表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/133

13.【実戦】金級冒険者、長耳の『解体魔』

 


 リトナリアの突然の魔法を合図に戦いが始まった。


「あれを相殺するとは口だけではないようだな」

「いえ、今のはヒヤッとしましたよ」



 おれは基礎級魔法による牽制を複数準備した。



「ほう、不動無詠唱の構えか。それに同時発動をこれだけ……」



 リトナリアが目を見開いた。

 観覧していた人たちも驚愕。



 魔法を使える者は十人に一人。

 魔導士になれる者は万に一人。

 無詠唱ができる者は百万に一人。


 だがいることはいる。


 おれが得意なのは不動、つまり動かずに魔法を発動できる点。

 それと同時発動できる魔法の数だ。



「まさか、無詠唱で複数同時だと~!? しかも、視線も合わせず、腕も向けずに~!!!?」


 驚くギルド長。

 おれとしては腕を向ける方が不思議だ。

 魔力は全身どこからでも放出できる。

 腕を使う必要はない。


 まずは一番発動時間が掛かる土魔法。

 これを地面に複数発動待機の状態で用意し、頭上に『氷柱墜とし』を創る。



 おれは風魔法が得意だ。それに次に覚えたのは水魔法。

 空中で風を回し、気化熱で空気を冷やしておくことは造作もない。


 そこに水魔法を加えた複合魔法で氷を発生させる。


 それを氷柱状にして回転を加えて落とす。

 おれのオリジナルの魔法だ。



 この間、リトナリアはこちらの出方を見て、攻勢に出てこなかった。


 出てきていれば『風圧』で押し返していたのだが――


「―――ッ! 氷だと!」


 不動の利点は手や目線などで魔法の発動場所がバレない点だ。


 不意打ちし放題。


 頭上という死角から発動に時間のかかる氷魔法が放たれたことにリトナリアがかなり驚いた。



 [ドッドッドッ!]



 高速回転しながら落ちてきた氷柱を避けた先には基礎級魔法『砕石』を仕込んでいる。



「む、今度は土魔法か!」


 彼女は足元をすくう穴にも冷静に対処し、素早くその場を駆け抜ける。



 おれの予測より早い。



 あれは『送風』で加速しているのか。



 飛んで地面の罠を全て躱された。


『送風』じゃない。

 彼女は『風圧』で急加速したのだ。



 おれは土の基礎級魔法『石礫』で生まれた弾丸を『風圧』で撃ちだした。

『連弩弓』と呼んでいるオリジナルの複合魔法。しかしこれも躱された。

『風圧』を駆使した急旋回で的が絞れなかった。




 おれは近接戦闘の距離にまで彼女の接近を許してしまった。


 だがそれは想定内だ。



 彼女が接近するのは先ほどの試合を見ればわかること。



「――また、罠か!!」


リトナリアがうんざりとした表情を見せた。

効いてる、効いてる。

 おれの周囲をグルっと囲むように『土流』が発動。


 現れた土砂は牽制と同時に隠れるための遮蔽物にもなる。



「基礎級魔法が何て威力だぁ~!!」


 リトナリアはオリンピックの体操選手も真っ青のアクロバットで『土流』の罠を回避し着地。さらに遠距離から『突風』を繰り出した。

 これは『土流』で出来た遮蔽物に阻まれておれには届かない。


 その間におれはさらに魔法発動の準備に取り掛かる。


 彼女は魔法を駆使してガンガンおれとの距離を詰めて来る。


 だがおれは基礎級魔法と対人級魔法で距離を取る。



「なるほど、その歳で大したものだ。だが、受け身になりすぎだ。敵の力を計り知る前に安心するな!」

「え?」



 急に悪寒がしておれはその場に伏せた。

 するとおれを囲んでいた遮蔽物が吹き飛んだ。


 頭スレスレだった。



「安心しなさい。これを当てはしない」



 彼女の魔法の練度はおれの想像の遥か上を行った。



 慌てるおれにリトナリアは容赦なく距離を詰める。

 しかもさっきよりも格段に速い。

『風圧』による加速。

 自身に強力な風を当てるという難しい魔力操作を戦闘中に動きながらできるとは。



「クソッ!!」



 とっさに放ったのは『連弩弓』



 しかし、リトナリアは避けずに突っ込んできた。

 両腕でガードの構えをして高速で飛来する岩の弾丸を受けた。

 弾丸は弾き飛び、粉砕して土煙を生んだだけ。


「ばかな!!『風の鎧』なんかで防げるはず――」

「今のはヒヤッとした! だが終わりだ!」



 苦し紛れにおれは足元に仕込んでいた土魔法『土壁』を発動させた。

 しかし、やはり、その壁は一瞬でバラバラに粉砕された。



「子供にしてはがんばりましたな~」

「ロイド‥‥‥」



 これこそ彼女の真骨頂。


これが『解体魔』と呼ばれる所以か。

触れたものを粉微塵にする、一際強力な風魔法。風は全てを切り裂く穿ち、弾く。『レッド・ハンズ』の方は皮肉というわけだ。彼女の両手は決して汚れない。




「うわー!!‥‥‥なんてね」

「何!?」



 急接近していたリトナリアのスピードが下がった。


 おれが魔法をレジストしたのだ。



「その手があった!!」



 ヒースクリフが真っ先に気付いた。



「何だ~!?」



 そう、おれの作戦は消耗戦ではない。



「私の魔法をレジストしたのか?」



 レジストは単純な技術ではない。


 属性魔法にはそれぞれ同時に使いやすい属性と、相性の悪い属性がある。


 その相性の悪さを利用しジャミングする技術だ。



 これは相手の魔法属性を知っていなければならず、相応の魔力を消費する。



 その上、相性の悪い属性はこちらも使えなくなる。



「だが、ロイドは全属性使える」

「はぁ? あの歳で~!!?」




 そう、風魔法を光魔法でレジスト。


 風魔法と相性が悪いのは光と土。

 光魔法は土、水、風に対しジャミングしてしまう。


 この二つの魔法が入り乱れた場ではこれらが全て発動困難に陥る。



 つまり、素早く発動できる属性が火属性に限られる。



 リトナリアは風魔法で接近戦の能力を向上させている。


 その魔法が使えなければ、おれが一方的に至近距離で魔法による攻撃が可能だ。



 懐に入っての魔法の行使が厄介だというローレル、スパロウの教え通り、おれは自分に有利な条件で魔法での接近戦を演出したのだ。



「ぼくの勝ちですね!」



 おれは対魔級魔法『火炎』を無詠唱で発動した。

 リトナリアの短縮詠唱は風に限られていたことから火魔法の発動スピードでおれに勝つ術はない。



「基礎級ばかりを使い、消耗戦に見せかけたのはこの布石か」

「若様すごい!!」

「戦略も超一級だ!!」

「坊ちゃますごい!」




「敵の力を見誤ったのはあなたの方でしたね」




 こうしておれは冒険者の魔法の行使を十二分に学びつつ、戦略的に魔法で攻める姿勢を――





 リトナリアはおれの至近距離からの火魔法を普通に躱した。



 こう、ひらりと。


 軽業師みたいに。



「ん???」


 そして懐に入って風魔法を発動させた。



「え、ちょ、待っ―――がはっ!」



 彼女は最初から本気じゃなかったのだ。


 身体能力だけで彼女は十分大人の男をぶっ飛ばせるだけの力があった。



 さらに風魔法のレジストを力業でねじ伏せられた。


 うっかりしてた。

 おれは風魔法を使えたが、風魔法に特化した彼女とは練度が違った。

 


 おれは至近距離で『風圧』を受け、壁に激突。

 失神しました。



■ちょこっとメモ

風属性【対人級魔法】

『突風』『気流』にさらなる魔力を込めた貫通力を持つ風。

土属性【基礎級魔法】

『粒砂』砂や塵を動かす

『砕石』石を砕く

『砂礫』砂や塵を密集させる

土属性【対人級】

『土流』『粒砂』にさらなる魔力を込め土砂を生む

『石礫』『砂礫』にさらなる魔力を込め石の礫を生む

『土壁』『土流』で発生した土砂を『石礫』で固め土の壁を生む

火属性【対人級魔法】

『火球』『着火』にさらなる魔力を込め『燃焼』による爆発力で発射する

火属性【対魔級魔法】

『火炎』『火球』を飛ばさず広範囲を『燃焼』で燃やす


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ