表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/85

ロシア軍 米軍と合流4 前編

ヴェノム 機内


機長「まもなくロシア海軍空母に近づきます」


ウィリアム「わかった。機長わかってると思うが」


機長「もしもの時はなりふりかまわず逃げろ。ですか?」


ウィリアム「ああ。向こうも警戒しているしているはずだからな。もしかしたら対空ミサイルが飛んでくるかもな」


機長「なら何故そうなるのを覚悟して司令が乗るのですか?」


ウィリアム「その方がある意味都合がいいからだ」


機長「はあ」


AH6パイロット『こちらベリー1-1。地上にロシア陸軍を確認』


ウィリアム「どれどれ」


ウィリアムが地上の方に目を向けた


ウィリアム「うわぁ。数が多いな。下手したら我々(海兵隊)より多いかも知れないなぁ」


ロシア海軍空母ミルゲーマージ


士官「米軍ヘリ本艦まで残り距離900m」


イワン「全艦攻撃されるまで攻撃はするなと各艦に伝えろ」


士官「ダー!」


士官「司令!米軍ヘリから入電!『我交戦の意思は無い。貴艦隊の司令官と会談を希望し着艦を願いたい』とのことです。」


デミトリ「どうします司令官」


イワン「米軍ヘリに連絡。 着艦を許可する」


士官「ダー」


UHー1Y


機長「司令。ロシア海軍空母より入電『着艦を許可する』です」


ウィリアム「ようし。ロシア海軍の空母に着艦しろ」


機長「了解」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ