表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レンケムタイプレイ日記  作者: Sepcorven
第4章:南街にて一人で探険
114/218

第114話:暗闇と運勢

~開発現場~

*さて、じゃあ盤面整理の続きでもやっていきますかね。*

*現時点では余りにも単調な作業になってしまうし、*

*何らかの新しい機能を追加したいんだよなー。*


*かといえ、複雑にすればいいというものでもないし、*

*そのあたりの調整が悩みどころではある。*


*うーむ、現状に上手く適合する新機能はないものか。*




~賭博場~

更新が来て賭博場に入れるようになったんだろうけど、

今日は入らないでおこう。

どうせ今日は運勢的に賭博に向いていない日なんだし、

まだまだ盤面整理に飽きたわけではないからな。

ということで、せっかくここまで来たけれど、

盤面整理のところに戻るか。




~開発現場~

*さーてどうしたものか。*

*色々と考えてみたが、全然いい案が思いつかない。*

*現状に適合するようなものといっても、*

*「回すと回復する岩」とかいう明らかに不要なものぐらいしか思い浮かばない。*

*そもそも盤面がほぼ完全に岩で埋まっているから、*

*属性を付与するとしても岩に付けるしかないからなー。*


*…待てよ、何も盤面の一部分にのみ属性を付与する必要はない。*

*盤面全体に関係するものを考えてみるか。*

*例えば……全体が暗くて、遠くを見渡せない盤面とかどうだろう。*

*現在位置から遠ざかるほど岩が見えづらくなっていて、*

*盤面の反対側は完全に真っ暗。*


*…なかなか面白いんじゃないか?*

*あ、でも『正位置』にある岩の光だけは見えていたほうが面白いか。*

*となると、岩を隠しながら光を隠さない程度の絶妙な暗さの調整が必要か。*

*面倒だがまあいいか。*


*…あ、待てよ、暗さを描画した後に光を描画すれば解決する問題か。*

*まあ、細かいところは後で調整してみるか。取りあえず実装だ実装。*





~道中~

…あれ、来るときにこんなところ通ったっけ。

はい、曲がる向きが逆でした。戻らないと。





~開発現場~

*意外と良い色合いになったんじゃないかな。*

*これなら、正位置の岩は見えやすくその他の岩は見づらくなっている。*

*さーて、ひと目で盤面が見渡せないとなると、どのくらい盤面整理に支障をきたすのやら。*


*…あ、そうだ、当然のことながら報酬額は多めにしないと。*

*暗さがあるかどうかで条件分岐して、報酬額を…どれくらい増やせば良いのだろうか。*

*まあ取りあえず二倍にしておくか。*

*「漆黒の盤面、暗い代わりに報酬は二倍!」とか店員に喋らせても良さそうだし。*


*…とは言え、流石に二倍は多すぎるか?*

*もう少し難易度を上げないと割りに合わないような気もする。*


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ