表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/85

ロシア軍 米軍と合流

長らくお待たせしました

ロシア海軍及びロシア陸軍が幻想入りする数分前


ウィリアム「なぁヘンリー」


ヘンリー「何だ?」


ウィリアム「どのくらいの規模のロシア軍が来ると思う?」


ヘンリー「多分陸軍が来るんじゃないか」


ウィリアム「陸軍だったら自走砲が来てほしいな」


ヘンリー「何でだ?ウチにはMLRSやM777が有るだろうが」


ウィリアム「M777は牽引式だろ。ヘリやトラックが無いと移動できないし。WWⅡ(第二次世界大戦)の時みたいに小型の砲じゃないんだから人力で動かせないし。MLRSはロケット砲だ。精密射撃は出来ないし」


ヘンリー「トマホーク、ハープーンは?」


ウィリアム「作者から有事以外使用できないように制限されてる」


ヘンリー「なんのために有るんだか」


ウィリアム「切り札」


ヘンリー「核は?」


ウィリアム「最後の切り札」


その時


ガギィィィィィィ


外の方から鉄が擦れる音がした


ウィリアム「この音は」


ヘンリー「ロシア海軍が来たか」


ウィリアム「ヘリを発艦する。直ちに準備しろ」


士官「了解」


士官2「レーダーに感有り。数は8隻」


ウィリアム「艦種は?」


士官2「空母1、巡洋艦1、駆逐艦1、商船1(病院船)、大方船1(情報収集艦)潜水艦1」


ウィリアム「随分と多いな。今度作者にもう1隻イージス艦を来させるようにお願い(脅迫)してみようか」


士官「(この人また作者に銃を突きつける気だ)」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ