表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/158

第80話 :「俺にとって最も深い痛み、それは孤独ではなく、一方的な友情と冷たい態度だ。」

「じゃあまずは簡単なところから。あの魔石を飲み込んだ後、あんたに何が起こったの? あの剣の正体は?」これは美月たちの初質問だ


 俺は、あの魔石の異常なエネルギーと、聖剣に救われたこと、そして契約を交わしたことを話した。


「つまり、その聖剣と契約を結んだ結果、一体化したってわけね? じゃあ、瑛太さん……あなたは本気で邪神と向き合うつもりなのか?」


「まあ……そんなところだな。あの聖剣に助けられた代償でもあるし」


「……あなたが聖剣を助けた条件は、日本に帰してもらうこと? どうしてそんなに日本に帰りたいの? ……どうして、私が最初に聞いた時ははぐらかしたの?」


 ……さすが美月、話の切り込み方がうまい。こんなふうに聞かれても、不思議と嫌な気分にはならない。


「……すまない、美月。あれは俺のせいだ。たぶん、無意識に逃げたんだろうな……しかも今回は、自分の願いから逃げた。俺って、本当に最低な人間だと思う。」


 自然と視線が足元に落ちる。今の自分を誇れるなんて到底思えない。だからこそ、口を開き続けるしかなかった。


「……俺は、弱い人間なんだ。本当は日本に帰りたいってことを認めるのが怖かった。理由は……妹の陽菜(はるな)のそばに帰りたいからだ。……こんなこと言ったら、君たちは気持ち悪いって思うだろ? 笑いたきゃ笑えよ、妹に依存して離れられないキモい奴だって。」


「瑛太さん、ここにあなたを笑う人はいないだ。それより……どうしてそんなに陽菜ちゃんのそばに戻りたい? あの悪魔が言っていたよね、私たちはあなたの信頼する人じゃないって。じゃあ……本当に心の底から信じている人は、陽菜ちゃんなんでしょう?」


 ――やっぱり、美月には隠し事はできねぇな。いつも俺の言葉の裏まで見透かしてくる。きっと、ただ口にしなかっただけなんだ。


「……俺、普段ほとんど人と関わらないだろ? あれはな……昔、“友達”だと思ってた奴らに裏切られたからなんだ。」


 胸の奥に沈んでいた、あまりにも情けない過去を口にする。


 中学の頃、俺は何人かの仲間とつるんでいた。好きな漫画やアニメを語り合ったり、カラオケに行ったり……あの頃の俺は、14年間やっと初めて()()ができたと本気で思っていた。


 だから、勇気を出して打ち明けたんだ。俺は絵を描くのが好きで、ずっとコンクールに応募しているって。そしたら、当然のように褒めてくれて、「応援するよ」なんて言ってくれた。


 そしてある日、俺は大会の結果発表があるからと、早退して帰宅した。その日は、長年の夢だった初めての優勝だった。嬉しくてたまらなくて、すぐに学校に戻って仲間たちに報告しようと思ったんだ。


 ……だけど、そこで俺は自分の愚かさを思い知らされた。耳に飛び込んできたのは、俺のいないところで交わされていた会話だった。


『なあ、藤原の絵ってどう思う?』

『まあまあ? あんな下手なのによくコンクールなんか出せるよな。恥ずかしくて死ぬわ!』

『だよなだよな、ちょっと描けるだけで偉そうにしやがって。あいつ、マジでウザいわ。』


 ……俺の絵は笑い話だった。その瞬間、胸の奥がスッと冷えていった。数年経った今でも、心を刃物でえぐられた感覚は鮮明に残っている。


 中学以来、学校で友達を作るために絵のことは隠した。でも結果は同じだった。「普通」に馴染もうと努力しても、返ってきたのはもっとひどい結果。小学生の俺はただ孤独だっただけだが、中学の俺は“友達”のフリをされながら陰で笑われていた。


 一方的に友情を信じて、本気で心を開いて、背中で笑われる――そんな馬鹿げた話があるかよ。


「……あの時から、外の人間に対する信頼は粉々になった。学校に行きたくなくなったのも、あの出来事がきっかけだ。結局、陽菜が支えてくれたから……やっと笑えるようになって、中学を最後までやり切れたんだ。『お願い、私はお兄ちゃんと同じ高校に行きたい』って、陽菜が言ってくれたから、俺も苦労して、うちの高校に入った」


「だから……瑛太さんは、いつもそんなに丁寧なのは。……それは、他の人が怖いから?」


「ああ……わかってる。君たちはあんなことしないって。でもさ、心のどこかで『どうせ他の奴らと同じだ』って思ってしまうんだ。だから誰とも深くは関われない。……あの時から、心の底をさらけ出せる相手は、陽菜だけになったんだ。」


 親に苦しみを打ち明けても理解なんてされなかった。母さんには、「絵なんてやめて、普通に勉強すれば友達なんてできる」と諭されたくらいだ。俺の夢を真正面から応援してくれたのは、たぶん陽菜だけだった。


 陽菜にだけは、こんな話をしても説教されない。いつも笑って励ましてくれる。時には欠点をはっきり指摘してくれるけど、それも全部応援だった。


 ……だから、気付いたら心の一番奥に陽菜を置いていた。俺たちは、いつの間にか誰よりも近い兄妹になっていたんだ。


「……陽菜も、俺にいろんなことを話す。悩みも、嬉しいことも。気付けば、お互いが一番大事な存在になってた。……君たちからすれば、気持ち悪いだろ? 兄妹でここまで仲がいいなんて。」


 全部話し終えても、心は軽くならなかった。むしろ、もっと重い何かが胸を押し潰して、息もできないほど苦しかった。


「俺にはもう、陽菜しかいないんだ。他に何も残ってない。」


 顔なんて上げられない。だって、俺の一番大きな秘密が、今ここで暴かれてしまったんだから。


 ――これ以上、怖いことなんてあるのか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ