表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/122

102話 焦がす



 二つの存在に、熱を与えてみよう。それらは激しくぶつかり合い、それがある境界線を超えたとき、二つの存在は結びつく。そうして、それらは激しく燃えるのだ。

 でも、そのうち片方がなくなってしまうと、残されたもう片方はどうしようもなくなって、最終的には黒く焦げてしまう。


 この場合、二つの存在とは、パン(可燃物)酸素(支燃物)のことを言っている。


 彼と彼女のことを言っているように聞こえるのは、なぜだろうか。




「クロル、火! クロル~!?」


 秋の園遊会まで残り四日。その日、コゲ色アジトには焦げた匂いと煙が漂っていた。


「ちょっとクロル! 焦げてるって!」

「……え?」


 トリズにフライパンを取り上げられ、そこで目の前に煙りが充満していることに気付いた。フライパンに視線を向ければ、炭みたいな何かが入っていた。


「うわっ、なんだこれ。真っ黒」

「ずいぶん前から声かけてるのに、ぜんっぜん聞いてないんだもん。このうっかりクロル! この前もお皿割ってたし、ちゃんと寝てる~?」

「悪い。考え事してた」

「考え事しながら料理? ……え、待って。さっきランチ食べたよね? これ、何を焼いてたの? 真っ黒すぎてわかんないんだけど」

「……なんだったかな。忘れた」

「ぽんこつ~」


 そこでレヴェイユが、とことこと階段を下りてくる。


「コゲコゲの香りがすごいわね~。私の鋭い勘によると、火事がおきてる気がする」

「火事だと思うならもっと慌てろよ。ちょっとフライパン焦がしただけ」


 クロルの発言を聞いて、トリズがフライパンの中身を見ながら「ちょっと?」と首を傾げていた。


 レヴェイユは焦げなど気にならない様子で続ける。


「あ、そうそう。あのね、秋の園遊会も近いでしょ?」

「うん……あと、四日だな」

「ドレスも靴も武器も用意されてるんだけど、うっかりと髪飾りのことを忘れてて~。当日、ドレス工房にもあるかもしれないけど、お高いと思うの。リーズナブルで気に入るデザインのものを選んでいいかしら? これも税金だからね、ふふっ」

「確かに税金だな」


 フライパンを見て、ちょっと反省。


「だから、今から少し出掛けたいの。一人で行ってもいい?」

「いや、俺が一緒に行く。ついでにフライパンを買わないとだしな。……ははは」


 焦げすぎて使い物にならなくなったフライパンは、トリズが無言で捨てていた。ポイッと。





 そうして、クロルとレヴェイユは店へと向かった。伯爵令嬢が入っても大丈夫そうな、ジュエリーショップだ。


「いらっしゃいま……美形!」

「どうも。彼女の髪飾りを見たいんだけど」


 誉め言葉、当然すぎて、流される。全く褒めがいのない男だ。


 レヴェイユも慣れた様子で「お願いします~」と入店。カップルでの来店かと思いきや、入店後に即バラける二人。

 レヴェイユがショーケースを順々に見ている一方で、クロルはソファに腰掛けた。仕方なく付き添ってます感がすごくて、店員もノー接客。遠目から美顔を鑑賞されるだけだった。


 クロルがぼんやりとしていると、少し離れたショーケースの上に、苺のオブジェが飾られていることに気付く。なんとなく気になって、そのショーケースを覗き込んだ。


 てっきり苺のモチーフのアクセサリーでもあるのかなと思っていたが、そこには白いカラーでまとめられた髪飾りが置いてあった。小さな花々をイメージした台座に、宝石が埋め込まれている。使われているのはパールとダイヤモンドだろうか。


「……すみません、これって何の髪飾りですか?」


 クロルは苺のオブジェをチラリと見ながら、そこらへんにいた男性店員に聞く。


「い、いらっしゃいませ! えーっと、あぁ、これは苺の花でございます。白く小さな花弁で可愛らしいでしょう?」

「苺の花」


 クロルは愛想もなく「どうも」と一言お礼を告げて、レヴェイユのところに戻った。


「レヴェイユ。決まった?」

「それがね、店員さんに聞いたら、秋の園遊会ではロイヤルガーデンに敬意を示して、髪飾りに生花の薔薇を使う人が多いんですって。薔薇なら宝石より安いし、そうしようかな~と思って」

「なるほど。ロイヤルガーデンは、薔薇で埋め尽くされてたもんな」

「でも、私って髪が赤いでしょ? 赤い薔薇だと何が何だか分からなくなっちゃいそうだから、白い薔薇にしようかしら」

「ふーん。白い薔薇……いいかも」

「じゃあ、ドレス工房で手配してもらうね。付き合ってくれたのにごめんね」

「フライパンのこともあったから、それは別にいいけど。あ、それよりこっち来て」


 クロルはレヴェイユの手をグイっと引っ張って、先程のショーケースの前に連れていく。


「どうしたの?」

「見て、これ。苺の花の髪飾り」

「わぁ、可愛い! 苺の花なんてめずらしい~」

「気に入った?」


 悪い男は、そこでじっと彼女の瞳を見る。さらに繋いでいた手を少し緩め、代わりに軽く指を絡めた。顔が良すぎて大変だ。


「く、くろるぅ……本当に顔が良いわぁ……」

「秋の園遊会、頑張れるか?」

「え? もちろん、がんばるわ!」

「ヘマは?」

「しません」

「やることは?」

「頭に叩きこみました」


 レヴェイユの返事を聞いて、クロルは「ははっ」と小さく笑った。


「上等。なら、ご褒美前払い。欲しかったら買ってやってもいいけど、どうする?」

「え!」


 以前の彼女は、値札なんて見たことはなかった。……というか、お会計をすることもなく盗んでいたわけだが、今の彼女は違う。

 レヴェイユは瞬時にショーケースを見た。可愛い。しかも、まさかの苺の花。でも、お値段は可愛くないと思われる、たぶん。ダイヤモンドにパール。ノーリーズナブル。


「……えっとぉ、」

「レヴェイユ」

「なぁに?」


 クロルは色気たっぷりに、美しい前髪をかきあげた。


「俺がこんなことをするのは、今だけだ。今後はしない、今だけ」

「今、だけ」


 セールスマンがよく使う、胡散臭い台詞第一位。今だけ。


「あと五秒で決めて」

「え!」

「五、四、三」

「ぇえ、えっとえっと」

「二、一」


 レヴェイユは迷った。正直に言えば、欲しい。物が欲しいわけじゃない。『彼がプレゼントを選んで買ってくれた』という事実が欲しい。事実とは、普通の人が言うところの思い出ということだ。


 彼女は、理解していた。カーテンで仕切られたフィッティングルームで、どうにか勇気を出して未来の話をしたときに、彼との未来がないことを知った。


 約束なんて、やぶるのは簡単なことだと心底思っている悪女のレヴェイユが、すがるように未来の話をしたのだ。守ってもらわなくたっていいから、毎日を生きる糧をもらいたかった。彼との約束が、どうしても欲しかった。

 でも、約束はもらえない。クロルに大切にされていることは知っている。でも、それ以上にはなれない。



 王城の侍女とのことは、きっと何でもないのだろう。彼の端々(はしばし)から、それは……レヴェイユも分かってはいた。


 でも、とけた誤解は、絡まった心まで解いてくれない。

 あの日、ドアという境界線の、あちら側の会話を聞いたとき。レヴェイユは、黒く焦げそうなほどに嫉妬してむかむかして、目が真っ赤になるまで泣いて、悟った。その事実を、受け入れてしまった。


 この先、レヴェイユは、ずっとクロルだけを想って生きていく。この半年間の出来事を死ぬまでの間に何度も何度も思い出して、彼がくれた全ての感情と思い出を抱きしめて生きていく。


 でも、きっとクロルの気持ちは変わっていくのだろう。レヴェイユはそう思ってしまった。


 半年後は、偶然会えばニコッと微笑んで「最近どう?」なんて、おしゃべりくらいは付き合ってくれるかもしれない。

 一年経っても、遠くから「クロル~」と呼んだなら、軽く手を振り返してくれるはず。

 でも、三年経ったなら、すれ違ったときに会釈をするだけになっていて、五年経ってしまえば、彼にはきっとレヴェイユよりも大切な……家族とかそういうものが出来ているのだ。


 そうして十年離れていたならば、もう知り合いでも何でもない。すれ違っても気付かれない。ただの、他人。それを想像した。


 そんなとき、自室に飾っているだろう苺の花の髪飾りの輝きが失われて、かしめが緩まり、ダイヤモンドが取れてボロボロになっていたら、きっと心がぐしゃりと潰れてしまいそう。また悪事に陶酔しちゃいそうだな、と思った。


 物は風化するから嫌だ。心の(かせ)を、苺の花の髪飾りに委ねたくはない。彼女の枷は、いつだってクロルだけ。


 ちょうど五秒。レヴェイユは、首を横に振った。


「ううん、クロルからの贈り物はいらない。一つも欲しくない。大丈夫、ありがとうね」

「……そっか……まぁ、そうだよな。わかってる」


 二人はそのまま店を出て、あと四日しか使わないフライパンを選んでお買い上げ。すると、もう夕方だ。帰り道はザーザーの雨。傘の分、いつもより離れて歩いた。


 クロルは、傘の柄をぎゅっと強く握りながら思った。『心を焦がす』なんてよく言うけれど、幸せな熱とそうではない熱で、こんなにも焦げ方は異なるのだ。


 フライパンよりも、暗く黒く。心が焦げそうだった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マシュマロ

↑メッセージやご質問等ありましたら活用下さいませ。匿名で送れます。お返事はTwitterで!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ