表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
分裂  作者: FUKUSUKE
3/3

統合

精神科医の先生は、私のメモを読み終えると、静かにペンを置いた。

「では、お話を聞かせていただけますか?」

私は頷く。初めて、自分の声で語ろうと思う。



あの日から、私は「中村さん」を探す旅を始めた。

街中で自分の写真を見つけるたび、その場所を記録した。非公式ファンページに投稿される自分の切り抜きを保存した。知らない誰かになりすました自分のアカウントを見つけては、スクリーンショットを撮った。

気がつけば、新しい「私」のコレクションができていた。

そして、ある日、分かった。 これらの「私」は、全て本物だったのだと。



母の家に戻ったとき、押し入れから古いアルバムが出てきた。

幼稚園の発表会で緊張した顔の私。 中学の卒業式で泣きじゃくる私。 高校の文化祭で友達と笑う私。

それらの写真には、フィルターも加工もない。でも、確かにそこにいた私は、演技をしていた。

完璧な生徒でいようとした私。 良い娘でいようとした私。 明るい友達でいようとした私。

SNSの中の私も、確かに「私」だった。 現実の私も、確かに「私」だった。

私は、いつだって演じていた。 でも、その演技は、全て本物の私が選んだものだった。



今、私は新しいアカウントを持っている。

フォロワーは百人もいない。投稿は週に一度くらい。 加工アプリは使わない。でも、それは「偽りのない私」だからじゃない。

ただ、今の私は、そういう演技を選んでいるだけ。 明日は、また違う私を選ぶかもしれない。 それも、全て本物の私だ。



「先生」と私は言う。「人は、いくつの自分を持っていていいんでしょうか?」

先生は微笑んで答えた。 「それは、あなたが演じきれる数だけ、ではないでしょうか」

私はハンドバッグからスマートフォンを取り出し、カメラを起動する。

画面に映る私の顔は、確かに私のものだった。 これも、私という演技の一つ。 でも、その役者は間違いなく、本物の私。

投稿ボタンに指をかけながら、私は考える。 人間は、役を終えたら、ただ新しい役を手に入れるだけ。

「今日も、素敵な演技をしよう」

そう呟いて、私はシャッターを押した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ