表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/157

第3話 :「女神様の特別な配慮、でもその最適化されたスキルは、この「試練」には通用しないんですけど?」

 ルナリア様は……本当に去ってしまったらしい。


 はぁー……仕方ない、こうなったらこの罠エリアを攻略するしかねぇな。


 スキルの確認は、移動しながらでも何とかなるだろ。


 よし、出発だ。どんな罠が待ってるか、見せてもらおうじゃねぇか。とりあえず、まずは《インベントリ》を確認だ。中身はこんな感じか。


 •新人用スターターキット ×1(クリックで展開)

 •【Fランク】壊れたスケルトンショートソード ×1

 •【Fランク】無銘のボロ布ローブ ×1

 •【Eランク】不死者の黒鉄指輪(装備中・バインド済)×1


 お、スターターキットがあるじゃねぇか。展開してみるか。


 •【Dランク】黒曜石の短剣 ×1(魔法生物に特効)

 •【Cランク】女神の祝福の軽護符 ×1(使用回数:1/致命傷を一度だけ自動防止)

 •【Dランク】初級魔力回復結晶 ×3(魔力保持状態でのみ使用可)


 ……全部の効果を一つひとつ確認したいのは山々だけど、


 この廊下、徐々に沈んでいってる感じがして怖いんだよな。後回しだ後回し、とりあえず先を急ごう。


 黒曜石の短剣を装備して、廊下の奥へと歩き出す。


 軽い冗談も引っ込めて、周囲を警戒しながら一歩一歩、真剣な足取りで迷宮の影に踏み込む。

 ……口元に、自然と笑みが浮かぶ。


 一歩、一歩と、深淵のような暗闇へ踏み込むたびに、


 背後に残るのは孤独だが、確かな覚悟を刻む足音だけ。


 罠だろうが何だろうが——かかってこい。


 視線を走らせ、周囲を警戒。光源はまるでないのに、妙にはっきりと見えている。色まで鮮明だ。


 これはつまり、ステータス欄に表示されてたスキル以外にも、実は何かしら視覚系の能力を持ってるってことか?


 レベルアップしたら表示されるタイプか?それとも、元から表示されない隠しスキルってやつか?スキルのレベルアップ方法ってどうなってんだろ……?


 《使用経験・実戦経験により熟練度を獲得。熟練度が上昇すると、スキルの負荷とクールタイムが減少し、さらに基礎スキルが進化、または派生スキルの取得に繋がります。》


 なるほど、熟練度制で成長していくタイプか……悪くないな。よし、それじゃあ迷宮攻略、いよいよ開始だ。


 通路は今のところ一本道。分岐はなし。助かる……地図もメモもない現状で分かれ道なんかあったら、すぐ迷うところだった。


 《(高速情報分析)を起動します──エリア情報の自動取得・マッピングを開始》


 ……おい、最初からあるじゃねぇか、マップ!起動されてなかっただけかよ!


 起動後、視界の左下にミニマップが表示される。よしよし、これでだいぶ楽になるな。で、このスキルの効果は……?


 《《高速情報分析》:補助系スキル。情報を即時収集し、情報系スキルに連携、取得した情報は分析処理され、即座に使用者へフィードバック可能。》


 なるほどな。だから、頭の中でちょっと考えただけで情報が流れ込んできたわけか。


 ……結構便利じゃねぇか。ていうか、俺って情報系スキルなんて持ってたか?


 《派生スキル──(森羅万象):未暗号化情報を自動取得し、使用者へ随時フィードバック。その他の機能は、“絆を結んだ仲間”によって解放されます。》


 ……へぇ、俺のSランクスキル、どこか変だと思ったら……すでに派生済みってことか。でも、俺そんな成長したっけ?


 《当スキルは、ルナリア様が特別に割り当てた【Aランクスキル:(森羅万象)】を女神の力で進化・統合した【Sランクスキル:(人は我のために、我は人のために)】です。》


 ……あの女神(ルナリア)様、まじで太っ腹だな。


 色々とクセは強いけど、今は心から感謝してます、本当に……ありがとうございます。


 足元に響く、骸骨の足音。冷たい石の床に、乾いた音を刻みながら、俺は迷宮を進んでいく。


 呼吸は……いや、そういえば今の体に肺なんてないんだったな。だから息切れもなければ、呼吸も不要。


 ……案外、便利かもしれねぇな、この体も。


 俺の眼——いや、骸骨の眼窩に揺れる淡い蒼の魂炎が、ぼんやりと光る壁面をじっと睨みつけていた。


「(森羅万象)……仕掛けがある場所は、発光で示してくれるのか。でも、罠の検出は……反応なし? ってことは、ここには罠はねぇってことか?」


 そう思って、一歩、ゆっくりと足を踏み出したその瞬間だった。


 壁の角に近づいた途端——空気が、妙に重く、違和感を帯びる。


 カチッ。


「……ん?」


 次の瞬間——足元の床が突然崩れた!


「うおあああっ!?」


 ズルッと半身が落下、慌てて壁際に手を伸ばす。


 ギリギリで縁に指を引っかけて、もう片手のダガーを壁の隙間に突き立て、なんとか体を支えた。


 下を覗くと——無数の鋭利なスパイクがびっしりと……!


 冷や汗すら出せない体で、思わず背筋がぞっとした。


「って、罠じゃねぇか!!(森羅万象)で検出できなかったのかよ!?」


 《警告未発動理由:該当罠は“構造物”ではなく、“静的設定”も存在せず、“部品”の識別不可能。情報不足により《高速情報分析》との連携不可。初見時は観察・体験による情報追加が必要。》


「……は? つまり、どういうことだよ……。お前の解析って、構造とか部品の有無で判断してんのか?壁の隙間とか、連結部分の構造とか、そういう『見える物』だけか……。じゃあ、圧力感知式とか落とし穴式、魔法発動のルーン罠とか、“構造として見えねぇ”罠は、体験しないと分かんねぇってこと……?おいおい……やっぱお前、万能じゃなかったのかよ……(森羅万象)。これは全然チートじゃない。」


 罠の縁をよじ登り、体勢を整えた俺は、慎重に、短剣の先で床をつつきながら、ゆっくりと前に進み始めた。振り返って、さっきの崩れた床を見ると、うっすらと赤く光っていた。


「やっぱり赤は罠のマークか……。なるほどな、(森羅万象)ってのは、既知の情報を元に(高速情報分析)に連携して対応する仕組みか。つまり、“初見殺し”には弱いってことだな……」


 でもまぁ、幸いにも今の俺はスケルトン族。


 肉体がない分、こういう異常状態にはかなり耐性があるはず。簡単に死なないと思った。だが!!


 ああ、いいぜ、女神(ルナリア)様よ。あんたの(罠チャレンジ)、受けてやるよ!スキルが使えないだと?!こんな試練、ぶっ潰してやる!このRPGゲーマーを、こんなちっぽけなことで挫けさせられると思うなよ!


皆さま、この度は僕の小説をお読みいただき誠にありがとうございます。


もしよろしければ、この先もお付き合いいただければ幸いです。物語が進むにつれ、より感動的な「リアル系異世界小説」をお届けできると存じます。


本作は僕にとって初めての作品でございますので、どうか温かい目で見守り、ご指導いただければ嬉しく思います。


物語の主軸は瑛太の異世界での冒険であり、「勇者篇」は瑛太篇を補完し、世界観を深めるための要素となっております。


ぜひ本作を応援いただければ幸いです。お気に召しましたら、ブックマークや高評価をしていただけますと大変励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ