佐藤哲の学校紹介
派手な登場をしてしまい目を合わせたら避けられるというこの状態を現実逃避する為この学校の紹介をしようと思う。
俺が通う事になった曇空高校は普通の県立高校だ。校則は割と緩め。偏差値も中の下、少し部活に力を入れているのが特徴だ。数年に一度全国大会に出場する猛者が現れる。
制服はブレザータイプで色は紺。男子がネクタイで女子がリボン。色と上履きの色で学年分けされている。三年が赤、二年が青、一年が緑だ。上履きはスニーカータイプで学年のラインが入ってる。
学校の敷地は他の学校を見てないからわかんないけど俺の通ってた中学よりかなりでかい。校門を入って目の前に四階建ての校舎が二棟。その右に駐輪場、左に体育館がある。四階が一年生、三階が二年生、二階が三年生の教室と食堂、それと職員室がある一階は理科室だのコンピューター室だの視聴覚室だとか他にも色々ある。
二つの校舎をつなぐ渡り廊下がそれぞれの階にある。中庭ってのもあるらしい。昼飯とか食べるとこかな?
校庭は校門からは見えない。校舎の裏側にある。一周約300m、らしい。校庭の真ん中はサッカー部が使ってて周りを陸上部が使ってるみたい。端の方に砂場とか鉄棒がある。野球部用に割と広い野球場がある。テニス部もテニスコートがあるし割と優遇されてる印象。
部室ってのもある。結構憧れてたんだよなぁ。
運動部の部室は校庭、野球場、テニスコートが交わるとこにある。バスケ部やバレー部、バドミントン部とかは体育館のすぐ横にあるみたい。
さっき運動部に少し力を入れているって言ったのはさ、運動部って中学と大きく変わる所が出てくるじゃん?それは私立が最強過ぎてそうなったんだと思う。たまに奇跡の世代が現れる高校もあるがほとんど私立の独壇場。ガチ勢は私立に行くのがほとんどだから。
そんな訳でこの学校に通うようになった俺もほどほどにスポーツをしようと思ってる。中学の頃野球部で一応レギュラーだったんだけどなんだか熱は冷めちまった。だけど野球は今でも好きだよ?嫌いになった訳じゃないんだ。まぁこんな奴は結構いると思うんだ。そこそこに運動ができて頭はそこまで良くはないみたいな奴。
この学校を俺が選んだ理由は三つ、
1、家が割と近いから
2、そんなに努力しないで入れそうだったから
3、兄貴が通ってたから
こんな感じ。受験勉強を必死にやってる奴らをすげーと思ってたし部活で私立に行った奴もすげーなと思った。それが彼ら彼女らの青春なんだろう。でも俺の青春は楽しい、皆んなでバカなことしたい、だからな。
学校紹介と俺がどんな奴かは多少は分かっただろ?そろそろ現実に戻るよ。
(あ、女の子と目があった!あぁ!逸らされた…)
つらい。