表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/79

第17章:短かったが、壮絶だった『倉庫暮らし』の日々(2)

 ・・・その倉庫は、かなり広いものだったが、


 ガラクタばかり、あふれかえっていて、ゴチャゴチャした、ホコリだらけの廃倉庫。


 その奥の一室に、テーブルを置き、その上に茶太郎のケージを載せて、日中は除染の仕事に行っていた。


 帰ってくると、まず茶太郎の小屋の清掃をし、近くの公民館の水道を拝借して、きれいに洗い流した。


 それが、12月の最後の週の頭あたりだったと思う。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ・・・「ソレ」が始まったのは、その倉庫で茶太郎と暮らし始めてから、2、3日たってからのこと。


 夜中に、どこからともなく、


 「カサコソカサコソ」という物音がする。


 明け方になり、その正体が判明した。


 「な・・・なんだ?? ゲッ、ネ・・・ネズミだっ!!」


 寝ているぼくの右手の先に、小さなネズミがいたのだ・・・!


 その夜から、倉庫は、


 「ネズミの天国」と化した。


 常に、天井や壁のあたり、


 そして、ひどいときには、頭のあたりとか耳元で、ネズミの気配がするのだ。


 カサコソカサコソ・・・


 バタン! ガサガサガサガサ・・・・チュー!!


 しまいには、連中の鳴き声もはっきりと耳に届くようになる。


 ぼくは、偶然持参していた、「ネズミよけスプレー」を倉庫内にまいてみた。


 すると、いっときだけではあったが効果があり、ネズミの気配が消えた。


 ・・・が、ヤツラは、苦手なはずのハッカのにおいのする、そのスプレーにすぐに慣れてしまい、


 まだ騒がしくなってきた。


 幸いにして、


 ぼくも茶太郎も無事だった。


 どこも噛まれてはいなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ