表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/84

72.王子の宣戦布告

「見えてきたな。リフニア国!」




 毒で半分溶けた城壁。国土の半分以上が毒の沼地だ。詠唱団なしで、建築魔法が使える人間も限られる。


 夜の月あかりに照らされて、建物の間から緑の湯気が上がっているのが遠目にも見える。


 地面から毒が湧き、足の踏み場もないかもしれないな。




「お前ら、靴の毒対策はしてるんだよな」


「はい、お兄様! ノスリンジア国は、毒の沼も歩くことができる耐毒魔法のかかったブーツを所持しております!」


「いい返事だ。マルセルの弟」


「はい! ありがとうございます! 元気だけが取り柄です!」


 ほんと、駄目な騎士だな。マルセルが色んな意味で泣くぞ。




 リフニア国へと流れ込む川も横目に通り過ぎる。


 もう川の色は完全に毒の緑に染まってるな。


 泡まで浮かんでるし。


 魚はとうの昔に死に絶えたのか、死骸すら見当たらない。




「城門が開いてるな。あの慌てぶり、見てみろ」


 マルセル弟は、あっけに取られて声を出す。


「うわぁ、騎士団も戦闘魔術師と回復師、走り回って入り乱れてますね、お兄様。隊列がなってない。これ勝てますよ」


 向こうにはもう空間隔離魔法の結界を張れる詠唱団(えいしょうだん)はいない。


 リフニア国最大の防御は失われている。


 リフニア国にいたドラゴンは、ノスリンジアの兵を事前に送り込んで始末した。


 無事に行動不能にしてきたとの報告を受けている。俺の命じた通りの残虐な方法でな。




 残る奴らリフニア国の戦力は、戦闘魔術師、千名。回復師、五百名。王国騎士団、三千名。総勢、四千五百名。




「もちろん、勝つために来た。だがよく聞け」


 頭の悪いマルセルの弟の耳を引っ張る。あ、いけね、ちょっとだけ耳の端を切断しちゃった。


「ぎゃああああああああああ」


「うるさいから黙れ。いいか、お前が戦うんだよ。俺はヘイブン宮殿まで行かなきゃならない。お前らは俺の駒だ」


「そ、そんな、お兄様、悪魔か何かですか?」


はらわた出されたいか?」


「いえ! お兄様お任せください! 騎士団の力で、お兄様を必ずやヘイブン宮殿まで導きます」


「っくく。はははは! マルセルが泣くな。お前のせいでお姉様は死ぬぞ」


「だ、だって、俺にどうしろと……お姉様はリフニア国に嫁いだ時点で、もうあちらの国のものなんですよ」


「ずっと悩んどけよ」




 そのとき上空から矢文が降ってきた。風の魔法をまとって飛ばしてきた。


 俺はその矢が地に落ちる前に空中でつかむ。




「休戦の申し入れだったらどうする?」


 マルセル弟が喜ぶかと思って、にやけ顔で問う。


「え、お兄様は休戦の意思があるんですか?」


「ふっ。あるわけないだろ。まだはじまってもない。誰も俺を止められないぞ」


「ですよねお兄様」


 がっかりさせてやった。さて、文を改めますか。誰のどんな停戦の申し出だ?


「側近モルガンからかな?」




『エルマー王が見当たらないので貴様宛てに文を送る。


 元勇者キーレ。


 お前はマルセル姫から一生愛されない男だ。


 その腹いせがリフニア国の陥落か? 違うだろう? 


 本当に手に入れたいものは、僕の隣にある。


 貴様は一人で戦えない臆病者だ。進軍をやめたらどうだ? 


 他国を巻き込んでまで開戦すると言うのならば、受けて立つ。


 だが、貴様のその軍は果たして忠実な部下どもの集まりか? 


 兵力はほぼ同じ。忠誠心の差で貴様の軍は敗れると断言しよう。


 かかってくるがいい』




「エリク王子様の、直筆か」


「お兄様それってすごいことですよ。あの方の交友関係はすごい狭いんですよ。俺、まだエリク王子様から手紙なんてもらったことないし」


 俺はその手紙を、メスの指を振って縦と横に切断する。




 なかなか、魔王戦より燃えるような文をよこしてくれるな。

 

 一生愛されない男ね。それに、臆病者だって? 


「宣戦布告か。相変わらず早いな」


 切断された手紙が風でそよそよと飛んでいく。


「お兄様! ……もったいない」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ