表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
分裂  作者: FUKUSUKE
1/3

分裂

 私は、人間の真似事をすることに疲れ果てた。

 この告白を書き記すことが、最後の偽りになるのかもしれない。それとも、初めての本当になるのだろうか。

 私のインスタグラムには、八万人のフォロワーがいる。私のツイッターには、五万人のフォロワーがいる。私のTikTokには、十二万人のフォロワーがいる。そして、現実の私には、誰もいない。


 *


「中村さん、この企画書なんだけど...」

 部長の声が、ガラスの向こうから聞こえてくるような気がした。私は慌てて画面を切り替える。スマートフォンの中で完璧に微笑んでいた自分の写真が消え、代わりに味気ない会議資料が浮かび上がる。

「申し訳ありません。修正させていただきます」

 机の上のパソコンに向かいながら、私は左手でスマートフォンを握りしめていた。投稿から既に15分が経過している。いいねの数は既に千を超えていた。

「今日も可愛い!」

「どこのカフェですか?」

「中村さんみたいになりたい」

 コメント欄は温かい言葉で溢れている。全て嘘だ。写真は加工アプリで作り変えた私の顔で、カフェは実在しない。背景に映る人々は、フォトショップで加えた影絵のような存在だ。

 でも、この嘘が私を生かしている。


 *


 帰宅後、私は日課の配信の準備をする。化粧を念入りに施し、照明を調整し、部屋の片隅に積まれた段ボールが映り込まないよう、慎重にアングルを決める。

「今日も一日お疲れ様でした!みんなは楽しい一日だった?」

 画面の中の私は、完璧な笑顔で語りかける。現実の私は、その姿を凝視している。どちらが本物なのだろう。

 配信が終わり、いつものように褒め言葉の嵐が画面を埋め尽くす。その言葉の一つ一つが、私の皮膚を少しずつ剥がしていくような気がした。


 *


「中村さん、オフ会とか来ない?」

 ある日、DMが届く。よく配信を見てくれている視聴者の一人からだ。その瞬間、私の体は硬直する。

「ごめんなさい、その日は予定が...」

 慌てて言い訳を並べる。しかし、それは新たな嘘を生み出すことでしかない。

 その夜、久しぶりに実家から電話がかかってきた。

「最近SNSで見る娘が、本当にウチの子なのかわからなくなってきたわ」

 母の言葉が、ナイフのように胸を刺す。


 *


 今、私はスマートフォンを見つめている。画面には「アカウントを削除しますか?」という問いかけが浮かんでいる。

 指が震える。これを消せば、私は誰になるのだろう。これを消せば、本当の私は現れるのだろうか。それとも、私という存在自体が消えてしまうのだろうか。

 決定ボタンを押す前に、最後の投稿をする。

「さようなら。これが、最初で最後の、本当の投稿です」

 送信ボタンを押した瞬間、画面が暗転する。停電だ。 窓の外を見ると、月明かりだけが部屋を照らしている。そこに映る我が身は、知らない誰かのようだった。

 私は誰だったのだろう。 私は、どこにいるのだろう。


(メモ帳の最後のページはここで途切れている)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ