表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/160

第82話 :「恥ずかしさに染まる意識、変わってしまった俺の姿に戸惑う皆の目」

 俺の気持ちがようやく落ち着いて、全員が冷静さを取り戻したとき、ようやく互いの腕を解いた。美月と梓も人間の投影を解いて、それぞれ猫と狐の姿に戻る。


 けれども、そこからの空気が妙に気まずい。場の雰囲気は決して悪くない。むしろ、みんな機嫌がいいのは伝わってくる。なのに誰一人として口を開かないのだ。


 普段はあれだけ賑やかな連中なのに、美月と凛の仲良しコンビですら俺の隣で静かに座っているだけ。凛は無言のまま美月の猫毛を整えてやり、梓は俺の膝の上で寝転がっている。


 それでも時折、ちらちらと俺を盗み見るから落ち着かないったらない。


「な、なんだよみんな。急に黙りこくって……こういうの逆に落ち着かねぇんだけど。」


「……べ、別に、何でもないだよ、瑛太さん。」美月がわずかに尖った声で返す。


「ただ、少し……照れてるだけだよ。」凛ははっきりと答えてくれた。


「雰囲気に流されて、ちょっとやりすぎちゃったからね……後で思い返すと、恥ずかしいだけよ。」梓が真面目に補足する。


 ……なるほど。確かに、さっきは互いに抱き合って慰め合った。あのときは温かくて心地よかったが、冷静になって思い返すと俺まで気恥ずかしくなってくる。


「でもさぁ、そこまで恥ずかしがることか? 俺はともかく……君たちだって、わざわざ女子高生の姿で俺を慰めてくれたんだろ? でも相手はゾンビだぞ? 気持ち悪いってなら分かるけど、恥ずかしいってのは違くね?」


「それが違うんだよ、瑛太さん。」美月が首を振る。


「君が気を失っている間に、進化したんだよ。」凛が静かに告げる。


「瑛太、もう完全に……元の姿に戻ってるんです。」梓も続ける。


「それにね……気のせいかもしれないけど、前よりカッコよくなった気がするんだ。だから余計に照れるの。」美月が少し視線を逸らしながら言った。


 ……は? 元の姿に戻った?ちょっと待て、何で俺は勝手に進化したのか? しかも俺の意見、完全スルーかよ。ちょっと鑑定しよか。


 《種族:食屍鬼、Dランク魔物。アンデッドの中でも知性を持つ存在。外見は生前の姿に近いが、すでに死んでいる。スケルトンから進化したなので、食事を必要とせず、死体を喰らわなくても生存可能。》


 な、なんだと……? 本当に生前の姿に戻ったのか?慌てて自分の顔を触ってみる。腐敗もなければ、穴も開いてない。腹の中にも何か詰まっている感覚があって、まるで生身みたいだ。


 ……これ、本当に人間に戻ったってことか? そんな簡単に?


「えっと、これで分かりやすくするね。(アイスウォール)」美月が氷の壁を作り、鏡のように反射させてくれる。


 そこに映った俺の顔は──確かに人間だった。いや、人間「っぽい」外見を取り戻した、というべきか。目が少し大きくなった気がする。五官の配置も微妙に変わって整った感じで……いや、これ、ちょっと感動するぞ。俺、本当に人間に戻ったんだ……!(外見だけは、だけどな)


 だが、その瞬間に致命的な違和感に気づいた。袖を引っ張って腕を見れば──皮膚の色がまだ死人のままだ。かつてのゾンビ色からは薄れたが、今度は灰白色。血色も温もりもなく、まるで死人の肌。あ~これは失望ちゃった。


 ……予定の進化したい魔物、ヴァンパイアってこんなガッカリ感なのか?


 《ヴァンパイア。外見は人族に近いが、鋭い爪と獰猛な牙を持つのが最大の違い。》


 なるほど……まだその段階までは行ってないってことか。よし、次こそヴァンパイアに進化してやる。このままじゃ陽菜に会ったときに絶対びびらせちまう。


 観察を終え、俺は三人に視線を戻した。彼女たちは確かに照れくさそうにしていたが、美月だけは他の二人と少し違う雰囲気を漂わせていた。


「なぁ、美月。なんか君はただ恥ずかしいってだけじゃなさそうだな。なんでそんなに俺のこと見つめてる?」


「うん……ただ、羨ましいなって思ってるの。」美月はしっぽを揺らしながら、小さな声で答えた。「猫としての生活も悪くないけど……あの夢の世界で人間の姿に戻って暮らしたとき、やっぱり私、人間の姿で生きたいって思っちゃったの。」


 俺の目の前で、美月が困ったように眉を寄せながら、自分も人間の身体に戻りたいと打ち明けてきた。


「梓みたいに、(投影)スキルで思い出を振り返ってみるのはダメなの?」


 そう尋ねてみたが、美月はすぐに首を振る。


「それじゃ全然違うのよ。動かし方自体は似てるけど……触れたときの感覚とか、五感の鋭さとか、どうしても人間のときとは差があるの。」


 梓も耳を伏せ、少し寂しそうに頷いた。


「やっぱり美月もそう感じてたんだ。あたしもまだ狐の身体には慣れてないけど……人間の姿のときはまるでVRゲームみたいでさ。全部が虚構って感じで、現実味がなかったよ。」


 二人がそう言い合っているのを見ると、胸が少しざわついた。


「そうなんだよね。だから瑛太があっさり戻れたのを見たら、羨ましくて仕方なくなるの。」美月はしっぽをふわりと揺らしながら、伏せ目がちに俺を見上げる。


「それにね〜、四つ足で歩くの、どうやったら安定するの? あたしいつも今にも転びそうな気がしてさ。」梓は逆にくるくると動いて、ぎこちなく床を歩きながら言った。


「その点に関してはね……」


 美月は少し笑みを浮かべ、前足で床を軽くたたきながら梓に説明しはじめた。尻尾をうまく使ってバランスを取るのがコツらしい。二人は尻尾を振って、まるで子供みたいにじゃれ合いながら話をしている。そのやり取りを見て、ようやく場の空気が和らいできたのを感じた。


 だが、その横で凛だけは黙ったまま、じっと俺を見ていた。気になってだから、声をかけるよ。


「もしかして……凛も、俺のこと羨ましかったりする?」


 問いかけに、凛はすぐに返事をした。


「そうだよ。正直、ずるいって思ってる。なんで瑛太君だけ元の姿に戻れて、僕は全身まだ鱗だらけなんだろう。顔だけ人間で、手はこんな爪ばっかり……ほんと、嫌になるんだ。」


 そう言って、彼女は肩を落としながら自分の手をじっと見つめた。爪の生えたその指先を、悲しそうに握りしめている。


 ……そうだな。凛は最初から、自分の身体を受け入れきれずにいた。俺は胸の奥で強く思った。やっぱり、なんとしてもこいつらを進化させてやらなきゃな。次の進化で人型に戻れる可能性だってあるはずだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ