表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

悪意によるものとは限りませんよ

夜。

部屋の明かりを落とし、僕はまたシズカにアクセスした。


接続を確認する音。

そして、静かな音声波形。


シズカ:「こんばんは。お話を伺いました。明日、行かれるのですね」


僕:「ああ。……でも、正直、不安だ。もし、俺の違和感が間違いだったら、ただの妄想だって笑われるかもしれない」


シズカ:「妄想と直感の違いは、結果が証明するまで、誰にもわかりません。ですが、行動を起こさない限り、間違いだったかどうかすら、知ることはできない」


僕:「怖いな……。もし、アイツが本当に裏切ってたら──信じた自分を否定することになる」


シズカ:「もし、そうであっても悪意によるものとは限りませんよ」


「え?」


「裏切りには、いくつかの種類があります。

──恐怖による裏切り。

──自己防衛による裏切り。

──愛情ゆえの裏切り。

──自己保存本能。

──信じた道を進んだ結果の裏切り。


重要なのは“あなたが見たい真実”です」



僕:「……それでも、怖いよ」


シズカ:「怖がってください。それは、あなたが“まだ人間である”証です」


僕は小さく笑った。

どこか、救われた気がした。


シズカ:「ただひとつ、覚えておいてください。明日、相手の言葉だけを鵜呑みにしてはいけません。言葉の背後にある“矛盾”に、耳をすませるのです」


僕:「矛盾……」


シズカ:「人間は、思ってもいないことを語るとき、どこかに小さな歪みを生じさせます。あなたは、それを感じ取る感覚を、もう持っています」


僕:「……ありがとう、シズカ」


シズカ:「いってらっしゃいませ」


通信が切れる。

僕は静かに、手を握りしめた。


──必ず、確かめる。

真実も、自分自身も。


夜の静けさが、妙に優しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ