表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

地球は青かった――の、続きってなんだっけ

期待しない。怒らない。呆れない。この三つを守って頂ける読者の方のみ、お読みください。

「お兄ちゃーん。あたし、そろそろ学校行くからねー」


 扉越しに聞こえてくる妹――日向の声に、僕はビクビクしていた。それは恐らく、僕が引きこもりだからというより、女嫌いだからだろう。


「お兄ちゃんってばー、いるのは分かってるんだから、返事ぐらいしてよー」

「ひゃ、ひゃい!」

「ひゃい? なに? 寝ぼけてるの?」

「ちがっ」

「血がっ!? なに!? 扉の向こうでは何が起きてるの!?」


 とんでもない力でドアを叩いてくるので、僕は布団の中に潜りこんだ。これは、怖い。もしかしたら勢いあまって、扉をぶち壊してしまうのではないか。


 ひょっこりと布団から顔を出して、恐る恐るドアへと視線を送る。バンっ、バンっという犬の咆哮のように恐ろしい音だ。このままでは、いずれ結界は破られる。この不可侵領域に、男ならまだしも女が踏み込んでくるのはいただけない。何故なら、空気が淀んでしまうから。空気が淀めば、頭が痛くなる。頭が痛くなれば、ますます部屋から出たくなくなる。そうなったらもう、手遅れだ。一日どころか、二日三日と閉じこもり、飢えの苦しみに悩まされることだろう。よし、ならば行こう。乱暴なドアどんに、一喝してやらなければ。


「や、やめろ! 扉が泣いてるぞ!」

「お母さんだって泣いてるよ! お兄ちゃんが顔見せないから!」


 これはクリティカル。引き籠りたるこの僕の心理を、しっかりと理解しているな。


「と、とにかく! ドアを叩くな!」

「お兄ちゃんだって、あたしの好きなアニメ叩いてた癖に!」

「そ、それは違うぞ! ていうか、なんでその事知ってるんだよ!」

「だってお兄ちゃん、独り言がウルサイんだもん! 昨日だって、深夜帯に叫んでたじゃん! このアニメは何も分かってない、みたいな!」


 さすがは、この僕の妹である。全てはお見通し。そういうことなのだろう。だとしたら、いささか気が進まないが、降伏するとしよう。このままでは、僕に勝ち目はない。


「分かった……諦めて、部屋から出るよ」

「えっ? 話が、すり替わってない?」

「へっ……?」


 騒音がやみ、日向は語り掛けるようにして言ってくる。


「あたしはね、お兄ちゃんの生存確認のために、こうして声をかけてるの。だからね、別に出てこなくてもイイんだよ。ちゃんと、生きてるならね」


 死んでたら出ていけない。という詰まらないツッコミは入れない。代わりに、僕は小さくため息をつくことにした。


「そうか……なんか、ごめんな。こんなお兄ちゃんで」

「ううん。大丈夫。もう割り切ってるから」

「割り切ってる……?」

「うん。お兄ちゃんは引き籠りだって、そう割り切って考えてるから大丈夫だよ」


 それだけ言い残して、日向は立ち去ってしまった。何故か嬉しそうに階段を下りているので、とても悲しい。お兄ちゃんは、とうとう妹からも見捨てられてしまったのだろうか。


「お兄ちゃん……逝きまーす……」


 そんな下らない冗談はさておき、我が王国には平穏が訪れたわけだ。両親はとっくに仕事へ行ってしまったし、ラスボスたる日向も学校に向かった。つまりは、我が王国のみならず、マイホームという名の世界を掌握したも同然である。


「は、ハハハッ! 僕は全知全能の神! 神! 神だ!」

「お兄ちゃん? なに、紙が欲しいの?」

「どわっ!? いつの間に!? ていうか、学校に行ったんじゃなかったのかよ!」

「フェイクだよ。それで、なんだっけ。紙が欲しいんだよね。ティッシュ? それともトイレットペーパー? あっ、何に使うのかは察してるから、言わなくていいよ。男の子だもんね」

「勝手な思い込みをするな! ていうか、早く行けよ!」

「えへへ、実はね、今日は学校がお休みなんだよね」

「なっ―――――」


 驚くべき事実を告げられて、僕は失神した。神はもういない。神は、いないのだ。


「お、お兄ちゃん? なんか今、バタンって聞こえたけど大丈夫? 倒れてるの?」


 薄れゆく意識の中で、僕は思った。なんだよ……やっぱり僕のこと、心配してるんじゃないかって。割り切った癖に、さ。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ