆れたように言うオリヴァーさん。


「まあいい。少し話は出来ないか? 君に頼みたいことがある」

「遠慮します!」


 きっぱりと断る。


 だってオリヴァーさん、Sランク冒険者なんだよ!?


 私知ってる。

 こういう時、絶対面倒ごとを持ち込まれるんだ。


 前世で読んだファンタジー小説のことを思い出した。


「私にはどうか関わりなく! あっ、ドラゴンさんの討伐報酬ありがとうございました。では、私はこれで……」

「まあ待て。少し聞いてくれ」


 逃げようとする私の腕を、オリヴァーさんは再び掴む。


「君はこの街に来て、まだ日が浅いんだろう? ギルドの受付嬢も顔を見たことがないと言っていたからな。美味しい料理を出すお店に興味はないか?」

「美味しい……料理……」


 ごくり。

 つい唾を飲み込んでしまう。


「……興味があるようだな」

「まあ正直なところ……」

「だったら、今からそこに行って話をしよう。もちろん、俺の奢りだ。どうだ?」


 オリヴァーさんがぐいぐいくる。


 うーん……面倒ごとは嫌だけど、ここで断ってもオリヴァーさんはしつこく私に言い寄ってくるだろう。

 それに私もこの街でしばらく暮らす以上、本気で隠し通せるものとは思っていなかったしね。


 なにより……美味しい料理を食べたい!


「わ、分かりました。でも、少しだけですよ?」

「ああ。時間は取らせない」


 してやったりといった感じで、オリヴァーさんはニヤリと笑った。



 ◆ ◆



「君は……よく食べるな」


 オリヴァーさんがジト目で私が料理を食べる様を見ながら、そう口にした。


「はい。美味しくって……あっ、心配なさらないでください。さすがに食べすぎたと思っているので、お金は自分で払いますので……」

「そんなこと気にしなくていい。俺が奢ると言ったんだから、遠慮するな。それに俺はよく食べる女の方が好きだ」


 優しく笑うオリヴァーさん。

 前世では見たことがないくらいのイケメンに言われるものだから、つい胸を高鳴ってしまう。


 さて。

 私の目の前には美味しそうな料理が並んでいる。

 どれもこれも美味しくて、食べるのが止まらない。


 元々食べるのは好きだったし、この街に来てからはほとんどスナック菓子だった。

 ハロルドたちと一緒にいる時は、高級な料理を食べさせてもらえなかったし、夢中になっても仕方がない……と自分に言い聞かせる。


「ふう……少し休憩です」


 と私の椅子の背もたれに体を預ける。


「さすがの君でもお腹いっぱいになったか」

「いえ? まだ腹五分目くらいですけど?」

「そ、そうか」


 一瞬オリヴァーさんがたじろいだようだったが、私の気のせいだと信じたい。


「じゃあ……そろそろ話を切り出そう」


 一転して。

 オリヴァーさんの表情が真剣味を帯びる。


「愚問だと自覚して聞く。ギルドで依頼を受けていたってことは、君も冒険者なんだな?」

「はい。私にはそれくらいしか働き口がないので」

「だったら、俺の仲間になってくれないか? 今は俺一人だけだが、君が望めば他にも人員を……」

「あ、あの……申し訳ないんですが、それは……」


 やっぱり……そういう話だったか。


 だけど危険な依頼が多くなるSランク冒険者と、わざわざ一緒に活動したくない。

 それは私の安全志向と合わないからだ。


「やはり……か。仕方がないな」


 強引に勧誘されるかと思った。

 しかしオリヴァーさんは見るからに落胆したものの、それ以上押してこようとはしなかった。


「意外と諦めがいいんですね」

「君の意志を無視して、仲間になってもらうわけにはいかないからな。それに先日の言動を見て、なんとなく察しが付いていたよ。君ほどの女性だ。仲間になるには、俺では不十分だ」

「い、いえ! 違うんです! オリヴァーさんの実力が足りないからって断ってるわけじゃないんです!」


 私が上から言える立場でもないと思うしね!


「私……あまり危ないことをしたくないんです。安全志向といいますか……変ですか?」

「理由としてはおかしなことではない。現に実力を持ちながらも、君のように安全に暮らしたいと思う冒険者は多い。まあ、それにしては力を持ちすぎているようにも思えるがな。残念だ」


 肩を落とすオリヴァーさん。


 うーん……ちょっと悪い気がしてきた。

 こんなに優しく接してくれるオリヴァーさんにこんな顔をさせちゃってる。


 今まで、ハロルドたちの態度が異常だったかもしれないが……こういう男性は珍しいので、罪悪感が勝ってきた。


「君が仲間になってくれるのは諦めた。なら、別にお願いを聞いてくれないか?」

「なんでしょうか?」

「実は……近くの洞窟にドラゴンが棲み始めたらしいんだ。王族級以上の強さだと聞いている。

 このままでは街まで出てくるかもしれない。なんとかしなければならない。だからといって俺一人では対処出来ず……君の力を借りたい」


 真っ直ぐ私を見つめて、オリヴァーさんはそう告げた。


 ほらほら!

 やっぱり面倒ごとじゃん!

 この人の仲間になったら、毎日のようにこんな頼み事をされるんだから!


 ……と普通なら断りの一手だが、なにせ今の私は罪悪感を抱いちゃってる。

 それにドラゴンが街まで出てきたら、私の安全な生活も脅かされるしね。


 しょうがない……。


「わ、分かりました。一度だけですよ?」

「ありがとう……!」


 オリヴァーさんの顔が明るくなった。


 うん、やっぱり彼はこういう表情の方が魅力的だ。


 安全に暮らそうと思ったのに、早速危ないことが舞い降りてきた。

 しかし一度だけでもオリヴァーさんに付き合ったら、彼もすっきりするだろう。


「今日は君も疲れているだろう。ドラゴンの討伐は明日決行にしようと思うが、問題ないか?」

「はい」


 その後、明日の軽い打ち合わせをしてから彼と別れ、宿に帰った。

【作者からのお願い】

「更新がんばれ!」「続きも読む!」と思ってくださったら、

下記にある広告下の【☆☆☆☆☆】で評価していただけますと、執筆の励みになります!

よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ