表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【一場面小説】ジョスイ物語

【一場面小説】ジョスイ物語 〜官兵衛、貴公子達の軍師となるノ段 其ノ壱

作者: 行者BUSYOU

 「無念、黒田がいたか。」長宗我部元親は、微かに口を僅かに歪め、長い睫毛を静かに伏した。囮とした植田城を攻めず、宇喜多秀家と軍監黒田官兵衛の軍勢は、悠然として阿波に向かったらしい。


 因縁浅からぬ、あの宇喜多直家の嫡男八郎。今は秀吉が猶子秀家を名乗る若武者だが、官兵衛は秀家の軍師として四国の軍旅にある。小牧・長久手の合戦以来、秀吉は戦場に出てこない。武門にとって負け戦は深刻だ。世間の懐疑を逸らす如く公卿となり、関白家の争いにも介入していると仄聞する。秀吉は別の力を身に纏う積りだろう。


 とまれ自分は武人、この戦を疾く終わらせる。先の戦で家康・信雄に一味した連中を虱潰しにして、連携の猶予を与えない。同時に大将の宇喜多秀家にも、上々の初陣を飾らせてやる。この間、矢鱈やたらと「秀」の諱を与えては一門を殖やし、己が天下を固めようとする、主の涙ぐましい努力にも応えてやらねばなるまい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ