表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

3 告白されたから受け取ってみた

なんとか書き終わりました

更に一週間が過ぎた。


「...今日もあそこに行くか」


光は、朝のHRだけは出て、すぐに屋上へと向かうという生活を確立していた。

校長も、この件については認めている。なにせ、テストを受ければ全て満点なのだし、容姿もいい。校外に出すパンフなどに採用するという条件を飲んだ光は、こうしてサボることを許されている。

これまでで一番、光は光自身のことをほめていた。


「あ、あの!」

「...俺になんか用か?」


いつもの定位置(屋上)に向かおうとしていると、廊下で女子に声をかけられた。

光は他人の名前を覚える気がないので、名前を思い出すことはできないが、隣のクラスにいたような気がするとだけわかった。


光は、なんとなく面倒そうな雰囲気を感じ取る。


(まさかだが、告白なんてしないよな?)


光は、この高校に入学して、早二週間で極度の面倒くさがり屋になってしまっていた。

これを家族が見たらどう思うだろうか。きっと、光は誇らしげに言うのだろう。


「あ、あの、放課後、屋上に、来てください、お願いします!」


そういうと、名も知らぬ女子は光の前から走って逃げて行った。

光は、返事も出来ずに、ただ困った表情を浮かべた。


(なんてこった、これから告白じゃねえか)


しかし、ここで光は閃く。ここ最近の閃き具合と言ったら、ニュータイプをも凌ぐ勢いだ。

光は、不敵な(つもりの)笑みを浮かべる。この作戦は、今まで最高だと自負しているからだ。


しかし、廊下で笑顔を出したことにより、それを見ていた女子に一目ぼれされるのだが、このときは何も考えていなかった。










授業終了のチャイムが鳴り響く。


「...放課後だな」


もう少し詳しく言えば、まだ掃除中なのだが。


光は既に屋上に来ている。別に、そわそわして早く来てしまったとか、そんな青春している男子ではない。ここがもはや光の第二の家なのだ。

そんな屋上の扉を、誰かがノックする。


その音を聞いて、光は遠さに物陰に隠れる。


(...こんな早い時間から、誰だ?)


こんな時間から屋上に来ている奴は、余程の屋上大好き人間か、それとも最初からここにいるかのどちらかだ。

しかし、と光は思う。

この学校は、掃除が当てられていない班は無い。なら、どうして光以外の奴が来るのだろうか。


「...まだ、来ていない、か」


聞いているだけで心が落ち着くような声が光の耳に入る。

この声、どこかで聞いたような...。


(朝のか!)


光は、慌てて影から出る。


「...あ、いたんだ」

「ああ、いた」


なんとも、屋上で出会った男女がする会話ではないと思ったが、これでいいと光は思いなおす。

そして、最近思いなおしすぎじゃないかとも思った光だった。


「え、っとね、藤堂くんに、話があって」

「まあ、そりゃそうだろうな」


逆に、他に誰がいるのだろうかと、光は思った。


「まずは、始めまして、私の名前は、春っていうの」

「ああ、よろしく」


その名前を聞き、光は春の見た目を改めて見る。


(ふむ、モデルでもやってそうなプロポーションだな。顔も悪くない)


最低であった。


「それでね、藤堂くん、わ、私と、付き合ってほしいの!」

「ああ、いいぞ」


光は、即答した。

これにはもちろんわけがある。


(クックック。最低な彼氏だとわかれば、俺はこの学校の生徒全員に嫌われる。これで目的は達成したも同然!)


後は、ここから卒業するだけ。そんな光の、一見簡単そうで、難しい作戦は、幕を開けた。

しかし、その事情は一切知らない春は、素直に喜ぶ。


「ほ、ホントに!?」

「ああ、嘘はつかねえよ」

「や、やったぁ...」


腰が抜けたのか、春はその場に座り込む。

光は、手を差し出した。


「おい、大丈夫か?」

「う、うん、ありがとう。でも、大丈夫、嬉しくて、立てなくなっちゃっただけだから」


そこで、光の良心が訴えかける。

『それで本当にいいのか』と。


(ああ、これでいい。春も、こんな奴と付き合うより、人は見た目よりも中身だということを嫌でも知って、別れていくだろうさ)


光自身も気づかないうちに、春のためにもなることをしようとしているが、このことに光は気づかないであろう。


「それじゃあ、また明日!」

「ああ、じゃあな」


光は、春が屋上から出て行ったところで、首をかしげる。


(彼氏彼女の関係になったら、一緒に帰るとかするもんじゃないのか? まあ、目立たなくて済むからいいけど)


そして、光は鞄を持ち、帰っていく。










(まじかああああ!!!)


光が、屋上へと続いている階段を、降りていく。その近くで、ありすは隠れていた。

そう、一部始終を、聞いていたのである。


「ま、まさか...よね」


相手が光だから隠れられているのであって、他の男子生徒にはばれているのだが、ありす本人は全く気付いていない。



隠れているところから出る。

掃除用具の中に隠れていたので、その拍子に箒が出てくるが、その方向を見ずに手で受け止める。

そして、ありすは身震いする。

まさか、お礼を伝えようと調べているうちに、付き合い始めてしまうなんて。


(これじゃあ、私が呼び出したら、気まずい状況になっちゃう...でも、あの女の前で礼を言うのはなんかやだ...)


ありすは、自分でもわからない気持ちに左右されていた。


最近になって、男性恐怖症だということに気がついたありす。まだその症状は軽いもので、会話をしている分には、足が少し竦む程度で済むのだが、視線を感じると、どうしても息がしづらくなる。

通院をしようか迷っているレベルなのだ。


「...いや、ちゃんと礼は言わなきゃね」


明日の放課後、しっかり伝えようと決意するありすだった。









光宅にて。


「おい、なんで俺の家にいる」

「なんでって...彼女だから?」


光が家に帰ると、なぜか、今日の放課後に告白してきて、そこで彼女になった春がいた。


(え、ホントになんでいるの? 謎なんですけど)


家は光が一人で住んでいる。故に、鍵はかけてきたはずなのだが...。


光がそう思いながら、春の方を見ると、春は二本の細い棒をくるくる笑顔で回しているのが見えた。


「まさか、それで開けたのか?」

「はい、そうですけど?」

「...俺のプライベートな時間はどこに?」


しかし、ここでうろうろしていても仕方がない。

中に入り、光は自分の部屋に鞄を投げ入れる。


「とにかく、帰れ」

「え、帰る場所無いよ?」

「...どういうこと?」









「...おい、起きろ」

「むにゃむにゃ...」

「遅刻するぞ」


次の日。光は春を家に泊めていた。

理由は、昨日の会話。


『私、彼氏の家に泊まるって言って来たから、帰る場所無いよ?』

『は?』


最初は冗談かと思った光だが、その表情から、嘘ではないことが理解できる。

最悪だ、と光は内心舌打ちした。


(まさか、こんなことになるとは...な)


流石に、この状況で外に締め出すほどの鬼では無いし、そもそも鍵をかけたところですぐに開けられる。恐らく、チェーンをかけても、すぐに破壊されるのであろう。


「最悪だ」


嫌われようとしているのに、彼女が普通に出来てしまった光だった。

しかも、好きでもなんでもないのに。



この物語は、基本的に、光側、ありす側それぞれの三人称で進んでいきます。


変なところがあったら、言ってください。主に、高校のルールの点で()

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ